今日は日曜日なので、父の家に行く。
弟が「白い花の話をしてるんだけど、なんのことか分からない」と・・
よく聞いてみると、金柑の花の蕾が沢山付いたということだ。
だからさっき見に行くって、止めるのも聞かずに暑い庭に出て行ったのね。
耳が悪いので、意志の疎通が・・でも、ちゃんと金柑は庭にあるのでほっとする。
今日は、そうめんを盆棚にお供えする。
水蜜をお供えしてくれた親戚もいるが、〇〇おじさんは8月に
来てくれるんだよな~と、弟。
そうなのだ、東京でも7月にお盆の家と8月にやる家がある。
明治政府のお膝元でも新暦にした家とそのままの家があって、
最初は7月にしても、農作業の都合などで元に戻したりいろいろ。
早く帰って来たので、夕立に合わずにすんだ。
昨日はオットットが夕方嬉しそうに帰ってくると、
「駅のそばで、ジイジ!って呼ばれて、偶然〇ちゃんに会った!」と・・。
孫娘が部活の待ち合わせだったらしい。
「熱中症に気を付けるんだよ!」と言うと、「うん」
「でも、側にいた男性がニヤッとしたんだよ、あれはコーチかな?」