goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン上達日記2

日々の雑感を戯れに綴ります

知人が・・・。

2016-08-22 21:55:43 | 乳がん

同僚から「私、…乳がんになった」との電話。

私と直接話がしたい…別の人を介して話があった時は、何か嫌な予感…がしたけど。

ともかくも、診断されてから2週間経つが、まだ生検の結果が出ていない。医師は彼女の胸を見るなり「ガン」と診断したそうだ。自分でも薄々気になっていたらしいけど、肺のレントゲンに引っかかってついでに乳腺外科で診察受けたらいきなり「ガン」と言われて。

お金のこと、病気のこと 色々不安で、経験者の私から話を聞きたかったらしい。

とりあえず彼女の疑問について色々答えられた。でも…何か私も悪い夢を見ているようで、今は言葉がない。自分が乳がんの治療を終えて半年経つが、もう同僚が2人も乳がんになっている。私を入れて3人目。他のガンの同僚もいる…。せつないなぁ。

乳がんになると色々詮無いことを考えるから、彼女もそうなんだろうなと思う。

自分ががんになるもの嫌だけど。友人や身内が、がんになったと聞くのもとても辛い。辛いし😢せつない。どうやって乗り越えていこうかなと思う。今後彼女も私も。私は強い人と言われるがそうでもないし、弱音オンパレード、でも何とかなっていくんだから。彼女が治療を終えて少しでも早く復帰できることを祈りたい。

 


はつちゃん 姪っ子と遊ぶ2

2016-08-21 15:00:56 | はつちゃんの毎日

昨晩 あさちゃんとその仲間達と飲み会。(^^♪

おしゃべりに夢中で、写真を撮れなかったけど。スタイリッシュな一皿。

有機野菜を使ったイタリアンのコースメニューで、お酒も久しぶりにたくさん飲みました。はつちゃんも、あさちゃんも、ほろ酔い気分でした。二次会はパスして帰宅したけど、また機会があったら行きたいなぁ。お店は料理も美味しいことはもちろん、空間にも心遣いが感じられて気持ち良かった。

あさちゃんの仲間の方達は、年代も様々ですが 何を話しても面白く笑ってばかり。


 

今日は半端なく暑いですね~ 暑いという言葉を10回以上口にしたかもしれない…

( `ー´)ノ さすがに辛いです。もう何もやる気がしませんから(笑)

でも8月もあと10日あまり、姪たちの宿題は進んでいるようですが…この間小3のチビの読書感想文を読んだら…あまりの下手さに(笑) ママからも「文系なら指導してあげて」と頼まれましたが「もう無理レベル。」と断りました。(笑)それでも原稿用紙3枚書いただけでも、まぁいいかなと。ちなみにチビが選んだ本は「きみにもなれる 落語の達人。サギトリ」という落語の小話を集めた作品。→渋い選択ですね。ひとりでゲラゲラ笑いながら読んでいました。

小1のチビちゃんは、まだ宿題が少ないのです。でも、それなりにあるから 「パパのジィジの家にお泊りに行くなら勉強道具を持っていきなさい」とママと私が言ったら「 あのね、パパのジィジの家にはね、リラックスするために行くんだよ。遊んだりリラックスするの。だから勉強道具は持っていかない。」(笑) と宣言されました。「あんた~夏休み中いつもリラックスしてるやんか~」とママも大笑いして突っ込んでいましたが、こちらのチビは、涼しい顔をして「子供にもね、リラックスが必要なんやて。勉強はダメなの」とぬかしました。

猛暑でも 子供は遊ぶことには元気です。

ままごとを最近よくしています。

ままごとは懐かしいなぁと思いますが、チビ達のままごと道具も進化しています。その設定も。

主役のエリーちゃん(百円ショップで売ってる人形)とその仲間、を動かしているその舞台が面白い

何だろうと思って 尋ねると

これは エリーちゃんが食べ放題のお店に行ったと言いました(笑)

食べ放題のサラダバーとかドリンクバーをイメージしているつもりなんですね。

私 感心しました。現代的な設定に(笑) 

 


ブラジル悲願の金メダル おめでとっ!とミッツ謝罪する

2016-08-21 08:28:08 | つぶやき

激戦の末、ブラジルの勝利!おめでとう。凄い試合だった…

ネイマール選手の重圧がいかに重かったのか、勝利の瞬間の泣き顔で感じた。開催国のブラジル、おまけにサッカーそのものがブラジルみたいな国、そこでの五輪初メダルは期待というより、命令みたいなものか、W杯でコテンパンにやられたドイツ相手に絶対金メダルをとらなければいけないという・・・。もう想像を超えているプレッシャーだっただろう、勝利したことで解放された…泣き崩れるネイマールにそのメンタルの繊細さを感じてしまう。

