goo blog サービス終了のお知らせ 

カリブロって・・・

2012-02-07 | 楽しむ!

近所のスーパーで
変わった野菜を見つけました。

面白い形でしょう?
カリブロっていうんだって♪

カリフラワーとブロッコリーの交配種?

これは長崎産ですが、
イタリアでは”ロマネスコ”と呼ばれ、
一般的な野菜だそうです。

小株に分けて、
ブロッコリーや蕪、にんじんなどと一緒に蒸しました。

もっちりしていて、
柔らかくて甘~い♪

寒い季節は
温野菜に
バーニャカウダソースやドレッシングでホットサラダ
が最高ですね。

 

****************

 

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!

〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
Tel:090-9707-0565

 

 


ニューイヤーコンサート♪

2012-01-04 | 楽しむ!

4日がお仕事始めの方も多いようですが、
私はもう1日だけお休みで~す♪

お休み最後のきょうは、
久し振りにクラシックコンサートへ行ってきました。

ウイーン・ヨハンシュトラウス管弦楽団
ニューイヤーコンサート2012

 

阪急西宮北口駅から徒歩数分の
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
での公演でした。

超有名なワルツ「皇帝円舞曲」、「美しき青きドナウ」
はもちろん、聞きなれた行進曲なども。。。

指揮者のヨハネス・ヴィルトナー氏は
とってもおちゃめなエンターテナーで、
バイオリンを弾きながらの指揮や
ユニークな演出が巧みで、
クラシック音楽に詳しくない私たちでも
とっても楽しい時間を過ごすことができました。

平日の14:00開演のコンサートにもかかわらず、
2000席ほどの観客席はほぼ満席だったのも
うなずけます。 

このニューイヤーコンサートは
4日の西宮を皮切りに
新潟、富山、三重、東京、埼玉など、
15日まで続くようです。

コンサートの後は
西宮ガーデンズでショッピング、
そして近くのレストランへと・・
詳しくはまたお伝えしますね~~。

 

************

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565

 

 

 

 


ルミナリエ2011

2011-12-03 | 楽しむ!

12月1日に始まった神戸ルミナリエに行ってきました。

東遊園地にたどり着いた直後にバサっと消灯!
の憂き目に何度もあってるので
今回は早めに出かけました。

7時前に元町駅に集合。
高架下のイタリアンレストラン・ガウダンテで
美味しい夕食を済ませて
8時半に会場へと向かいました。

入り口”フロントーネ”
タイトルは「聖なる暗号の解読」

今年はとっても豪華で
暖かい色合いです。

阪神淡路大震災の犠牲者への鎮魂、
都志の復興への夢と希望、
さらに大震災を語り継ぐメモリアル行事として
1995年に始まり、
今年で17回目になります。

今年3月の東日本大震災でも
多くの方が亡くなられ、
今なお不自由な生活を強いられている方も
たくさんいらっしゃいます。

そういう方々にも希望をもっていただきたいということで
今年のテーマは
”希望の光”
となったそうです。

なんとなく今年のは
ほっこり温かくてしかも、力強い感じがしますね。


東遊園地の”スパリエーラ”
「不死鳥の中庭」



とっても華やかできれい!!

中庭の壁面です。

いつも時間切れ消灯だったので、
ここまで撮影できたのは、
初めてかも?
時間には余裕をもって行動いたしましょう♪

この中庭に居る人たちは
みんなとっても素晴らしい笑顔でした♪

今回新たに登場の噴水広場の”フォンターナ”

初めてLED電球を使った作品です。
噴水の周りなので、ブルー系もいいかもしれないけど、
ちょっと寒そうですね。

 

「希望の光」を
東北地方の方に直接ご覧頂くことは叶いませんが、
私たちが被災地へ思いをはせ、
何かできることはないか、考えるきっかけになれば
いいなと思います。


毎年、次回の開催が危ぶまれているルミナリエ。
ごらんになられた際には
ぜひ100円募金を!

神戸ルミナリエ 2011
開催は12月12日(月)まで。
点灯時間は曜日によって異なりますので、
要注意です♪

月~木曜:午後6~9時
金曜:午後6~10時
土曜:午後5~10時
日曜:午後5~9時半

 

************

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail :
5flora@bca.bai.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山本二三展

2011-09-11 | 楽しむ!

