goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

昨日のLIVE

2025-04-13 19:11:49 | LIVEの様子

昨日は、@フライアーパークでLIVEでした。 たくさんの皆様にお会いすることできました。

遠くからいらしていただいた方、めっちゃお久しぶりにお会いした方も・・・

皆様、ありがとうございました。 お誘いして下さったフライアーパークにも感謝します。

私も、久しぶりに いただきました。

まず、スタートは、「Airmail Special」 アサミちゃんとタイショーから。

HarpとギターのDuo  なんだか新鮮気分。 久しぶりにお会いした二人ですが、

タイショーは、MCも上手くなって、すっかり歌う人に? 

あれあれ?アサミちゃん(サニーちゃん)も歌うの?

わ~、みんな進化してるw すごいな~? 



そして、次に、昨夜のメインアクトのはずなのに・・・「A one night band」

たきやまこと氏・J.J氏・柏倉明人氏 のトリオBAND

その名の通り、0ne night のはずが、もう1度LIVE予定が入っているようです。

J.Jさんは、数年前にLIVE対バンでお会いしたことあったけれど・・・ご本人は記憶になさそうでした。

私は、歌の上手い人って印象深く・・・やっぱり、上手いしギターも凄い。

たきやまことさんは、もう、何度も違うBANDで対バンしてる方。

昨夜は、いつもと違う雰囲気で、お上品な雰囲気で会場を笑わせてくれましたよ(*^-^*)

ウクレレ姿も可愛かったよ。

初めましての柏倉さんは、めっちゃ、ギターが上手くて、初めて歌うことに挑戦!

3人とも、とても楽しいステージを見せてくれた。





初ヴォーカルって、緊張でスーツ姿?

まるで、歳の順か? はたまた、宗さんのお気遣いだろうか? 

LAST「2 Stomps+佐藤タカミツ」 最初に、中嶋サンペイさん、柳澤幸男さんで2曲ほど

のはずが、2番手のone night BANDが、盛り上げてくれたあとで・・・これは、踊ってもいいよ~

って、ノリのいい曲?セットリストにないけど(;´Д`)・・・慌てるヤナさん(´・ω`・)エッ?



そして、タカミっちゃんゲストHarpで、トリオステージになった。



Blues曲多めだったけど・・・ノリは、Funky♪ (^。^)y-.。o○

昨夜も楽しい夜だったよ~。 @フライアーパークマスター、ママさんありがとうございました。

1週間ほど、休肝日の夫さん、お疲れ様でしたのビール1本。

なぜか、自ら休肝日にしたかったらしく・・・おい、大丈夫なのか?(笑)

今日も、私は学校のお仕事があって、帰宅してから、夫さんがお出かけです。


今日は、強風で砂嵐。砂埃の波が立っていたよ。1週間の間に、雪も消え、泥ドロもなくなったよ。まもなく、グラウンドに出られるねー


先ほど、夫さん送ってきました。 今日は飲むんだね(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ooo Stomps LIVE

2025-03-16 18:25:20 | LIVEの様子

昨夜は、Ooo StompsのワンマンLIVEでした。 バンド名が決まってから初ライブ。

まぁ、それまでは、バンド名がなかなか決まらず、

中嶋サンペイwith柳澤幸男&菅原洋介 などと・・・メンバー名を連ねる長ったらしくも

告知もフライヤーも 長ったらしくて 面倒だった~

昨年、やっとバンド名が決まったかーーー ノリノリになると足のダンスのようになるか?

Stompダンスのようなプレイを展開してきた。また、そのようでありたい。

引き込まれ見ている側も手拍子・足拍子の雰囲気から名付けられた。Ooo Stomps

昨夜は、@LEGENDSにて、ゲストにKey.澤田ハジメちゃん、Harp佐藤タカミっちゃんも参加して、

豪華なLIVEとなった。

まずは、満員御礼。 第1部と2部に分け・・・1部は、Ooo Stomps トリオからスタートし、ゲストも加わりROCKの世界。











2部では、2 stomps アコースティックから始まり、ゲストも加わり、各人がこれまで音楽で培ったルーツを辿るかのようなBluesの世界へ。







 









