goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

自分の『終わり』を意識する

2023-12-25 13:14:37 | 日記
還暦も手の届くところまで生きてきました(笑)

ときどき、漠然と『終活』について考えてはみるけど
まだ、あまり切実でも身近でもありません

でも、昨夜、スマホの設定を確認していたら
『故人アカウント管理連絡先』
という項目が目に留まりました

そういえば、ネットニュースでも、よく話題になっていたなあ~

どんな内容かなとクリックしてみると
そこには、私の長男くんの名前が・・・・

あ~、ちゃんと設定してたんだ・・・・
『故人』か・・・・
『相続人(遺族)は長男くん』なんだな・・

突如、自分の『終わり』を身近で切実に感じるの夜更けなのでした



今年も冬がやってきた!

2023-12-25 10:19:27 | 日記
先週末の年末寒波
日本海側に住む私の家にも、やってきました
ことし最初の寒波だったので、雪かきとか大変でしたが
ニュースになるほどでもなく、おだやかな年末年始らしいですね

クリスマス寒波 今年はじめての本格的な降雪だったので、体が慣れずに除雪が大変でした

というわけで、冬にまつわる最近の写真など

1.虹がかかったよ
『あめがあがったよ、おひさまがでてきたよ~』
Eテレでよく聞く虹の歌
日本海側では、初冬によく虹がでます
でも、初冬の虹は、『雨が上がって』ではなく
『雨が降りながら、陽が差しながら・・・』
雲の動きが早くて、つまり天気が目まぐるしく変わるので
虹がでるんです
私らは、虹を見ながら、雪も近いな・・・・
珍しく、きれいなアーチの虹がかかっていました


12月中旬、まだ雪はなかったんですよね。今年は暖冬?と思っていたころ

2.駅前イルミネーション
高校の時、通学で使っていた駅
先日、忘年会で夕方駅前に行くと、きれいなイルミネーション
(夕方出歩くことが許されなかったので、気が付かなかった・・・)
駅前に、よく通った立ち食いソバ屋もなくなり、懐かしい雑多な感じはなくなったけど、しばらく見とれてしまう幻想的な景色でした


しばらく見とれていました

3.こたつ
わが家の冬は、灯油ストーブと、こたつで暖をとります
こたつは、一度入ると、なかなか抜け出せないですよね
子供たちも同じ



きちんとすみ分けて、こたつに『刺さっている』姿が
ちょっとオモシロい(笑)

今年の冬は、どんな冬かな
スキー場だけたくさん降って、こちらはほどほどだといいな~




次男くん、パパにお誕生日プレゼント!

2023-12-25 10:07:21 | 日記
12月は、パパの誕生月
誕生日には、一応ケーキを買って、家族で食べます

パパ帰宅、で、『さあ、食べよう!』
となった時、小1の次男くん
『お誕生日おめでとう』
『じゃあプレゼント作らなくちゃ!』

(これから?)

器用に、その場で折り紙を折り始める
セロテープでとめて、お花の完成!



次男くんの心の成長を感じる瞬間でした
これまでで、一番嬉しい、誕生日プレゼントかな