goo blog サービス終了のお知らせ 


3B LAB.☆S OFFICIAL BLOG
Powered by goo





Calender
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月 翌月

Profile
岡平健治
岡平健治
Vocal&Guitar

生年月日:
1979年3月28日
血液型:B型

千葉貴俊
千葉貴俊
Bass ・リーダー

生年月日:
1971年7月8日
血液型:B型

畝沖修司
畝沖修司
Guitar

生年月日:
1984年6月6日
血液型:O型

Discography

Links

Category
KENJI(118)
CHIBA(38)
TAMA(29)
SHUJI(52)

RecentEntry

Archive

gooブログ


ブログの作成・編集 ブログの作成・編集

gooおすすめリンク







仕事の後にバイク屋直行PM9:00! By健治




今日は光の取材でした!

めっちゃええかんじじゃった。なにがーーー。。。。

ええも悪いもないじゃない!

って。ひとりぼけつっこみ。

とにかく楽しい取材でした!

撮影は六本木の歩道じゃったんじゃけど、なぜか歩道のど真ん中に三人がけのベンチがあって、四人でぎゅうぎゅうに座りましたよ!

どの雑誌かな!?探してみてよ!

ほいで、タフな俺は家に帰っていきつけのバイク屋に直行!

そこのバイク屋さんは、夜中までやっとるけぇね。

ほいで、飯くっとらんかったけぇ、バイクスタッフ(まあ俺の兄弟です。)と一緒に、タイコウロウという、中華の出前を野郎四人で食べました。写真参照


取材メインのブログなのに、写真は飯かい!!!

またひとりで突っ込んじゃいました。

またすぐ書くよ!

ほいじゃぁ!



光PV撮影中! By健治




携帯から書き込みしてます!
いま頑張って撮影してます!
昨日夜更かししたけぇ眠いなzzz

写メは、悪魔メイクの俺だ。

凄くええ感じのができよるけぇ!!!
多分、今日は朝まで。
24時間コースだとおもう。
みんなの光はなんだ!?

俺の光はなにもないけど、メンバーにきいてみる!

いま照明のセッティング待ちじゃけぇ!

健治 千葉ちゃんのとっての光はなんですか?

千葉 難しい事きくねぇ。即答できないな。

健治 さすが重鎮。ありがとう。

健治 玉にとっての光はなんですか?

玉ちゃん うーん・・・(五分ぐらい悩む。)難しいなぁ。

健治 難しいのが光?

玉ちゃん 違う。そんなんじゃない。(さらに五分考える)難しい言葉でもいい?生まれて初めて知るもの。
健治 へえ深いねぇ。ずっと考えてたね。(笑)ありがとう。

健治 修司にとっての光ってなに?

修司 糧(かて)です。

健治 かて?

修司 はい糧です。

健治 じゃあ勝て。

修司 はい!やはり希望です!

健治 ありがとう。(修司は曲の光のことしか考えてないな。(笑))

みんなそれぞれの意見があるね。

みんなの光はなんかな?

ファンレターでも、メールでもウェブラジオメールでも色々教えてやぁ!

まだまだ頑張るけぇ!

インタビュアーは俺でした!



光!!!PCは視聴できるよ! By健治




http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A017545/VICL-36299.html

俺にとっての光とは、

なにもないな。

自然の景色をみたとき、すげぇーーー誰かに教えたいなっておもう事かな。

自分が幸せ過ぎてるのも分かってる。

もうこれ以上俺は幸せはいらないと、27歳の夏に実感した。

それが、音楽で満足したのか、私生活で満足したのか、物質的な物(おれにとっちゃ車、バイク)なのか、わからない。

しかし、こう考えるようになって、なぜか音楽が湧き出てきた。

そんな歌がつまった、アルバムが夏にでる。

俺、日本を腐った国だとか、街だとか、いうやつ嫌いなんだ。

俺、アメリカいったし、オーストラリアとか、イギリスとか、韓国とか、ハワイとか、サイパンとか、いったけど、まじでまじで、日本が最高だとおもった。

そりゃだめなところもあるよ。島国根性がな。

ほいで、コンセプトは、というかターゲットじゃね。

『日本』にしぼったよ。

日本には良い音楽がある。雅楽。

日本には季節がある。

ただそれだけだ。

次のシングル光 アルバム#5聴いて、どう思うか自由じゃけど、人生悔いなし!

って断言できる作品になっとるのぅ!うん。

南の島にでも遊びいこっかな。

なーーーんて、南の島って実家だよ!

間違ってない。

東京からみたら南だもん。

今、帰れないな。忙しいのもあるけど、なんかでっかいことしたいじゃん!

ほいじゃ!



