goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

体験陶芸

2007-02-04 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)

昨年10月に最寄り駅前に陶芸教室ができた
いつかはやってみたいと思っていたが、子供付はお断りだろうし自転車でピューっと往復できる距離のところにはなかなか出来ないと諦めていたのだが。。陶芸師さんからは「小さいお子さんが居てもいいですよ~時間帯もお好きな時間に」と優しいお言葉をいただき早速「体験陶芸」に飛びついた
しかも何回体験しても

2000円で2つ作品を作る。時間はだいたい2時間位。成形までの作業で焼きと上薬は陶芸師にお任せだ。お値段もかなり良心的だし時間もおんぶ耐久時間内

初めて土をちょこっと捏ねさせてもらい成形に入った。楽しいぞお~~
5mm以下に薄くすると素焼きの段階で割れてしまうそうなので5mmの壁に挑戦焼くと一回り半は縮むのでそれを想定して気持ち大きめに成形する。

一回目はぐい飲みと小鉢を作成。土は3色の中から選び上薬は15色位の中から選ぶ。これがまた迷う~~~~土の色によって乗せた上薬の発色がちがってくるのだ
一概に白と言っても乳白色から無色に近い白、ピンク系の白など様々だ。トルコブルーも素敵だし思い切ってグリーンやグレイもいいなあ
などと迷ってあっという間に時間が過ぎる(笑)

子供の体験もあるというので今夏は是非長男の夏休みの宿題「自由研究」にやらせてみよう。

画像は2回目に作ったフリーカップ自分的には深めの器が成功で広口になったのが失敗だったんですが、焼いたらあらら。。。
断然広口の方が「求めていた形」じゃないか~~ああ、陶芸って奥深い。。。またやりたいな

巨匠っぽく見えるように上薬を垂れた感じにかけてもらいました