昨日と今日収穫したゴーヤ。
どうやって食べようかな?
と迷っていたら・・・
ゴーヤの佃煮がおいしいという情報を思い出し、
さっそく作ってみることにしました。
せっかくなのでもう一本買い足して重さを量ると720g。
半分に切ってわたと種を取り除くと600gになりました。
スライスして、熱湯で20秒ほど湯がき、
堅くしぼります。
いつもはこの段階で出汁に淡口醤油を加えて浸し、
おいしいおひたしを作るのですが、
きょうは
ネットで検索したレシピを参考にして。。
三温糖 180g、
濃口醤油 大匙3
淡口醤油 大匙3
米酢 大匙4
ちりめんじゃこ 40g
を煮立てた中に、湯がいたゴーヤを入れて
中火で煮ます。
途中、ゴーヤから水分が出ますが、
30分くらい煮ると、
水分はほとんどなくなります。
火を止めたら、かつお節と白ゴマをたっぷりかけます。
ゴーヤの苦味はかなり消えましたが、
歯ごたえは少し残っています。
ごはんのお供にぴったりで~す。
**************
フラワースクールサンクフローラでは、
只今、生徒募集中です!!
〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町5-21 喜園台203
TEL: 090-9707-0565
E-mail :5flora@bca.bai.ne.jp