先週の雪よりも積もりに積もった大雪の朝

我が家の駐車場は風の吹きだまりになってて、次男の自転車が雪ですっぽり埋もっちょるよ

旦那は前日車で出勤したけど、帰ってきたら雪がすごすぎて駐車場に入れられず、お向かいの小児科さんの駐車場に仮停めさせてもらっちゃいました。
今朝はとても車出せる状態じゃなく、そのまま置き去り。
ワタクシは土曜出勤の日。
雪が雨に変わってきたけど、雪を溶かすほどの勢いもなく~~雪が重---くなって、自転車出そうと思ったけど、タイヤが雪に埋まってにっちもさっちも前進できず断念@@
ロングの長靴も一歩進める度に、ズボっと埋まっちゃう始末@@
雨降ってどこまで溶けてくれるか。。。
「長男!午前中に雨があがったら雪かきよろしくね~!」と半分期待せずで出勤してお昼過ぎに帰ってきたら。。。
おおおおおっ


しかも年寄りやオバちゃんが必死でかきかきしてるよりも、若者が雪かきするほうが数段ペースUP!
家の前から大通りの道までせっせせっせとかき進めていた模様@@
ご近所さんからも「お宅のお兄ちゃん、午前中がんばってくれてたのよ


やっと、ようやく、ここにきて、初めて!!!
長男@17歳がお役立ちになる日がきたわ~~

で、ワタクシも靴も脱がずにそのまま雪かきに参戦。
お隣のおじちゃんとも仲良くカーポートの屋根の雪を降ろしたり。。気づけば2時半。
お子たちにお昼ご飯作ってから、夕方再開。
ふふふふふ。
今年は軽量アルミのスコップ=銀象ちゃんとプラスコップの2段備えなのでどーんとこいでございます




この貧乏くさい千切れた段ボールは溶けだしたかまくら(今ではトンネル)で敷いていたもの


今回は近所でカーポートの屋根が雪の重みでつぶれて車の天井がへこんだとか。
次男・三男は深夜11時半までかまくら作ってそこで寝てるし

挙句に長男まで参戦して雪を楽しんでいました。←学年末テスト1週間前

寒くないのかい?!