goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

ショック引き続き@@

2015-08-09 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

サングラス=オークリ―のことでラインでワタクシと大喧嘩になった長男。
昨夜は帰ってこなかった。(野球部の知り合い宅に転がり込んだ模様)

で今日、学童のグランドで、丁度長男の野球友達(1人は大学野球継続中)2人がいたので、オークリーって何?って聞いてみた。
昨日までオークリーって言葉すら知らなかったワタクシ。すると。。
「ああ~オークリー、知らないんですか?!」
「大学生の基本ですよ!ほらイチローがつけてるアレ。野球やってるやつなら2~3個持ってて普通ですよ。特に外野手。野球やってなくともかけてたりするし。」
「ほら俺のかけてるのもオークリー、25,000円くらいだったかな。アウトレットだと17,000円くらいのもありますよ」
「俺のは3万くらい。カスタムとかレンズ交換できたりするんだよね~」

ワタクシ「ええええーーーーーなになにそれ常識なの?!学生のご身分でどっからそんなお金が出てくるの?!」
2人「はい、基本の基本、常識です!!」
「俺は小遣いから。」
「俺は親の借りて」
なんてお高い道楽なんじゃ

でもって偽物のは300円くらいからあるそうで。さらに偽物はかけてると鼻のところがずり落ちてくるそうな。
あーんど、オークリー専用ケース、これがポイントだそうで、偽物にはコレがついてないらしい。

時給950円のワタクシからしたら、ひっくり返りそうな話じゃ
それつけないと野球できないの?夏場はともかく、日差しの弱い冬にも必要??@ぼそっと聞きたくなっちゃったわ
何なの今の大学生の金銭感覚は

この1日でオークリーについてバッチリレクチャーされたワタクシ。

では長男がポチったこの12,900円ってとてつもなく中途半端なものは何?
どうせバッタモノなら300円で十分じゃ!
いわゆる並行輸入?にしてはサイトに表記がないし。
むろん専用ケースもついてなけりゃ保障証もなし。

ワタクシ卒倒しそう