goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

パパは大きくなったら何になりたいの?

2021-02-25 03:34:31 | 日記
4歳半の次男くん
「パパは大きくなったら、何になりたいの?」

ちょっと不安げな表情も混じって聞いてくる

「パパは、もう十分大きいよ」

「何のお仕事したいの?」

(なんだろう、質問の意図がよくわからんけど)
「そうだな、科学者!?」

よくよく聞いてみると
「パパと同じお仕事にしたら、
 ず~っと一緒にいられるかなって」

発想がちょっと面白かった
そうですか、パパとずっと一緒にいたいんですか
4歳半、かわいいですね

2人で仲良く遊ぶ日が来るとは・・・

2021-02-24 12:55:41 | 育児・子育て
年が明けたので、昨年の5月
コロナ禍で学校や幼稚園が長期休みだったころ
ずーっと家で過ごす子供たちのために、
いくつかおもちゃを買ってあげました


そのうちのひとつが、スーパーマリオのエアホッケー
ママの実家の近くのイオンにお遊びにいくと、
長男くんは必ずゲーセンでエアホッケーをやりたがります
次男くんも、一緒にやりたがるので
きっと仲良く遊んでくれるハズが・・・・

5月の頃は、次男くんが幼稚園入園したてと
まだ幼かったせいか、上手にできず
手を使ったりと、長男くんからみると『ズル』をするので
大ゲンカに
結局1週間もたたないうちに、エアホッケーは
倉庫で埃をかぶることに(残念)


ですが、先週くらい突然
エアホッケーやろうと、どちらかが誘い
出してあげると、なんと2人で仲良く遊んでる


こんな日が来るとは・・・
パパは子供たちの成長を感じたのでした(しみじみ)

増殖する自作ウルトラメダル

2021-02-24 12:46:08 | ウルトラマン
放送が終了したウルトラマンZ
わが家では、いまでも大ブーム

ホンモノの変身アイテムのオモチャを
サンタさんがプレゼントしてくれて依頼
日にひにウルトラメダルが増えています


ところが、サンタさん以前にパパが自作した
変身アイテムも忘れ去られることなく
遊んでいます(なんで?)

そして、いまでも時々、思いだしたかのように
『ウルトラマン○○と○○のメダル作って~」
とリクエストされます
出来上がると、
『つぎ、○○と○○も、あと○○も』
なんだか知らないけど、どんどんパパ自作の
ウルトラメダルも増殖していきます


パパ自作のウルトラメダルの一部。メダルホルダー(写真上)には、1つの袋に1つのメダルのつもりだったのですが、次男くんは3つのメダルをセットで保管します。なので、袋にはまだまだ余裕があるんです(笑)

市販されていないメダルはパパに作らせて
独自の組み合わせを模索してるんだか
パパには、とくかく謎なんです

まあ、手作りのオモチャをずーっと遊んでくれるのは
嬉しんですけどね(笑)



パパは精神安定剤?

2021-02-24 12:32:10 | 日記
子供たちの散髪は、ママがバリカンでやってくれます
昨日は、2か月ぶりのバリカンデーでしたが・・・

わが家の子供たちは、散髪が大嫌い!
特に長男くん、ハサミやバリカンを顔に近づけられるとパニック

いままで、散髪で怪我したとか、痛かったということも無いのですが
とくにかく嫌がって泣き叫ぶ。頭を動かすで、
毎回、ママに怒鳴られながら、落ち着くまで放置されたり
終わるまでとても時間がかかります


次男くんは、もともとそれほどイヤでは無いようなのですが
おにいちゃんが泣き叫ぶので、だんだん怖くなっている感じ

髪が伸びてくるころ、日曜日の午前中、ママが姿を消すと
「今日、髪切るの?」と不安げに涙声

それじゃあ、と散髪日を予告すると
その日から、毎日ブルー
(どないせい!ちゅうんじゃ)
って感じです(笑)


今回は、
『パパ、そばに居て、手握ってて・・・』
をママが許可

初めて、散髪中の子供たちの手を握って
くだらない世間話や、ウルトラマンの話をして
笑わせたり、気を紛らわせたり
最初は、ちょっと泣いたりしてハナミズ出してたけど
パパとお話しながら、あっという間に終了


ママの作業はいつもと変わっていあんですけどね(笑)
パパは、子供たちの精神安定剤?!(笑)