「もののけ姫」「天空の城ラピュタ」や「火垂たるの墓」など、
多くのアニメーション大作映画で美術監督として背景を担当して来られた
山本二三さんの作品展が神戸市立博物館で開催されています。

ぜひ見てみたいという娘に後押しされて
神戸市立博物館へとお出かけしました。

「じゃりン子チエ」や、
一部のどらえもん映画などにも関わって来られたと知り、
更に親しみが。。。

山本二三さんは
背景となる街や時代背景などを入念に取材されるそうです。
そして、精密なスケッチに基づいて
丁寧に描かれているのだそうです。

水の透明感や、
湿地のじとっとした空気感が伝わってきそうな背景は
そんな地道な工程を経てこそ
生まれたものなのですね。

どれもとても見ごたえがありました。

特に第2会場では、
「火垂るの墓」の背景画は数も多く、
また描くための資料なども展示されていました。

物語の舞台となったのが、
神戸と西宮ということなので、
更に念入りに見てしまいました。

 

日本のアニメーション美術の創造者
山本二三展

会期:2011.7.16-9.25

場所:神戸市立博物館
神戸市中央区京町24番地
tel:078-391-0035

会期があと2週間ということもあってか、
かなりの混雑ぶりでしたよ。

*************

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail :
5flora@bca.bai.ne.jp

 

 

 


おうちの中から祇園祭 

2011-07-18 | 楽しむ!

なでしこAPAN、世界一!おめでとうございます!

暗いニュースの多い昨今ですが、
これはとっても嬉しいニュースですね~~。

さてさて、私、きのうは京都・祇園祭の山鉾巡行を見てまいりました。

10時前に四条河原町駅に着いて地上にでると、
通りは人人人・・
ちょうど巡行が始まるところでした。

長刀鉾です。
必ず巡行の先頭を行くのだそうです。

この後は、生徒さんのお宅へ直行。
なんと今回はお家に居ながらにして、
このお祭りを見せて頂けるのです!!

お家の前の通りを、
山鉾が次々と進んでいきます。

因みに、このように屋根の上に長~い鉾がついているのが、
鉾。



小さめで屋根が無くて、
松の木がついているのが、

というのだそうです。

 

以前に見たときは、
とても蒸し暑くてたいへんでした。

涼しいところから
日焼けを気にしないで見れるとは・・・
なんて贅沢なことでしょう!!

しかも、おいしいビールを頂きながら♪♪

 

おいしいお料理と楽しいおしゃべり♪
とても優雅な時間を過ごさせていただきました。

ほんとうにありがとうございました。

 

**************

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:
5flora@bca.bai.ne.jp

 


荒牧バラ公園

2011-06-10 | 楽しむ!

きょうは、小雨が降ったり止んだりのスッキリしない日でしたが、
伊丹市にある、荒牧バラ公園へ行ってきました。

広さ1.7haの敷地内に、250種、約10000本のバラの木が植えられています。

残念ながら、満開時期を少し過ぎてしまったのと、
入梅が早かったので、雨で傷んでいる花も。。。。
もう2週間くらい前だったらもっときれいだったのにな~~と、
ちょっと後悔です。

それでも、思わず目を奪われたお花はた~くさんありました。
少しご紹介しましょうね。

珍しい色でしょう?

美しくて思わずシャッターを押したのは、
一重、八重のバラが多かったようです。

こちらは、ノスタルジー という品種のバラです。
一株に、赤と白の花が・・・・
最初は白く、満開になると、赤くなるようです。

ラムズイヤーの花。
バラの名脇役、シルバーリーフの一つです。

バラのトピアリー仕立て。かわいいですね。

公園に居る間は雨も上がり、ゆっくり歩くことができました♪


荒牧バラ公園
〒664-0001 兵庫県伊丹市荒牧6丁目5-50
入園料:無料
休園日:火曜日ですが、バラのきれいな5~6月と10~11月はお休み無しです
      (10月にはまた、四季咲きのバラが咲きます)

 

***************

フラワースクール サンクフローラ

フラワースクールサンクフローラでは、
只今、
生徒募集中です!!


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:
5flora@bca.bai.ne.jp

 

 

 

 


三越伊勢丹オープン!

2011-05-05 | 楽しむ!

