晴れていても、風が冷やかです。
洗濯物を外に干しても、衣類が冷たいので・・・・乾いたポカポカ感がちょっと不満です。
これから、どんどん部屋干しの季節になります。
大物は、2階からぶら下がり・・・・面倒なのは、タオル生地などは乾きが遅く、
おまけに、洗濯後なのに・・・・厚地の物は、別の不快な匂い付きの時もあります。
何度洗濯しても 同じことになるし・・・・やっぱり、乾燥機必要かな~?
乾燥機置き場の壁や天井がボロボロになったという話を聞いたことがあるし・・・・
今まで、自然乾燥に+ファ〇〇―ズや りセ〇シュやらを使ったりしてますが、
根本は、衣類に付着した皮脂や汗の洗い残しが 原因らしいです。
洗濯機で洗っても落ちてないんですね~ 少々は手を使って、洗剤選びも大切みたいです。
洗濯の柔軟剤。。。 多めに使って 香りづけでごまかしているような気がするな~
外の空気や風が、衣類や布を ゆらゆら、そよそよしてくれるだけで ふんわりした感じになるのにな~。
北海道の冬これから・・・・・濡れたものを外にかけると 凍って板や棒のようになるしね。
外に干す人はいないけど。。。
この季節、秋風でも、外に洗濯物を出せるのは 何回だろうか?
家での晩酌も、ビール消費率も減りました。 ワインか焼酎になってきました。
いや、あれば何でもいいんですが・・・・(笑)
あ~10月か~。。。 ただ 10月か~
めまぐるしかった この1年も 早かったな~ と思っただけ。
今月も、 いくつかの目標と、スケジュール ガンバローっと。