ヨスケ君のリズムと迫力あるDrum、ヤナさんのリズム・超越したグルーブあるベースにコーラス、

サンペイさんの歌に、抜けるような響きのギター、ハジメちゃんの曲を包むような知り尽くしたKey、

タカミっちゃんのHarpは、心に差し込む深い音。

5人のプレイヤーの魂の音が重なって、埋もれず出すぎず、楽曲に一人一人の愛が感じられた。

そんな盛り上がりステージは、聞いてるお客様だって高揚してくるのは自然。

グルーブが溢れ歓声と拍手が飛び交い、場内が一体化。

ほんとに、楽しく あ~、いいLIVEだったな~。(*^▽^*)

何より、いらして下さった皆様に感謝です。みんなで楽しい時間と素晴らしい音楽を

共有できたことが、幸せでした。ありがとうございました。

最後に、いつもお世話になっています、レジェンズマスター、ママ、いつもわがままを受け入れていただき、ありがとうございます😊

また、よろしくお願いします🙇

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽A.LIVE Anniversary

2025-02-17 13:20:43 | LIVEの様子

昨夜は、小樽@A.LIVE 9th Anniversary LIVE。

Ooo Stomps 応援?おまけ?行ってきました。

妙に暖かな日。お天気に恵まれ、高速道路は、泥しぶきあげながら、スイスイ~

小樽市内の中道・・・ザクザク・凸凹? 札幌より除雪作業が少ないのかな~?

悪路のサンペイさん、「やめてくれ~、オレのアンプは真空管だ~」振動させたくない(>_<)

雪山の切れ間に、行き交う車を避けながらも、無事会場のA.LIVEに到着。

今回は、小樽で歴史ある絶大な人気のスターレスzero という、バンドの方々とご一緒させていただき、ありがとうございました。

LIVE告知後、すぐにSOLD OUTになってしまったほどの集客。

場内は、スタンディング覚悟でしたが、レイアウトの工夫でテーブルなしイス席半分くらい作っていただけて、今回、撮影できないはずが、運よく撮影できました。

まずは、Ooo Stompsからスタート。かつて、こんなに大音量はなかったかも?

場内の雰囲気は、アウェイ感は、ややあるものの いつものあれ?あるある・・・

サンペイさんの天然的なアレもチョロリ~と醸し出して、和ませてくれましたわ~(´∀`*)ウフフ

気持ちよくLIVEを楽しませていただきました。人数が多いと音が吸われてしまうので。

さすが、ママさんのオペレーターですわ~。









次に、お客様待望のスターレスZERO出演。前で手を振り上げ大喜びのお客様。

後ろでノリノリで踊るお客様応援団で、場内大盛り上がり

さすが、長年小樽の街で人気のBAND。オモシロ、楽しくお客様を巻き込むエンターテイメント。

演奏もそりゃ、そりゃ~大音量とそのパフォーマンス。

その、ステージは、長年の培われた阿吽の呼吸。 音楽ジャンルの違いはあるけれど、

リバティシューズの雰囲気を思い出してしまったな~。

長年って、わかるような気がしたね~。ステージパフォーマンスは、勉強になったね。

楽しかった~\(^o^)/






今回のLIVEも、A.LIVEさんにいろいろ、お気遣いいただき お世話になりました~。

打ち上げは、いつも美味しいご飯・・・マスターの手作りお料理。

どれもこれも、心こもるご飯は、すごく美味しくて感謝 ごちそう様でした。

また、小樽LIVEでいきたいので、今後ともよろしくお願いいたします。

楽しいLIVEでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のLIVEも楽しかった~~

2025-01-27 15:06:52 | LIVEの様子

昨夜は、1月予定分の最終LIVE。 1月の〆も楽しく終えることができた。

Happy Time と Ooo StompsのツーマンLIVE @レジェンズ

なんといっても、かなり長いお付き合いのHappy Time。

Vo.サオリンが、まだ20代の頃からの知合いだし・・・サンペイさんは、ハジメちゃんとは長年、Liberty Shoesのメンバーで、 なんだか身内みたいな感じなので、

長年、バンドや音楽活動していくと、メンバーが入れ替わったり

構成が変わったりするのは珍しくもない。

ただ、好きな音楽を続け、またどこかで会える、一緒にLIVEができるというのは、嬉しいことだよね。

久しぶりのご一緒LIVE。わりと、近くで共通の友人知人の中、チョッピリ緊張していたっぽいらしい なんか、新鮮な感覚(´∀`*)ウフフ 











Ooo Stompsは・・・というと、12月の上旬にLIVEをやったのに、1月下旬になると

去年?というだけで・・・・かなり前のことのように思える?(寂しかったのか~?)