きのうグランドオープンとなった、大阪の三越伊勢丹。

翌日なら大混乱間違いなし!いまは近寄る無かれ!!
と思いつつも、あるものを作るために買い物があって梅田に行ったので、
ついでにちょこっと寄ってみることにしました。
だって伊勢丹って、とってもおしゃれっていう噂だから惹かれますよね。

オープンの翌日なのでさすがに入場制限があったものの、
少し並んで、無事入場しました。

店内は、オープン!、春!、しかも母の日目前!とあって、とってもカラフル!!
天井も高く、売り場はゆったりしていて、圧迫感はありません。

洋服に関してはさ~~と見た限りですが、近くの阪急や大丸と同じブランドも多く、
ここで買わなくてもいいかな~~。

しか~し、家庭用品売り場は、
とってもカラフルで、ラインナップも他店とはちょっと少し違う感じです。

お料理が楽しくなりそうでしょう?

日々の暮らしをゆったり楽しく!
という感じのこの家庭用品売り場はちょっとはまるかも?
で、早速、ランチョンマットなどを買っちゃいました!!

その際、MIカードへの加入を勧められましたが、
カードの特典としては、1個3000円以上の商品について5%の割引が受けられるとのこと。
阪急のカードなら、1個1000円以上の商品でもう少し割引が受けられるんですけど・・・
ちょっと厳しいですね。
次回、もしここでしか買えない高額商品を買うことがあったら入会させていただくことも、あるかなあ?

混みあったデパートは早々に引き上げ、
教室に帰って、作りたかったものを完成させました♪
けっこういい感じにできました!
また明日にでもご紹介しますね。

***************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp

 

 

 

 


古代ギリシャ展 in 神戸

2011-05-01 | 楽しむ!

神戸市立博物館で開かれている、大英博物館 古代ギリシャ展 THE BODY に行ってきました。

           

大英博物館のギリシャ・ローマコレクションの中から、135点が展示されていました。
ゼウスやアフロディテなどギリシャ神話に登場する12神を題材とした壷や水差し・・・

THE BODY BEAUTIFL IN ANCIENT GREECE
FROM THE BRITISH MUSEUM

というだけあって、アスリートの肉体美を表現した大小の大理石像の数々など、
かなり見ごたえのあるものでした。

第2展示会場の奥には、チケットにも使われている、”円盤投げ(ディスコボロス)”の像がド~ンと。
360度方向からゆっくりじっくりと?THE BODY を見ることができます。
これは日本初公開だそうですよ。

神戸市立博物館の隣には、昨年開業したオリエンタルホテルや、バーニーズニューヨークもあります。
また、旧居留地には古い洋館をリノベーションしたおしゃれなブティックやカフェもたくさんあって、
ランチやショッピングも楽しめま~す♪
お時間があればぜひゆっくりどうぞ~。

大英博物館 古代ギリシャ展は6月12日(日)までです。
なお、月曜日は休館です。

***************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp

 




 

 

 


蕗ごはんと蕗みそ

2011-03-28 | 楽しむ!

スーパーに蕗や蕗の薹が出回る季節になりました。

蕗は、その食感も、春らしいライトグリーンの色も大好きで、
煮物や五目寿司などによく使うのですが、
蕗の薹は買ったことがありませんでした。

たまたま先日の新聞に、蕗ご飯と蕗味噌のレシピが載っていたので、
挑戦してみることにしました。


蕗味噌は蕗の薹を使うそうです。

パックから出して、洗いました。

細かく刻んでごま油で炒め、
味噌、砂糖、みりん、醤油などを加えて練り上げました。

蕗ご飯は、茹でた蕗と梅干、薄揚げを入れて、レシピどおりに炊きました。

蕗ご飯は梅干が効いていて、とってもさっぱりしています。
でも、ちょっと蕗の存在感がないような。。。
てんぷらのお献立にはいいでしょうね。

蕗味噌は、ほろ苦くって大人の味です。
ご飯の供に、けっこういけます♪

***************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp


 

 

 


イル カピターノ ニシオカ & ルミナリエ

2010-12-10 | 楽しむ!

