goo blog サービス終了のお知らせ 

せかんどー

人生「せかん」を(急ん)座右の銘とし、第二の人生にカメラとフラメンコギターを友にいざ出発!

笠山

2013年03月17日 | 日記
 連続3年の訪れであるが、日にちは一貫性が無くばばらで何とも締りがない
このブログに性格が出ているそのものである
 昨年はボランティアガイドの「京子T」さんにガイドして頂いたが、今年も
頑張って励んでおられる様子を遠目ながら応援した
 花を愛でる人が沢山居られるのはうれしい限りである 他県Noの車も多い
ツバキ祭りが開催されていて何やら騒々しかったがそちらには興味がない







まだ3年

2013年03月15日 | 日記
 サクランボの花が今年も漸く咲いた。苗木を頂いて確か今年の春で3年目を迎える。
 昨年も3輪ほど咲いたのだが今年も同じである。
この分だと実を見るのにはこれから何年掛かるのだろう。




辛夷の蕾


漸く

2013年03月12日 | 日記
 我家のクリスマスローズが漸く咲き始めた。まだ株数が少ないがこれから
種類も、場所も増やして行きたい。先日求めた栽培家の自宅を訪問したが
数えたことは無いが1000鉢以上はあると仰っていた。こうなるとマニア
以上尋常な話ではない。







イチゲと

2013年03月09日 | 日記
 この暖かさと日差しで一斉に花開いた。「ユキワリイチゲ」
此花は日差しが無いと開かないので他県まで見に行くとなると天候の見定めが難しい。
花数は少ないが幸い近郊でも見られるので毎年訪れる。
節分草も数輪咲いていたを想いだして探したが昨年の場所では見つけられない。
斜面を登り最上段でやっと見つけた。







葉牡丹

2013年03月07日 | 日記
 冬の間は花が少ないので年末ぐらいから彩りとして植えられ、門松の中にも入れられる。月が変わる頃から長く伸び花が咲く。いわゆる「とう」が立つことである。
アブラナ科であるから花は綺麗とは言えない。でも葉のちじれは面白い。