晴山雨読ときどき映画

“人生は森の中の一日”
山へ登ったり、本を読んだり映画を観るのは知らない世界を旅しているのと同じよ。
       

たぶんオニルリソウ・・・

2009年09月07日 | 植物
コース  黒木~西野越え~金泉寺~西岳~ウナギテ沢
メンバー pole-pole&bamboo
     
下山の途中、林道で見っけた瑠璃色の花。
花の形がヤマルリソウにそっくりなのでムラサキ科と検討をつけて検索するとオニルリソウかオオルリソウのどちらかだろうという所までこぎつけましたが、両者はほとんど似ていて、識別点は茎の毛が圧毛か開出毛かとされていました。
開出毛、圧毛と小難しい言葉にぶつかってまたもや検索。
要するに毛が茎に直角か、それとも沿って生えているかということでした。
長めの粗いすね毛さんがびっしりだから、オニルリソウですよね。
果実も名前に似合わず愛らしい。せめて小瑠璃草とぐらいはして欲しかったなぁ~

 

 葉は互生です
               



オニルリソウ(鬼瑠璃草) ムラサキ科
山地の草地に生える2年草で、茎は上部でよく分枝して高さ0.6-1.2mになる。全体に粗い開出毛が生える。葉は互生し、長楕円状披針形で先はとがる。枝先にさそり状花序を出し、直径3㎜ほどで淡青色の花をまばらにつける

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七つ星弁当 | トップ | 「じゃあ、どうすればいいの!」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (panda)
2009-09-09 20:48:23
黒木で私も見たからオニルリソウだよ~♪
かわいい果実も好きです。
オオルリソウとよく似てるけど花柄の長さが少し長くて、季節もオオルリソウは春に咲くから(残り花があったりするけど・・・)オニルリソウ
私も教えてもらったんだけどね(*^-^*)ゞ
返信する
ありがとう (bamboo)
2009-09-10 15:32:40
pandaさんから太鼓判を押されると安心です。オオルリソウは春に咲くのね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事