MOONEYES Street Car Nationals in お台場 By健治




今日はまたまたピンポイントで、スケジュールをあけてもらい、カーショーに出展してきました!

朝からいこうとおもっていたが、寝坊、遅刻で、申し訳ないな。。。

とおもいつつはりきって、いった!

なかなかローライダーのカーショーと違って、国産の車が多いね!

あと、本当にストリートな感じがぷんぷんする感じに会場はなってました。

なんかあっという間に、時間が過ぎ、終わった感じがした。

俺は、めちゃめちゃ感動しました!

やっぱ車すきなんだなぁって。

宝の山だ。

毎日、カーショーがあってもいいよ。

最近、夜中を利用してゼロから作った、スクーターがあります。

今度、写真アップするけぇ!!!

青空の下、空気も良く。爽やかなお目覚めの修司も応援にきてくれました!

うれしかったけど、あんま相手してやれんかったけ、すまんね!

明日もこれで、来週レコーディング作業がんばれるよ。

よし!!!

みんなもわしもがんばりんさい!!!

って感じで明日もがんばって活きようか!!!





おはよう!!! By健治




今日はは天気がええねぇ!

眠いのだ。

僕は眠いのだ。

4時に目が覚めて眠いのだ。

部屋を掃除したのだ。

今日は、次のシングルのアーティスト写真をとるのだ。

今日は、17時間予定。

でも、天職じゃけ、がんばれるのだ。

学校。仕事。がんばろうぜい!!!

写真はどこにもでてない秘密のロゴだ。

俺のパソコンにはいってた。みんなにあげる。

健太郎(KATOKEN)に内緒で・・・



髪の毛切った By健治




とうとう切りました。
一年八ヶ月髪の毛を切りませんでした。

自分でもロン毛はすごく似合わないとおもうし、色々、コンローや編みこみ、ちょんまげ、髪で遊んでみたかったんだ。

じゃけど、切ったよ。

写真は、髪の毛セットされてませんが、超オフモードでとってみました。
なんか顔がきばってますねぇ。

やっぱ自分でも短いほうが似合うなっておもう。

面白いことがひとつ、最近、仕事場いっても、いくとこいくとこでふとったね。

ちょっとふとったぁ???

なんていわれてましたが、髪をきってからというのも、不思議にやせたねー

なんか、スリムになったねー  なんて。。。いわれました。

体重はまったくかわっておりません。

やっぱね、あれなんよね、髪型はすごく重要だとおもう。

本当に今回そうおもった!!!笑

いまから、レコーディング作業だ、がんばるぜい!



髪の毛 By健治




とうとう切るよ。

あったかくなってきたもんね。

おとといバイクで、フルフェイスかぶってのってたら、頭いたくなっちゃった。

あたまのサイズがアップしたからだとおもう。

だから切る。

ばっさりね!!!

ちょいと実家になんぞにも、少しだけ、帰ろうとおもう。

ほいじゃったらね!!!←広島弁で またね!っていう意味。

誕生日プレゼント本当にありがとう!

メッセージも!

世界一の幸せモンです。

嗚呼幸せ。

公開ウェブラジオでキーボードで引き語りしたよ。まだまだへたくそじゃけどね。

すごく緊張したけど、トライできて本当によかった!!!

またすぐにブログ書くよ!!!

写真は、メンバーからもらった強烈なケーキ。うれしかったぁぁぁ!!!






我、今日誕生の日 By健治




今独りぼっち。
28年生きてきた。
18歳から、独り暮らしした。
俺は、10年間長かったな。重かったな。
10年という重みは、すごいな。

当たり前のように、ご飯や、家族がいた時代が、初めて、なつかしく思えてきた。

一番最初、大阪に家出したときに買ったピンクに塗った自転車、どこいったかな。
盗まれた。
えびすや(中華料理屋)で半分住み込みで働いて、歌を歌ってた。
おっちゃん店長のお弁当がすごくおいしかった。
阪急三国駅の前のスーパーで、朝早く起きて、品だししてた。

そして、神奈川県小田急柿生に住んだ。
近所に昔なつかしい、バッティングセンターがあった。
つらい時は、そこで、バッティングした。
ここで産まれた曲、以心伝心。いまでも俺にとって大事な歌。
以心伝心作った三日後にふられた。
ふられそうじゃったし、ふられるのわかってて作った。

そして、東京、高円寺。

いまどきない風呂なしトイレ共同。一万八千円。
お風呂は!?銭湯は高いので二週間に一回。
ほとんど、コインシャワー。
100円で5分間!!!とか看板ありながら、実際、三分ぐらい。哀。

ここの部屋では、たくさんの曲達ができた。
いまでも借りて住みたいぐらい。

これで一年間の話だ。
10年間は書ききれない。

18歳何も怖くない俺は、一年間に三回も引越しをした。

自分の力を信じて、10年間、生きてこれたのも、ファンの人達、周りの友達がいたからこそだ。

今、俺は、最大の趣味で、単車や車をつついてるけども、
ボルト一本、ナット一つファンのおかげで、趣味ができている。
毎日、感じてます。

もちろん本業、音楽も!!!

