goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

クリスマスローズ(泣)!

2013-01-19 | 今日の出来事

先日の雪が、まだ溶けていないウチのお庭。
鉢花も雪がかぶったままで自然に溶けるのを待つんだけれど。。。
只今、ウチの前で遊んでる次男・三男・諸々その仲間たち。
しかしどうも嫌ーーな予感がして覗いてみたら。。
庭にガシガシ入っちゃあ雪を持ち出しているではないの~そこまでは全然許す
しかーーーーし
雪の下のクリスマスローズ(以降クリローちゃん)。
ひょええええ~~~クリロ―ちゃん達が無残に踏づけられてるではないのーーーー
思わず二階から「アンタ達ッ!そこおッッ足元見てッ踏まないでえええっっ
友達だろうが子供だろうが、容赦なく絶叫

後から確認に降りたら、クリローちゃん達の葉っぱもぺっちゃんこ、花芽もぐちゃっとな
せっかく秋に剪定して新芽も葉っぱもイイ感じであがってきてたのにいいい~

学校とママ友と無印と♪

2013-01-18 | 今日の出来事

今年一番忙しかった本日=18日
朝一の予習タイムで小学校の読み聞かせ。
今回は次男のクラスにて。小5ともなると何を読んでいいのやら~悩みながら宮沢堅治の本をチョイス。
しかし。。。予想以上に話が長かった
持ち時間7~10分のところ(最長でも15分)終わったころには20分も越えていて~~
1限目の授業に食い込んでしまった。
しかもろくろく下読みしなかったワタクシ、読んでみるとど緊張に加えて文節で嚙み言い回しで嚙み挙句に旧平仮名で何度も嚙み嚙み
嗚呼、こんなことならもっと簡単な話にすればよかったよう。

どうにかこうにか読み聞かせを終わらせ、一度帰宅後再び、次男の忘れ物を届けに学校へ。
その足でママ友宅へお邪魔してv(三男の同級生のママ友たち4人とおしゃべり大会・笑)
3時頃までおしゃべりして、そのまま三男の学年の保護者会へ。
その後のメインイベント『本部役員決め』の司会(委員なので一応)して。読み聞かせの時も嚙み嚙みだったけど、司会の方がもっともっとテンぱってしまったわ~~~
しかも当日委任状なしの欠席者がいたり(慌てて対応せねばならぬのじゃ)当日のイレギュラー続出で、さらにテンパりに拍車が。
対象者(約50名)にはくじを引いてもらい、選出。
解散してから委員同士で打ち合わせして、とっぷり日が暮れて5時。
その後下駄箱で担任の先生とお話しして。。。いやーーん!6時。
そしてそして更にもう1ラウンド。
予てから無印でお取り置きしていた品物を取りに行くため、電車に飛び乗り新宿と池袋のはしご
今日は旦那がお休みだったのでお子たちも見てもらえるし@チャンス
ワタクシ、実は池袋お初。乗り換え駅のためかとにかく凄い人人人。。。無印がこんなにOLさんでにぎわってるの、始めて見たわ~!
地下街を歩いてふと見ると冨澤商店が!!きゃ~っと浮き立ちつつ、時間がないので泣く泣くスル―。
池袋って面白そう。また行ってみたいな。
そして山手線に飛び乗って新宿へ。
新宿でも無印2件はしごして。
ここでも凄い人人人。。。ガンガン肩ぶつかるし~~誰もお互い避けないし~その合間にカラオケや飲み屋のビラ配ってるお兄様方がそこかしこ。150cmしかないワタクシ、なんだか谷間に埋もれるように歩いたわ
そんな中(激泣)!お店の手違いでお取り置きの服が全然違う商品で
さすがのワタクシも「わざわざクソ忙しい中、新宿まで出てきたのにぃ!!!」とクレーマーになりそうだったわ(笑)←店員さんは逃げ腰だったから深追いしなかったけど
これは後日の対応となりました。