12月の次は、1月だから・・・・そんなに、久々でもないんだけど・・・

そして、回を重ねるごとに、メンバーの意思疎通?音疎通?性格やクセまで理解できるようになる。

だから、リハもLIVEも近況も・・・いろいろな雑談でもコミュニケーションが大事で、

LIVEで音となって楽しいステージパフォーマンス向上を彷彿させる。

まぁ、1番個性派?クセが強いサンペイさんと一緒のメンバーは、大変だろうけど(;^ω^)

今回、対バンメンバーの肇ちゃんは、2/5の40%Libertyも加わり、熱いステージとなった。











どちらのBANDも、リズム・歌が楽しく、ノリに乗ってグルービング。

あ~ぁ、楽しかった~(^。^)y-.。o○ また、次のLIVEが楽しみになるって・・・

 

1月も下旬だというに、雪も少なく小春日和・・・道路も見えるこの不思議?

駆けつけて下さった皆様・・・ありがとうございました。<m(__)m>

いつも、お世話になっているレジェンズマスター、ママにも、感謝です

いつも、こんな楽しさをみんなと分かち合いたいよ~~~。(*^▽^*)

さて、私はまた、LIVE記録の編集作業に勤しみます。

早くDVDにして、再確認して喜びや楽しさが甦るってことだね。(´∀`*)ウフフ

あ、3月15日・・・・初のワンマンLIVE Ooo Stompsやりますよ~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のフライアーパーク

2025-01-19 16:50:41 | LIVEの様子

昨夜は、@フライアーパークLIVEでした。 たくさんのお客様、ご来場ありがとうございました。

スタートは、Lucy's Trioから。 トリオなのに、メンバーが4人?

メインVocalタキヤさん、ギターカトウさん、ベースワタナベさん、カホンにヤナさん。

タキヤさんが、1曲終わるごとに、サービス精神旺盛で、MCもR18でこってりと、

長引き笑わせてくれるので、

セットリストの予定曲が、数曲減ってしまったようです。(。´・ω・)?

おもしろくて、楽しくて、笑わせてもらいました。(⌒▽⌒)アハハ!

BANDメンバーまで、MC途中でも、カウント・・・・♪

外は寒かったけれど・・・会場内は、充分に熱気ある和気あいあい盛り上がり\(^o^)/

メンバーの演奏も素晴らしく、ヤナさんのコーラスも多く 

やっぱり、フライアーパークの音響はすばらしく、とても良いハコですね。


ヤナさんが見えない(>_<)







あ、見えた~

潔く、キャップとりました。

次に、放課後クラブでは、フライアーパークLIVEは、初めての出演で今年初ライブ。

駆けつけて下さった皆様、ありがとうございました。

Lucy's Trioのタキヤ氏のMCこってりよりは、爽やかに???って・・・

始まりました。メインVocalは、ヒロムさんだけど…流行りにのって、風邪ぎみの鼻声。

頑張って歌いましたよ~。サンペイさんもギターをアコギとストラトと二刀流。

タカミっちゃんのHarpも響き渡り。とても、良い感じの演奏・・・

とても、タキヤ氏のMCには及ばずとも、演奏グルーブ感でじっくりたっぷり楽しめました。

お客様の入りが多かったので、ビデオ撮影が難しく、手持ち立ち姿で後方位置から撮影。

三脚を持ち歩くと、場所も取るし・・・固定できなかったから、ブレブレかもね? 

手も塞がっていて、放課後クラブの写真は、撮れなかったので、後ほど皆様から いただきますね~。

ツーマンで、たっぷり聞けたし、笑って、楽しく良い雰囲気で~ とても良いLIVEでした。

お声がけいただき、ありがとうございました。

写真は、LIVE終了後の記念写真です。


前列、放課後クラブ 後列、Lucy’s Trio


フライアーパークマスターもご一緒に・・・

最後になりましたが、フライアーパークマスター ムネさん、ありがとうございました。

4月には、2 Stompsで出演予定です。よろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする