goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

高校生お弁当生活@長男

2012-04-11 | クッキング(お菓子作り・おかず)

本日もまとめてUPにございます~。

とうとう始まった高校のお弁当づくり
これから、気合の入った日のお弁当(と言ってもワタクシレベル)の日はUPしていこうかなと思います。(いつまで続くのか~~
さっそく昨日のお弁当。
昨夜のうちに揚げて冷蔵庫に入れてたヒレカツ+ほうれん草の胡麻和え+卵焼き+冷食のカップグラタン+トマト
ご飯は2.5杯分。
はっ写真撮るの、すっかり忘れてちゃった

こちらは今日のお弁当♪



カルビ焼肉と豚肉入りきんぴらごぼう、ゆで卵(切り方は勘弁してくれ~)、ミニトマトでした。


部活は昨日から体験入部。といっても、長男はココを目指してきているので確定なんだけど
昨夜は「翌日までに揃えて」と言われて、急遽スポーツショップへ走りました。
白の練習着上下+守備手袋+スラパン(スライディングパンツ)+ソックス+アンダーソックス+インナー+トレシュー(トレーニングシューズ)しめて2万7000円ぶっ飛びなり~~
日頃セコセコお買い物してるのにこんな時だけ迷うことなく10分で即決
ホントはあっちこっちで物色して値段も吟味したいところなのに(高)。きぃいいいーー

言い分。

2012-04-11 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

またもやブチ切れ中のワタクシ。苦手な方はどうぞスル―なさってくださいませ。

社会人なら職場の都合に合わせるのがベスト。
それは重々わかってるんだけどさーーー。


土日出勤について。
面接の時は『月の土日祭日の内、1~2回出勤できればOK』って契約で入ったんだけれど、一昨年の12月『毎土日のどちらか必ず出勤して。せめて毎土曜日とか。でないと他の人と不公平になるから』と言われて。
「でも最初の契約では」と吠えてみても「採用した時の人は退社しちゃってるから、その話は白紙」言われ。
揉め揉めした挙句、無理繰り毎週土曜日(時々日曜祝日)出るようになり=トータル月の土日祝日の半分出勤。
コレで文句はなかろう!と思っていた矢先、今度は『日曜日にあんまり出てない!』とチェックされ。。。
契約当初からどんどん話が違うじゃないか~~ 

今月も土日祝日の半分を出るように設定したのに、平日急用でお休みしたいと申し出たら「じゃあ日祝どれか出れませんか?」と言われたわ~一体人を何だと思ってるんじゃい
子供が中学生にでもなってれば土日フル出勤も出来るだろうが、小2の子供を半日一人で留守番させてお昼一人で食べて12時過ぎに鍵かけて野球へ行かせろというのかよーーー
って言ったところで「個人の事情でしょ」と言われるのが関の山なので絶対言わないけどさ。
いつから『パートさんは土日祭日出勤いつでもOK』って話になったんだ?くそーーーっ

話にもならないので旦那に相談したところ「無理なものは無理なんだからシカトしとけ。来年・再来年になって三男がお留守番出来るようになったら解消することだから」と。

社会人的には会社に従うのが丸く収まるんだろうけど、せめてココでは一言言いたい。
ホントに話が違うよーー!!
まさかそのうち『土日祭日全部出勤して』って言われかねないなあ

お仕事すること=ワタクシにとっては仕事30%家庭70%だけど、会社にとって仕事100%なんだろうなあ。