ドイツも強いなぁ。あれだけのアウェーでも頑強で。

前回のW杯でネイマールは可愛い無邪気な表情をするなぁと思ったけど、今回は憂いを感じる大人の顔が印象に残った、苦悩するネイマールも断然カッコイイ。ドイツもイケメンが多かったけどね(笑)


 

昨日ミッツ「シラケる」発言を書いたら…。なんとミッツは謝ったのだとか。感性の問題だから、謝る必要ないけど、発言を不快だと思う人達に謝ったのだろう。ミッツは謝らないキャラで突き抜けていくのかなと思ったら、そうじゃなかった。謝罪のコメントは、丁寧できちんとしている。自分のリスク管理(笑)が完璧だ。おネエキャラは、シニカルでなんにでも毒舌を吐くイメージだけど、その中身は意外に道徳的で常識的なスタンスから発言していることが多い。ただ なんでシラケるといったのか、暑さで気が緩んだのか(笑)、吉田に熱狂する日本国民を前から冷めた目で見てたのか、何かあるから言ったのだと思うな~。「うっかり言う」のは、うっかりではなくて、 案外 何かあるんだよね。ベースがあって、普段抑えているのだけど、「うっかり」それが出てくるものだと思う。


陸上とパソコンとシラケたミッツ

2016-08-20 11:00:27 | つぶやき

お盆を過ぎてからも 体温を超す湿った空気の気温、照りつける夏の日差しが辛いが続く…。

朝パソコンサークルの勉強2時間したけど、私には難しいレベル、独りで解けないから腹立たしくなる。勉強をすれば解けるようになる…というか、慣れていない。それは自分の努力不足だないし。落ち込む必要ないんだけど。やっぱり湿った気持ち(笑)

暑気払いにはオリンピックが一番。日本勢の躍進は素晴らしい。さっき、陸上の400mを見たけど、銀メダルなんて本当に凄い記録を出した、日本のチームプレイが生み出した結果。陸上は桐生とケンブリッジ飛鳥が特に注目されるけれど、これからの二人のライバル対決も楽しみ。


 

ミッツが、吉田の試合後の涙をシラケるとテレビでコメントしたため、早速話題になっている。私は、こちらも泣けてくるくらい感傷的になったから、こういう「シラケる」という感性もあるんだな~と感心した。

ミッツは、客観的で冷静に本音を語るおネエキャラみたいな立ち位置だから、「シラケる」と感じたことは、それは、ありかなと思う。別にそういう人がいてもいいと思う。冷静でシニカルな客観性に秀でたコメントするミッツが、こういう発言をするとどう世間が自分に反応するかを考えない、ミッツの思考の外にあるというのが面白い。

だからオネエキャラなのかなと思う。どう思われても構わないという突き抜けた部分がないと、ああしたキャラにならないと思うし。

 


吉田選手堂々とした姿で日本に帰ってきて!

2016-08-19 19:58:32 | つぶやき

リオ五輪、昨日は夜眠れなかったので、バドミントンを鑑賞。

金メダル獲得をライブで見られて感激~。デンマークの選手は背も高いし、パワーがありそうだったけど、日本は最後まで冷静だった。リードされてもうおしまいかと思ったけど、そこで気持ちを切り替えたのが勝因。負けるかもと思ったけど、最後なら相手にオッと思わせるプレーをと思って攻めにいったという。素晴らしい。デンマークは多分気持ちにスキが出た、メンタルって本当大事だなと思う。


毎日メダル獲得で、もらい泣きしてしまう単純な私。さすがに今日はレスリング銀メダルの吉田選手の姿にテレビの向こうから「よくやった!泣くな!胸をはって日本に帰っておいで」ともらい泣きしながら思った人 日本全国に何万人 何十万人といると思う…。

負けた時(といっても銀メダル。)の吉田選手のコメント「お父さんに怒られる」「取返しのつかないことを」「ごめんなさい」どれも聞くだけで泣けてくる。こんなプレッシャーで、戦ってきたんだな、背負うものがあまりに大きすぎたんだなと思うと、可哀想になっちゃう。

レスリング女子の金メダル量産は、吉田という存在がいたからこそ。功績は偉大すぎる。オリンピック&世界選手権合わせて16連覇中だったとか。お父さんが応援してくれると思ったけど…と語る吉田選手。(この方は、レスリングという競技というイメージにそぐわないような女の子の部分あると思うな。繊細な女子だと思うなぁ) 

私は天国のお父さんが、あえて銀メダルを吉田選手に獲らせたのかもと逆に思った。負けることで、また見えてくる境地があるはず。勝者の心だけでなく、敗者の心も分かること、これはこれからの吉田選手の大きな人生の財産になると思う。金メダルでは見えなかったものが、おそらく見えてくるはず。だから吉田選手は、堂々とした笑顔で日本に帰国して欲しい!