ありがとうがいえないくらいありがとう!!!

28歳、今年は進化した岡平健治が見れると思う。

期待してて。

10年間の集大成じゃけ・・・

とりあえず明日、みんながびびることしようとおもう。へへへ!!!

遠方でこれないかたは、3Bのネットワークで情報をゲットしてください。

へへへ!!!

みんな愛してるよ!!!

写真は、25年前の僕です。       


                2007.3.28 Love 健治






ローライダーカーショーきっくおふイン幕張! By健治




もう、春になるね。
かねてから、マネージャーにスケジュールをあけてもらい、ローライダーカーショーに出展しました!
こんな時間におきてしまいました!

やったぜ!写真みてのとおり、トロフィーもらったぜ!イエイ!

俺の1960年製のシボレーインパラには、もう俺が買う前から、名前がついていました。

その名は、オルスクール。

オルスクールの前オーナー、ホーミーズカークラブの富さんがつけた名前だとおもわれます。

購入時、オールドスクール(わかりやすくいうと、昔、なつかし。OK!?わかった!?)を主体とした、カスタムに完璧になってましたが、この車に俺が乗った以上、俺色に染めていかなきゃいけんのです。オーナーの宿命。

ほいで、キャブをシングルの定番にかえて、なんと、ローライダーではめずらしい、ビンテージエアーをつけました。(なんでつけないかというと、エンジンルームはすっきりするから)
俺は、暑がりじゃけ、夏は冷房ないといけんけぇ。

結果は2位だった!!!

後、ベストエンジンっていうのももらった。

うれしい!!!

ローライダーカーショーは、音楽のライブと一緒で、ツアーになっていて、2007年は、全国五箇所で、ショーが開かれます。

3/18(sun) 幕張●幕張メッセ-kick off-(☆今回これに参加!)

5/13(sun) 名古屋●ポートメッセなごや

8/26(sun) 大阪●インテックス大阪

9/30(sun) 小倉●西日本総合展示場

11/25(sun) 幕張●幕張メッセ-final-(☆これにも出す予定!)

その今年は一発目。

部屋に飾っとるよ!

ローライダーマガジンの、六月号にちっちゃいけど、載るかもしれんけんチェックしてみてよ!

俺、車にしろ、バイクにしろ、ノンジャンルですが、ホットロッド系より、性格的にローライダーのほうが、むいてるきがします。

これからずっと、ローライダーの文化、ローライダーシーンにどっぷりつかっていこうとおもう。
ローライダー=HIPHOPという、イメージ強いかもしれんけど、日本の文化にローライダーが、加わるとなると、ローライダー=俺はROCKじゃけぇ。ROCKとFOLKは捨てらんないよね。俺のスタイルだもん。

HIPHOPももちろん好きだし、レゲエもすきじゃし、何でも好きよ。

いやー朝早くから、疲れたけど、楽しかった。今日じゃないよ、日曜日の話じゃけぇね。
今日は仕事だよ!

良い事あると、がんばれるね!


●主 催
LOWRIDER OFFICE JAPAN INC.
●後 援
bayfm
LOWRIDER MAGAZINE JAPAN
CUSTOM LOWRIDING
●店 後 援
CALTREND まーちゃん&STAFF

今日は本当にLOVE。ありがとう・・・

みんなもカーショーにいってみよう!楽しいけぇ!







恋唄!!! By健治




恋唄がでました!!!!!!!!!!!

どうじゃったかねぇ・・・DVDは・・・

じゃけど、恋唄はめっちゃ自信作だよ!!!

すごくいい感じだぁぁぁ!!!

みんなからのメールもマネージャーから報告をうけて、まとめて、後日もらうよ!!!

なんか世にでてうれしいよ!!!

すごく長く寝かせた曲じゃけぇど、いざリリースになると、なんかとてもうれしいねぇ!

涙をこらえてがんばるしかないねぇ!!!

夢に向かって走りたいから。

今日もリリースできたことに感謝して、進んでいこうとおもう。

明日も音楽の勉強しなきゃな。

メンバー一同、今日のこの日に感謝です。

2007 3、14、ファンのみんな本当にありがとう!!!


写真は今日のお昼ご飯のてりたまちーずばぁがぁ!!!



« 前ページ 次ページ »