ユイガハマーナ

山歩きも作品制作もヤブ道好きの鎌倉野良キツネの備忘録です。

何故か明治神宮ぶらぶら歩き♪

2021-10-22 | テディベア
さて、ここはどこでしょう?

鎌倉の谷戸?


鎌倉の台峯緑地の谷戸の池?


いえいえ、ここは東京のど真ん中。
明治神宮の中なんです!!

コロナ感染者の数も減り、緊急事態宣言も解除された昨日。とあるお仕事イベントで2年ぶりに原宿にやってきた私は、意外に人の多い原宿に落ち着かなくて、緑を求めて明治神宮へやって来ました。

そういえば、明治神宮へ来たのってン十年振りかも。東京に住んでいた頃もほとんど来たことがなかったかもっ、、です。

、、、で、ここ。明治神宮御苑。



でも、どう見ても鎌倉の谷戸にしか見えない!


鎌倉の里山を我が庭のように駆け回っている私には、とっても安心できる風景です!

でも、ここは明治神宮の中。


一時は行列もできたというパワースポット『清正井』もあります。(この井戸の画像をスマホの待ち受けにすると良い事あるそうです)

コロナ禍で色々あって、さすがの私も最近なんだか心が疲弊しているなぁ〜と感じていたので、お仕事で東京へ出て来たのですが、、、なんだかご褒美を貰ったようなリフレッシュデーになりました。

画像は、お詣り帰りに賜って来た明治神宮の巫女さん姿の土鈴と神宮内カフェのカフェラテとモンブラン。
最近の神社はとってもオシャレなんですねっ。

さて、そろそろ本物の鎌倉里山を駆け回りたくなりました、、涼しく、、いや、もう冬近しなので、のんびりしてると寒くなっちゃうのでねっ。

では、また、、年越す前にはもうひと記事くらいアップしようと思います。










最新の画像もっと見る