電車も帰りの通勤ラッシュ。
OLの時はいつもこんなだったなあと思いつつ。
ようやく地元の駅に戻ってきたのが8時10分
ひょえええ~~猛ダッシュで買い物して家帰ったら旦那&お子達が「お腹空いた~!」
ぜいぜい。。結局主婦はどんなにお出かけしてもおさんどんからは逃れられないのね
で速攻ご飯炊いて晩御飯作って。
ど緊張とテンパりと分刻みと空振りで、すっかりぐったりの一日でございました@@

さらに極め付け。
帰宅したら長男「ごめん、パソコンぶっ壊れたみたい。ネットに繋がらない
きぃいいい~~結局ワタクシが配線いじくったら復活したけど。
「ママは『何でも屋さん』じゃないのよーーー!」と逆鱗



片付けパワー@注入~♪

2013-01-18 | 今日の出来事

今日はママ友3人と、午前中から三男の同級生宅(Sさん)にお邪魔してきます
お引っ越ししたとのことで、初お邪魔♪
たま~~に他所の(綺麗な)お宅に伺って帰ってくると『家の掃除しよう!!』と決意するワタクシ。
なにぶん我が家のリビング、お子達の学校からのプリント・洗濯物・諸々のお荷物があちらにひと山、こちらにひと山
日々の生活に追われ追われて~朝は慌ただしく、夜はその辺に行き倒れて床寝
大片付けしようにもなかなかエンジンがかかりませぬ
なので、こうして他所のお宅を拝見する機会があると『片付けやる気スイッチ』が入るのです。
てか、Aさん背中のスイッチ押しておくれ~~!

ファンデ♪

2013-01-17 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

短大の頃から愛用しているファンデは、花王ソフィーナのリキッド&パウダー
他社に乗り換えてもいいのかな~と思いつつ、可もなく不可もないのでずーーっとソフィーナ。
というよりあれこれ試してどれ付かず~になるのも面倒なので
しかもドラックストアでは常時30%オフしてるのも大きな理由
グレードアップしてプレマビスタ@ー5歳肌~にしてみたいけど、『割引除外品』なのよね
口紅はずっとマキアージュ
今回もまた同じ色(RD337)買っちゃった
アイブロウはこれもずっとAUBE。グレーよりブラウン(BR95)。
なんとなーーくグレーよりブラウンなのでございますv

最近密かに憧れてるのは光線の加減でさりげなくキラキラって光るファンデ(チークなのかな?)
歳とったせいかしら~~キラキラしてるのがいいなあと思ったりします←完全にオバちゃん可


激・筋肉痛~~@雪かき

2013-01-15 | 今日の出来事

爆弾低気圧の去った東京都下。
昨日の内に雪かきしてたのが幸いしてか、我が家の駐車場はすっかり乾いていました。
が!!!
一歩道路へ出るとガリガリのツルツルにシャーベット状態。
ワタクシの昨日時点での予想を反して、積もってるじゃないの~~
雨で解けたのかと思いきや、積もった雪の半分が雨を吸って夜のうちに氷に→その上にシャーベット状態の雪が乗ってる感じ
帰りのことを考えて、自転車押しての出勤。
片道35分かけてようやく到着@激疲れ@@
そして職場では雪かき要員の一人として4時間ぶっ通しで雪をかきかき
腰は何ともないけれど。。。左肩が~~~@激・筋肉痛
そしてスコップで何度も雪を払ったため、左腕の筋肉が伸びきっちゃったわ~~
ぜいぜい。仕事帰りに駅前のスーパー寄って2時半に帰宅→三男が下校だったので途中までお迎えに→三男「友達がウチに来るからね!」で間もなくお友達到着。
ひょえええ~~「リビング片付けるまで下の部屋で待ってて!」慌ててお荷物の山を片付け。それから4時半過ぎまで遊んでいて→帰り道凍って転倒でもしちゃ大変とお友達を途中まで送って。
しかし。。。三男の友達はやっぱり類友で~(笑)この雪道をぴょんぴょん飛んで跳ねて帰って行ったわ(危)←「K君!!!すっ転ばないようにねーーーッ!!!」と通りにこだまするワタクシの声

