goo blog サービス終了のお知らせ 

工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

270歩目  中川村「イエルカ邸基礎工事改」 超ごしてぇ~~な話。

2013年08月09日 | 日記
 8月9日(金曜日)晴れ 

初日。
この日は「わいまつ氏」と「ツナ君」と三人で作業。
        去年はノラだったニャンコが出迎えてくれた・・が・・邪魔もしてくれたナ。
先ず去年相棒と二人でやった石を全て掘り出して移動する事に。
この時に大きな力となってくれたのは「コレだ」
        わいまつ氏が借りてきてくれた。
そして石の移動は車を使って。
        やっぱり楽でアル。 
全ての石を移動し終えてこの日の作業はお終い。
二日目。
相棒(まきチャン先生)が生徒達を連れてやってきた。
石の重さを体験してもらおうじゃぁないか^^
          
見守る相棒であったが・・経験者だからねぇ・・手が出るのであった。
        向こう側では黙々と土を突き固める生徒二人。
この日は親方(アタシ)と相棒(まきチャン先生)と生徒達と六人で作業。そうそう「わいまつ氏」がスイカを持ってきてくれたのだった。
チェーンブロックを使って「あ~^でもない・こ~~でもない?」と奮闘する生徒達。
        
残念ながら、彼等が一番活躍する事となった「測量」してる時の写真がナイ! 
なはは・・写真担当の相棒が・・^^;
こ~~して五時前に作業終了。
はじめは何して良いのか解らなかった生徒達も後半はずいぶん頑張ってくれた!
助かったヨ、ありがとう!
   これも 「ひと夏の経験」か?
       
三日目。
ほんとうなら生徒さん達と(メンバーを入れ替えて)作業する予定であったが雨が降ったり止んだりで中止。
相棒はヤル気満々だったけど、濡れた石が滑って怪我しちゃいけないので我慢してもらった。
例の「チィェーンブロック」があれば独りでもやれなくはナイ!
わいまつ氏も忙しいので本日から独りでやる覚悟ではあった・・が。
朝から独りでやってたら「ツナ君」が来てくれた♪
でも彼は「寸法出しと確認作業を終えたら仕事に戻ります」とか・・非情な事を云うのであった^^;
自分も始めて扱う「チェーンブロック」が面白くなってきたので「っま エエか♪」
しかし独りでってのは何かと不便ではありますな。
優しいツナ君が「手伝いましょうか?」と云ってくれたのだけども「イヤ ツナ君が帰ってから独りで出来ないと困るから手出しは無用ぢゃ!」とか云って格好付けてみたものの・。・。・。・。・。
そして昼前に「わいまつ氏」が様子を観に来て帰り際に「ツナ君」置いていこうか♪
こ~してツナ君は午後からアタシの片腕となって活躍するのであった。
四日目。
ツナ君と二人で作業。
        
連日の猛暑のなかツナ君の頑張りで6時過ぎに予定した石の設置は終了。
帰り際に「イマ ノンジャ ダメヨ~~!」と云うイエルカさんに貰ったビールを助手席に帰ったのであった。
ツナ君もお疲れサマでした!



やり終えて思ったけど・・去年は嫁入り前の娘(このフレーズいつまで使えるのか?)と二人で「よくやったナ♪」・・と。
道具も丸太を切って作った「コロ」と「大きなバール一本」だけ。

相棒改め「まきチャン先生」今回も助かったヨ ありがとう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 269歩目    二度目の... | トップ | 271歩目     こんど... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やあ(^∇^) (文太)
2013-08-17 22:39:25
じぇじぇじぇU+1F60E
元気にしてるじゃん!
久しぶりに会いたいよねU+3030
連絡してちょんまげU+1F44D
返信する
!おぉ 文太ぁ~~♪ (親方)
2013-08-19 23:12:25
十数年ぶりか・・? 逢いたいねぇ^^ 
ところで・・なんでココが分かった? 
何歩か前の「山本由紀男」「テレマーク」検索からか?
連絡してちょんまげ>て 何処に?
俺のアドレス shimpei411アットマークgmail.com
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事