朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
1600m 芝・右 外 サラ系2歳 オープン (国際)牡・牝(指定) 馬齢
カテゴリー:GⅠ(2、3歳)
複勝圏軸馬候補
3.アルフレード
16.ダローネガ
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走重賞を除き10月以降(30頭)
◎前走芝1400~1800m(29頭)
△前走東京スポーツ杯(6頭)、京王杯(8頭)、デイリー杯(5頭)(10年中9年でこの3Rから最低1頭は3着以内)
×前走重賞6着以下(1頭)
×前走OP特別2着以下(0頭)
×前走新馬・未勝利戦(0頭)
×前走1.0差負け(1頭)
×前2走ともに3着以下(0頭)
×前走1200m(0頭)
×馬番枠4、6、14、16(0頭)
(レース全般)
過去10年間で1、2人気が飛んだのは1度のみ。
8人気以下の馬が絡んだのは4度(4頭)で、やや荒れることはあっても、大荒れはほとんどない。
前走は夏場の重賞だった2頭を除き10月以降のレースを使われており、休み明けは大きく割引が必要。
また、距離は400m以上の短縮・延長ともに結果は出ていない。
重賞組がやはり強く、東京スポーツ杯、京王杯、デイリー杯の上位組が大半を占めている。
(軸馬候補)
・アルフレード
芝1600m(2,0,0,0)、中山芝(1,0,0,0)
前走 10月 きんもくせい賞 新潟芝1600m 1着
ポイント:3走目の鬼門、時計
走りたい、気持ちの強い馬
鞍上も強化
問題は上のクラスの流れに対応できるか、と、3走目の鬼門を超えられるか
パドック注意
・ダローネガ
芝1600m(1,1,0,1)、中山芝未経験
休み明け未経験
調教状態良し
前走 10月 デイリー杯2歳S 京都芝1600m 2着
ポイント:大外
実質1人気だったのだが、枠順で今の人気(この時点で3人気)に甘んじた形
ただ、前2走からは、疲れでやや動かなくなっているように見えたのだが。
パドック注意
レースデータによる複勝圏軸馬
3.アルフレード
軸馬は、レースデータを全てクリアしたアルフレードとした。
ただ、3走目の鬼門でもあるし、先週既に書いたように、混戦の可能性が高いと見るので、私の馬券は流し馬券にはしないつもり。
相手馬(参考)
2.ローレルブレット
6.スノードン
7.クラレント
12.トウケイヘイロー
15.レオアクティブ
1600m 芝・右 外 サラ系2歳 オープン (国際)牡・牝(指定) 馬齢
カテゴリー:GⅠ(2、3歳)
複勝圏軸馬候補
3.アルフレード
16.ダローネガ
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走重賞を除き10月以降(30頭)
◎前走芝1400~1800m(29頭)
△前走東京スポーツ杯(6頭)、京王杯(8頭)、デイリー杯(5頭)(10年中9年でこの3Rから最低1頭は3着以内)
×前走重賞6着以下(1頭)
×前走OP特別2着以下(0頭)
×前走新馬・未勝利戦(0頭)
×前走1.0差負け(1頭)
×前2走ともに3着以下(0頭)
×前走1200m(0頭)
×馬番枠4、6、14、16(0頭)
(レース全般)
過去10年間で1、2人気が飛んだのは1度のみ。
8人気以下の馬が絡んだのは4度(4頭)で、やや荒れることはあっても、大荒れはほとんどない。
前走は夏場の重賞だった2頭を除き10月以降のレースを使われており、休み明けは大きく割引が必要。
また、距離は400m以上の短縮・延長ともに結果は出ていない。
重賞組がやはり強く、東京スポーツ杯、京王杯、デイリー杯の上位組が大半を占めている。
(軸馬候補)
・アルフレード
芝1600m(2,0,0,0)、中山芝(1,0,0,0)
前走 10月 きんもくせい賞 新潟芝1600m 1着
ポイント:3走目の鬼門、時計
走りたい、気持ちの強い馬
鞍上も強化
問題は上のクラスの流れに対応できるか、と、3走目の鬼門を超えられるか
パドック注意
・ダローネガ
芝1600m(1,1,0,1)、中山芝未経験
休み明け未経験
調教状態良し
前走 10月 デイリー杯2歳S 京都芝1600m 2着
ポイント:大外
実質1人気だったのだが、枠順で今の人気(この時点で3人気)に甘んじた形
ただ、前2走からは、疲れでやや動かなくなっているように見えたのだが。
パドック注意
レースデータによる複勝圏軸馬
3.アルフレード
軸馬は、レースデータを全てクリアしたアルフレードとした。
ただ、3走目の鬼門でもあるし、先週既に書いたように、混戦の可能性が高いと見るので、私の馬券は流し馬券にはしないつもり。
相手馬(参考)
2.ローレルブレット
6.スノードン
7.クラレント
12.トウケイヘイロー
15.レオアクティブ