ふう。これで休憩、と思いきや。
次男「これから三男とかまくら作ってくるね!」@5時
そして暫くして。。。
三男「ママ~!見て見て!!」
ウチの前の電柱の麓に大きな雪のトンネルとかまくらが出来上がり~
までは良かったが、雪かきスコップが1本ぶっ壊れちゃってたわ
そしてせっかく片付けた雪が、道路に散乱しちょる~~←かまくら達の穴の分
キーキー言いながら、家の前で再び雪かきのワタクシ。

ぜいぜい。。そんなこんなでご飯作り始めたのが7時過ぎ。
もはや焼いたり揚げたりおかず作る気皆無。
なのに、よりによってシューマイ作ろうと材料買っちゃってたんだったわ
お肉捏ねて刻み玉ねぎに片栗粉まぶして。。シューマイ60個完成!そしてお弁当分10個残して完売~!
台所かたづけて終了したのが9時半。。休憩プリーズの間もなく、洗濯機2回まわして現在に至る@11時過ぎ
『美文字ランキング』見つつ(コレ見ると『日ペンの美子ちゃん』やろうかなって思うのよ)、これから第3弾の洗濯機まわしてきますわ←干す前に寝ちゃいそう


初雪!

2013-01-14 | 今日の出来事

東京都下、朝7時過ぎたころから初雪なり~
長男は普通ーーに部活へ行ったけど、まさかのグランドで走りこみ?筋トレ??
部員達、多方面から登校してるから電車止まっちゃったりとか、大丈夫なのか??
と心配しつつ、15時の時点で連絡もないので、普通ーーに部活動してるのかも
ワタクシは雪かきスコップ片手に、雪かき第一弾
夜もう一度やらないと、明日の自転車通勤が厳しくなる
次男・三男はテンション上げ上げでスノーブーツにスキーウェア装着。
3時間も外で遊んで、只今近所の友達とウチでゲーム。
こちらも夜の部の雪だるま作りがあるらしい(笑)

そう言ってるうちに小雪→冷雨になってきたので、やっぱり東京はあんまり雪が積もらないのかな。

そして、こんなタイミングでファンヒーター2台灯油切れ@@
ひぃいい~~我が家は給油がベランダ@極寒
行ってきますわッ

2度泣き@@JIN-仁ー&とんび

2013-01-13 | 今日の出来事

13日月曜日。
お仕事から帰宅してふとTVをつけると「JINー仁ー」の再放送をやっていた。
ドラマってあんまり見ないんだけど、たまたまこれの最終話が放映中。
次男・三男は午後は野球に行っていたので、ワタクシも帰宅後は追ってグランドへ~なんて思っていたのですが。。
ちょい見のつもりが、『仁』の世界へどっぷりハマってしまって結局ラストまで観てしまった@4時
なにぶん最初に見たのが最終話。
ストーリー展開がわからぬままいきなりのラスト。でもラストには号泣よ~~!
綾瀬はるかちゃんが可愛いっ大沢君の『先生』が素敵
最近のワタクシ、クレーマー対応の悔し泣きはあったけど、こんなに感動して泣いたのは久々
なんだかスッキリ洗いながされた気持ちになりました。

そしてそして。。夜9時~いよいよタケル君ご出演の『とんび』
お風呂上がりに観はじめて。。。号泣
常盤貴子さんが「お母しゃん」がイイ!内野さんのぶきっちょな一生懸命さに感動。
子役ちゃんの「お父しゃん!」って飛び出してくるシーンには涙涙。
バスタオル無くしては観れなかったわ~~←何度首にかけてたバスタオルで涙を拭ったことか。。くくうっ
来週も楽しみ♪

食費のエンゲル係数@@

2013-01-11 | クッキング(お菓子作り・おかず)