今年もルミナリエ行きたいね~~。
ということで、三宮でお食事。

イル カピターノ ニシオカ はJR三宮駅西口からすぐという立地の良さから、時々利用しています。
もちろんお味も良くて、サービスもいいし、お値段もお手頃なんです。

鴨のロースト

カニのパスタ

ワインが進んで、後の写真は撮り忘れちゃいました。

ふと時計を見ると、もう9時!!
平日は夜9時半までなので、
慌ててお店を出て、南のほうへ歩いていくと・・・
消灯前はさすがに空いていました。

去年と同様、東遊園地に到着し写真を撮ったところで、バサッと、無残にも消灯してしまいました!
懲りない私たちです。

”神戸ルミナリエは、震災の記憶を後世に語り継ぎ、
神戸の夢と希望を象徴する行事として、毎年開催しています。”

今年で16回目ですが、長引く不況の影響で、企業からの協賛金がどんどん減り、
存続が危ぶまれているそうです。
ルミナリエは入場無料ですが、今後も続けていくために応援募金を募っています。

神戸ルミナリエは12月13日(月)まで。
ご覧になったら、どうぞ100円募金にご協力を!!

 
         
いつもありがとうございます
         応援ポチをお願い致しま~す。

****************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp





スタイリッシュ蒸し鍋で

2010-12-07 | 楽しむ!

最近野菜を蒸して食べるの、はやってますね。

私も土鍋に金属製のすのこを敷いて野菜を蒸したりしていましたが、
土鍋が大きすぎて二人の時には使いづらくて。。。

タジン鍋を買おうかな?と思っていたところ、
機会があって、これまでの土鍋より小さめで、すのこ付きの土鍋を安くゲットすることができました。

お鍋に少し水を入れて
すのこの上に旬のれんこんやブロッコリ、残っていたパプリカ、長芋、もやし、豚ばら肉も少々載せました。
その上から塩コショウ、白ワインを少々回し掛け、
蓋をして火にかけること10分。

オリーブオイルでニンニクとアンチョビを炒めた、なんちゃってバーニャカウダソースで食べるとイタリアン、
おろしポン酢や柚子コショウで食べると和風、といろいろ楽しめます。

柔らかく蒸しすぎるより、少し歯ごたえが残るくらいのほうがおいしいようです。
中でもれんこんがおすすめです♪

”イン・ザ・ムード スタイリッシュ鍋” は電子レンジ使用も可能。
また、付属の金属板を鍋底に敷けば、IH調理器でも使えるそうです。

 

追伸)11月26日のサラダスピナー(野菜の水切り)は
    大阪、HEP ナビオ4階にある300円均一の店"3coins"で購入したそうです。

 
         
いつもありがとうございます
         
応援ポチリをお願いします

 

****************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp



刺繍展で

2010-10-30 | 楽しむ!
先週になりますが、
友人の所属する刺繍教室の作品展に行ってきました。

何かとお忙しい方なのに、
毎年とてもたくさんの作品を発表されているのには、
ほんとに驚かされます。



あえて全部を見せない、おしゃれな表装ですね。

刺繍はいろんな色の糸を使って、美しい花びらやつややかな葉を表現していきます。
細い線は1本取りで、厚みをあらわすときは数本取りにして、違いを出したり
絵の具を混ぜるようにいろんな色を組み合わせて一緒に刺したり
というテクニックもあるそうです。





見事な枝垂桜です。
いったいいくつの花を刺してあるのでしょう??気が遠くなりそうですね。
これは90センチ四方ほどのついたてに仕立てられています。





こちらは先生の作品です。
ちょうど今の季節の、色づいていく蔦がとてもつややかです。

先生の作品は、糸を刺した面がとても艶があっていきいきしていました。
糸の張り具合がポイントなのだそうです。


その刺繍教室の生徒さん方、お年を召した方が多いとのことですが、
細かい布の目を拾いながらこつこつと針を刺して作品に仕上げていかれるみなさんは
ほんとにすごいな~~。
根気が無くておおざっぱな私はただただ感心するばかりでした。



 じっくりと刺していく刺繍も素晴らしい
           と思われる方は
応援のポチリをお願いします


******************

フラワースクール サンクフローラ


〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp











秋の六甲山は大賑わい

2010-10-12 | 楽しむ!

