goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

家庭科@撃沈

2011-02-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

学年末テスト1日目。
技術家庭科は予想以上に撃沈だった様子の長男。
英語は90点いっちゃうかも!と豪語してた長男でしたが、ワタクシが答え合わせしてみたら。。おいおい、大丈夫なのか?!

明日は美術があるそうなんだけど、テスト範囲に【仏像】のカテゴリーが@両面プリントにびっちり
こりがまた薬師如来・阿弥陀如来・なんとか菩薩などなど、1面漢字まみれ~~
ワタクシは先日たまたまTVで仏像特集みて、仏像の世界も縦社会だったことを知り、これは面白いと思ったんだけど。。(この考え方で覚えると、とっても覚えやすいかと♪)
長男いわく「漢字からして無理!!」だそうですわ
「暗記しなさい、暗記!」と言ってみたが、どうだかのう




*以下、愚痴と嘆きのストレスてんこ盛りなので、苦手な方はスルーしてくだされ~

本日パートの貴重ーーなお休み=朝から目いっぱい稼働

8時半  幼稚園送り
9時   病院 
9時半  幼稚園の卒対の集まり
12時  野球の打ち合わせ
13時  幼稚園に早お迎え
13時半 小学校のボランティア(次男の学年の付き添い)

で1日終わり~~(滝涙)
朝昼食いっぱぐれるし、全然乗り気じゃない幼稚園の謝恩会準備(ピーッ)
とにかくすごい企画力!だけど、ワタクシ気持ちがついていけず。。
次の休みも朝から集まりなのよ~~(涙)これにて今月のトール、すべてキャンセル
最後にトール行ったのいつだっただろうか。。。
ぶっちゃけ、ワタクシなんぞはそんなに幼稚園づきあいしてないから、年少さんの時のママ達の顔と名前が全然一致してない。
けどクラス全員のママ(元・年少)が、皆、下の名前で「○○ちゃん」「○○っち」「○○ぽん」などなど呼び合ってるので、うんうんvと調子合わせている。実は「一体誰のことをいってるんだろう??」ななことが多々。しかし、今さら聞けない(爆)。
なんで名字で呼びあわないんだろう名字言われても顔が一致しない状況のワタクシ。あだ名になると更におかしいのか?
もちろん、ワタクシはさりげなく「あのさ~」とか「ねえねえ」とごまかしている。
どうやら幼稚園全体がこういうことではないようなので、もしかしたら、たまたまワタクシノまわりだけがこうなのか?(それを確認しようにも、聞けるほどの付き合いしてるママ友がいないから~~・爆)
早く卒園したいなあ。

更に大ショックなことに、半年に1回のお楽しみ企画=ママ友たちの手作り雑貨屋さんの日程が2日間ともワタクシの出勤日なことが本日判明
よりによって、大量入荷をさばく日でとてもじゃないけど「休む」とは言えず
うううううっっそれでなくとも来月のシフトは、友達とのお出かけの約束や美容院、トールのレッスンがパートの人数調整(人手不足)のため、ことごとくキャンセルなってるのにいいい~~~
ことごとくイケてない時はイケてないことが続くんだなあ。
予約も約束も1ヶ月以上前から楽しみにしてたのになあ
さらに土日の出勤も、よりによって出勤日と新チームの野球の試合(次男・三男)が重なってたりもして、肝心要な時に行けず@タイミング悪し

パートも毎度、無理くりして出勤してるせいか、かなり気持ちが離れてきちゃってるのよね@お金稼ぐのは必至なんだけど。。いかんっ
残業もお上が変わるごとに付けていいだのいけないだの。。。残業代つけるのは罪!くらいな上司もいたのよね~~@今は100%つけていい派の人。
だけど、そもそもお上によって残業がつくかサービスかってなるのもホントにおかしい話じゃい。
謝恩会準備も、母達が無駄にくっちゃべってる時間が長くてツラし
こんなんならもっとやりたいことは山ほどあるのに~早く帰りたい~~
とは言えず、流される自分が悔しいぃぃ


一言言いたい。
「どっちもこっちもみんな自分の主張ばっかりしないで、少しは譲り合ってくれい!!」

リフレッシュしたいよう。
ああ、1人旅に出たい気分じゃ

明日市役所に求人(狙いは給食のおばちゃん)登録してこようっと

はーすっきり!こちらで愚痴らせていただいてありがとうございました