小さい頃は1週間に1回食べるくらいでもいいくらい燃費の良かった(?)長男。
マックのハンバーガー1つを完食できるようになったのは、中学に入ってから。
長男が小食&小柄がワタクシの大きな悩みで、市の食育相談受けたりもしていました。
あの頃は第一子で~何もかも初めてで~今思うともっと長い目で見てたら良かったのに~と思うけど、あの頃は子育てに必死だったし
そのめっちゃ細くてちっちゃかったヤツが、中学で食に目覚め、高校に入ってバカ食いするようになりました。
朝食+朝練後の捕食(パンとか)+昼のお弁当+部活中に補食(オニギリ)+夕食+お夜食=一日6食
背もぐんぐん伸びて、小6で145cm→中3で165cm→高1で175cm超え。
その代わり、体脂肪5%?!ってくらい細いが@@ワタクシの腹肉を分けてあげたいくらいじゃ

子供の小食が悩み~っていうお母様方
中学で変わることもあるからがんばりましょう

で、最近ハンバーグ作るとき、とうとう合挽き肉1.5kg登場
これで家族5人分+長男のお弁当分-ワタクシの分=食べ切りって感じ。
ええ、ええ。母の分が出ないのじゃ
おでんに至っては、炊き出し用の特大鍋に大根1本、卵1パック諸々投下が当たり前に
ご飯は5合で4人分←またも母の分が捻出できない
一升炊きだと作り過ぎちゃってご飯が黄色くなっちゃいそうな気がするので、今のところ5合炊きで作っております。

そんな日々の中、今日役員会で会ったお母さん方と晩御飯の話になって。
「何を作るか毎日悩むよねー」などなど話していくうちにおでんに卵何個入れる?って話になって。
一人のお母さん(Sさん)が「1パック@10個 だよ」とサラリと言った。
さらに「炊き出し用の大鍋で作ってるよ」とも
さらにさらに「ハンバーグは1kgじゃ足りないよね」とその小柄で細いSさんが笑って言っていた。
Sさんもお子3人の母。
思わずワタクシ「Sさんっ同志よ~!」@がしっっ
Sさん「おやつに菓子パン1袋づつとかじゃ足りないし高くつくから大袋のパンとか常に置いといてるよ」
ワタクシ「そうそう!」
「生活費の大半が食費に消えてると思わない?食費のために働いてるって言うか」に激しく同意
食費の占めるエンゲル係数が、我が家の家計をきゅうっと言わせておりまする。

食費と学費と住宅ローン。この3大柱にお仕えするために、明日からまたお仕事頑張るわ~!よろよろっ

新年会ランチ♪

2013-01-10 | 今日の出来事

今日は自転車こぎこぎ吉祥寺に行ってきました♪
ママ友たちと待ち合わせて、『ピーチジャスミン』でランチ@新年会
中華バイキングで1時間半切りで1780円。
スイーツも美味しくてモンブラン2つもおかわりしちゃった
スイパラより味もちゃんとしていて気がきいてるかも
店内も白っぽいイメージで清潔な感じ。

ママ友たちといっぱい食べていっぱいおしゃべりして。
また行きたいな♪

久々に@@

2013-01-08 | 今日の出来事

クレーマーがつきもののワタクシの職場。
年末に超ーー強烈なオバちゃんに遭遇して(ナント!3年前に買った品物を気に入らないから返品=返金希望とな
その後年始は平和に過ごせたけど、今日はクレーマー老夫婦に捕まって←『夫婦』@強調
なんというか。。。ギフトの品物を「他店ではあ~んなサービスやこ~んなサービスしてくれたんだから、ここもそうしてよ!」と夫婦でやんややんやと大騒ぎねじ込むねじ込む
散々ゴネた挙句「粗相のないようにね!!」と釘刺され~~~
人様に差し上げるものを買う時に、サービスだなんだと無理難題を言う方がよっぽど粗相なんじゃ。。。?ぼそっっ
しかし、得てして『ゴネ勝ち』って言葉が通用する世界。そっちの方にビックリじゃ

邪気退散
明日は平和な職場でありますように