goo blog サービス終了のお知らせ 

リラクゼーションサロン•このは

島根県出雲市の自宅サロンで整体のお店をしています。(*^^*)

目的の定まらない行為はどうでしょう 2

2024-03-17 19:54:54 | このはのヒトリゴト
今回は、こちらの記事の続編です。

施術中、私に商品を売ろうと一生懸命アピールされていたお客さま。
ありがたい事に、
今回は事前にご予約を取って、いらしてくださいました。
「身体がボロボロだからよろしく」とのご依頼でしたが、それだけでは済まないことは、こちらも承知の上で身構えます。😅


来店するなり、満面の笑みで、
「前回、あなた見たがっていたから、宝石を持ってきたよ😉」と、おっしゃいましたので、


すかさず‥
「え~??私は見たいとは言ってませんよ~。見せられても買いませんので、私は見ませんので!」と、笑顔で返し施術スタートです!☺


しかし、施術中も、営業トークは止まりません。


お客さま→「仕事を頑張る時ほど、ローンを組んで、高額なものを買うの!起爆剤になるから。✨」
私→「へぇ、そう言う考え方もあるんですね~。(起爆剤が必要な人と、必要でない人もいるし、ローンを組んでまで欲しいものって宝石に限らず人それぞれだよね。全てその人の自由だよ。)」


お客さま→「私は子どもたちを大学に行かせている時、好きなもの買いまくったの。大学はお金がかかるけど、子ども達に犠牲にしてしまったって思われたくないから。」
私→「そうですか。そう言う愛の形もあるんですね~(確かに子どもに見返りを求める親は居るかもしれない。でも、子どもがかわいくて、子どもの存在が 推し そのものなんだから、お金はかかるけど私は幸せなんだけどな☺️)」


お客さま→「女に生まれたんだから、着飾らなきゃね。楽しまなきゃね✨」
私→「そう言う価値観もありますよね~😃(プチプラで、コスパが良いもので十分満足なんだけどな。)」


お客さま→「指につける指輪は、自分が見るもの。首につけるネックレスは、人様が見るものなの❗」
私→「そうですね。素敵な名言ですね✨その言葉を、また使わせてもらいます。(え?私に売りたいのってネックレスの宝石限定なんだ💦選択肢、せまい!)」


と、こんな感じで、話は平行線のまま、施術が終わりました‥😅
自分の意見を口にしたら、「なんでそんな考え方しかできないの?」と怒られましたので、もう抵抗しません。
過去に、私が同意しなかったお客さまが、途中で帰られた経験があるので‥我慢です。


そのため、今回は身体がなかなかほぐれず、私は職人として、残念な気持ちが残りましたが、お客さまがお仕事モードで来ておられるんです。そりゃあ、身体は戦闘モードで、ゆるみませんよね😭


そして、帰り際。


「まぁ、本物見ときなさい。こんなチャンスないから。」と、何十万、いや100万近くのお品を何点か見せてくださいました😄


いやぁ、これだけ見せられても、
興味が全く湧かない‥😓響かない私。申し訳ないくらい。


それ以前にそんな効果なものを持ってこられて、施術中に鞄を置いとくわけだから、万が一紛失した場合、責任の所在はどうなるの?との事で頭がいっぱいに‥😅



そんな心配も裏腹に
「まぁ、今は買わないってことよね✨」と、言われたので
(えー?ポジティブすぎん~😅今までのやり取りでどうやってそうなる?)



私も強気で「いつか、買うかも知れませんね!その時はこちらからお声かけしますので、今後はご案内は結構です。
と、強調し、
なんとかお帰りになられました。



私が、整体を愛し、整体の仕事にエネルギーをかけてきたように、その方も宝石の販売に全力をかけて来ておられるのが伝わります。努力なくては、続かないお仕事だからです。


だからこそ、興味のない人、価値のわからない人の心をこじ開けるやり方ではなく、本当に宝石を愛している方々に届くよう、お仕事に誇りを持って続けて欲しいなぁ。と思います。


私も今回の出会いで、非常に勉強になりましたが、今は、皆が右ならえの時代ではなく、多様性が認められる時代に確実に変わっています。
もう、物質を得ることに価値を持たない人も多いし、ステータスに興味がない。レンタルやリースも選択肢の1つ。そんな人が増えていると理解していただけたら、時代に合わせたニーズが見えてくるはず。過去の栄光や今の時代に抗うのではなく、目の前の人に合わせる努力は必要かと思います‥目の前の人に興味を持つ。そして、話を聞く。


しかし、こんな意見があることを否定せず、怒らず聞いてもらえていたなら、もっといい関係を築けたていたでしょう。


どんな人間関係も相手にも意見があることを。
上下関係はあるかもしれないけど、聞く耳を持つことをしていきたいです。大事な事を教えてもらえることも多いので。


しかし、私はさすがに疲れました🥲
本当に施術を求めてくださる方にエネルギーを残してたいので、こう言うお客さまはやっぱり困るな😭💦💦と思いました。


ので、ステッカーを活用します笑
↓こちら続編 最終話です。

保育園からの呼び出し

2024-03-07 09:51:35 | このはのヒトリゴト
順調にお仕事いただいていて、
予約制とさせてもらっているにも関わらず😅

突然やってくる保育園からの電話‥

「お子さん発熱です。お迎えお願いします。😅」

そう、2歳前の二男の発熱です。


定期的に、
しかも2週間に1度やってくるのです😭
頻繁過ぎません??