昨日の体育の日は、とても気持ちの良い晴天となりましたね。
家にいるのはもったいない!で、
六甲山でランチしようということになりました。

”オテル・ ド ・摩耶”は
国民宿舎ですが、今年7月にオーベルジュスタイルにリニューアルされました。
メインと成るイタリアンレストランも好評だとの噂を聞いたので、
この機会に訪れてみることに。。。




ランチコースBをお願いしました。
前菜の盛り合わせの次に、ゴルゴンゾーラとかぼちゃのペンネ。





メインは秋鮭



この後にデザートと紅茶。

レストランの前にお庭があり、小道をあがっていくと、
小さなハーブ園が・・・





きっと、レストランのお料理に使われるんでしょうね。


さらに上がると、ジャグジーがあります。



神戸の街を見下ろしながらのジャグジーはちょっと魅力的!
水着も貸していただけるようですが、
すこし涼しくなってきたので、パスしました。

食後は、自然体感展望台”六甲枝垂れ”を見に行きたかったのですが、
昨日その方面は、それはもう大渋滞だったので、渋々諦めました。

六甲牧場、オルゴール館、アスレチックなど、
お山の上はどこも、秋晴れの休日を過ごそうとやって来た人たちで、
とても賑わっていたようです。
近いことだし、また出直すことにしましょう。


初秋に賑わう六甲山に、応援のポチリをお願いします

***********************

フラワースクール サンクフローラ

〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp




KOBUKURO STADIUM LIVE 2010

2010-09-27 | 楽しむ!
昨日は大阪・長居スタジアムで行われた、コブクロのライブへ行ってきました。

8月のある日、何気なく聞いていたFMラジオから、
「コブクロ大阪公演のチケット先行予約のお申し込みは・・・」
というフレーズが。
さらに「ネットオークションによる転売を防ぎ、
  一人でも多くのコブクロファンの方々にライブを楽しんでいただくために・・・・」

アラ、もしかすると、今申し込めば、当たるかも???

転売目的の人のもとにたくさんのチケットが渡ってしまって、
人気アーティストのチケットは個人ではなかなか取れませんね。
でも今回のシステムでは、個人枠がちゃんと取ってあって、
メールを一回入れておくだけで、応募できるのです。
ちょうどパソコンも開いてるし・・・送信!

翌日には当選しました!メールが来て、大喜び。
夫は予定が入っていたので、友人を誘ってみると、
「嬉しい~絶対に行く!!」




受付で運転免許証を提示して本人確認を済ませてようやく入場。
FM802で用意してくれた席は、ステージから近めのスタンドの2列目でした。



あの花道から、おりてきてくれるかな??

今年前半はカバーアルバムつくりをしていた彼ら。
その中からも数曲、歌ってくれましたが、
中でも、”I Love You"は、とても素晴らしく、鳥肌が立ちました。
オリジナルももちろんステキですが・・・。

11月リリースの新曲”流星”も披露してくれましたが、
私の好きな” 蕾”はやはり一番感動的でした。
友人も少し涙ぐんでるような気配。。。。

途中、こぶち君はとっても元気に走りまわり、何度も私たちの前を走り抜けていきました。
あのエネルギーはどこから来るんだろう?
きっと身体も鍛えてるのよね~~

感動と元気をたくさん頂いてきました。

元気の出るライブに 応援のポチリをお願いします


**********************

フラワースクール サンクフローラ

〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp




阪急電車

2010-09-23 | 楽しむ!
宝塚方面からレッスンに来られている生徒さん方とおしゃべりしていると、
最近、”阪急電車”という小説がはやっている、という話になりました。

ふだんいつも使っていて、あまりにも身近な電車が、本のタイトルに??
阪急神戸線の駅周辺について書かれているのかと思ったら、
阪急の中では比較的短い路線の、今津線(西宮北口ー宝塚)の車内での出来事が中心に描かれているらしい。

私たちなら、中に出てくる風景や、スーパーも、”ああ、あれね!”と分かるだけに楽しいけれど、
ほかの地域の人が読んでも、どうかしらね~~
なんて話していましたが、なぜかとても人気のようです。

驚くことに、(というと失礼かも?)映画化も決定しているそうです。
それは一度、読んでみなくっちゃね。
というわけで、買ってきました。



少し読み始めたら、
とても読みやすい文章で、いかにもあの車両の中で起こりそうな、
でも見かけたことはない出来事が、連綿とつながっていきます。
さて、後半はどのように展開していくのでしょうか?


**********************

フラワースクール サンクフローラ

〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail:5flora@bca.bai.ne.jp