リラクゼーションサロン•このは

島根県出雲市の自宅サロンで整体のお店をしています。(*^^*)

娘の登園拒否 8

2020-10-26 14:03:21 | HSCの子育て


娘が保育園を休んでから10日経った日曜、同じクラスの5家族でバーベキューをしました。^_^


本当は気分がふさいでいたし。
皆の顔を見るだけで泣きそうになる位の心がボロボロの自分。


娘も、途中で帰るって言い出すかもしれない‥。


と、迷いましたが、
娘だけに付いていればいいよ。との皆の優しさに甘え、気晴らしに行ってみることに(^o^)


自然の中で思いっきり遊び、笑ったり、食べて楽しむことが、今の自分達には必要だった。前から決まっていた事だけど、まさにこのタイミングの開催は、実に上手く計らわれていると思いました。



10日休んだから同じクラスのお友達も、どう接してくるのか、実は不安だったののですが、何事もなかったようにすんなりと遊び始めました。これが子ども達の絆なんだな。と私はほっとします。(-.-;)


娘も何度もすねるシーンがあり、抱っこ〜と抱きついてきましたが、抱っこをしては落ち着き、また遊び始めます。


そんな抱っこの姿を見た女の子が、
「4歳は、もう抱っこなんてしないのよー!」と言う。


そうか、抱っこに対する考え方も親それぞれ違う。保育園も、もう抱っこはしないだろうし、一般的な家庭では、4歳ではもう抱っこはしないのか‥と知りました。


娘は、
「抱っこしたら落ち着くんだよ。保育園で朝、子ども達はみんな抱っこしてーって泣いているんだよ。だけど、先生はしてくれないから、それでみんなが泣くからそれを見ると怖いんだ。」と言う。


確かに、抱っこが出来る環境であれば、切り替えが早いかもしれない。
抱っこはもう必要ない。と割り切れる子も居れば、そうでない子も居る。


まぁ、よその家がどうであれ私は、求められたら抱っこをする事は大事だと思う。


しかし、傍から見たら大きな4歳の子が、抱っこをされているのは、異様な光景なのかもしれない。
実際、義父にも「まだ抱っこするのか」と言われてるし。(´-﹏-`;)



これに関しては、世間になんと言われても貫く強さを自分自身が持ちたい。


↑この本は子どもの感情を大切に形にしてあげるため抱っこや抱きしめの大事さが分かりやすく書いてあるおすすめです。


話が反れましたが。


自然の中で、パパもママもお友達もいる安心感の中、久しぶりに楽しかったよう。この経験が、少しだけ娘の気持ちが上向きになるきっかけになったようです。^_^


私は、当日はほとんどお母さん達の輪の中に入れず、子ども相手に走り回っていましたが、やっぱり楽しいですね(*´∀`)
無邪気って字の通り、邪気がないってことなんですね。
元気いっぱいな子ども達に心が救われました。


そして、私たちの事を心配してくれるお母さん達が、
「もしかして‥だけど、kちゃんってHSCじゃない?」と「気を悪くしたらごめんけど。」と教えてくれました。今まで一緒に行動をして来て、娘の言動を見て気づいてくれていたよう。


むしろ、気にかけてくれてありがとう、私もそう思ってた。と喜びました♡
こう言うのは分かってくれる人達がいるだけで心強い。



そして嬉しい事に、
おすすめの本まで教えてくれました。


すぐに買いに行き、娘が寝ている間に泣きながら一気に読みました。ずっと育てにくさを感じてきた疑問がするすると解消されていきました。
うちの子に限って‥ではなく、もしかして‥と思うならぜひ読まれる事をおすすめします。


次回に続きます。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の登園拒否 7 | トップ | 娘の登園拒否 9 »
最新の画像もっと見る