もう、保育園からの着信音が怖い!



発熱後24時間は、登園出来ないルールなので、翌日の予約のお客さまに変更のお願いをし、頭が真っ白になりながらお迎えへ‥😢


もう、お客さまに申し訳ないし、情けないし。
ドタキャンですよ😭
本当にお客さまに失礼。😖


でも、お迎えに走って再会すると、満面の笑顔で出迎える息子😅
そして、帰ったら平熱に戻り、元気いっぱいなのです😅


仮病でしょうか?
保育園の体温計が壊れてるのでしょうか?
子どもって、自力で発熱出せるの?って思います😭熱出すサイクル短くない?


長女は5歳の時には、体温計を脇に挟み全力を入れて微熱を出していたし😭
5歳の長男は、毎朝の体温測定の時に「熱出ろ熱出ろ」って念じてるし😵


まぁ、家の方がいいよね。
大人もそう思う日あるよ。
ママは土日も仕事してるしね😢
平日もちょっとしか遊ばないしね😭


発熱の多い二男も、きっと、早期免疫を獲得してる最中。そして、いつの間にか、振り向いてもくれないくらい成長しちゃうんだよなぁ。🥲


その時になったら、もう遅い。


今、与えられた宝物の時間を大事に生きよう。
運命の流れに抗わず、力を抜いて親業を全うしよう。😄
子育ては、人生の大事業だから。 
子育てしながら、仕事を続けるって決めたんだから。


きっと、「ママ、ちょっと飛ばしすぎだよ。少し休んで」って、熱を出して守ってくれてるんだよね。子どもは親を助けに生まれて来てるから☺️


本当にお客さまには申し訳ないですが、それでもまた来てくださった時には恩返しします。🥺いつもご理解ありがとうございます🙇‍♀️💦






目的が定まらない行為はどうでしょう?

2024-03-04 12:07:14 | このはのヒトリゴト
私はどんな職業であろうと特に気にしません。その方の生活スタイルや、そこに、かかってきている負担の方に興味がありますので、情報として職業を聞くことはありますが。


社長さんだろうが、主婦の方だろうが、どの方の人生も立派だし、そこに優劣はありません。
媚びることもありませんし、身体をほぐすのみです。😊(唯一同業者の方は緊張しますが💦)
肩書きどうこうより、みんな肉体を持った素晴らしい存在です。



私の、根底にあるのは、
ここに来た時くらい休まれたらいいのに。
と言う思いです。🤗



しかし、最近こんな事がありました。


身体が限界でSOSで来られたお客さま😊


営業職の方です。
大変なお仕事なので、どんな時も脳は休まらないでしょう。😞
生活がかかっているんだから、行動が全てでしょう。😞私には出来ないチャレンジをされています。


施術中も、世間話が続きます。
失礼のないよう、お応えしていきましたが、お話しは止まりません。🤔


どうせなら身体の力を抜いて、脱力された方が効果があるのにな。と思いましたが。
ここで、どんな時間を過ごされるかは自由です。


しかし、お話しはあっちに飛びこっちに飛び。
こちらも追い付くのがやっとです。😵


そして、最終的には、その方の製品を購入しないか?と言う話しに辿り着きました。😅


あぁ、これ、私に営業かけてるのね。
とやっと、気づきました。
あいにく興味もないし、間に合っているし。そんな高額の買い物、必要ないし。


話しを逸らしても、また戻される😖
やんわり断っても、「使ってみないとわからないでしょ!」「あの人もこの人も買われたよ。」
何を言っても、そちらが、うわてです。
逃げ場はありませんでした。
(もちろんお断りしましたが、次回の来店の事を思うと胃が痛みます。)


もちろん営業のお仕事ではありますが施術として来店される方もおられます。


どんな時も休めないのは、分かりますが、これは、その業界ではマナー違反ではないのかな?と思いました。🤔
社員教育されているはずなのに。なぜ?


そもそも目的として曖昧です。
こちらに身体をほぐすために来ているのか、営業するために来ているのか。😐


営業のために時間を取りたいのなら、前もって言ってくだされば、断るなり、時間を確保するなりこちらも覚悟出来ますよね。🤔


門前払いをされるのが分かるから、
サービス受ける行為とセットでご自身のお仕事もされるのでしょう。😞うん、困る。


世の中の人間関係って暗黙のルールがあると思うのです。😟
例えどんなにいいものでおすすめしたい!これでこの人は助かる!と見えていても、それは、その人が見ている世界。🤒


相手が言葉に困っている、話を変えようとしているのに気づかず、無理強いするのは、間違ったポジティブですし、自分の事しか見ていない。とも言えるのです。😶


押せば落ちると思っているかもしれませんが。
例え購入されても、情けだったり、義理だったり、今までお世話になった恩返しだったりするのかも知れません。😔
そこの部分を理解されている営業職の方は、きっといい仕事をされるのだと思うのです。🌟


心の有無や、形は相手に伝わります。
特に年配の方や、人と多く接している方や、
一流と呼ばれる方は瞬時に分かります。
挨拶だけでも人柄は現れます。


年上、年下、職業関係なく、相手を敬う姿勢があるかないかは、瞬時に伝わります。


年下だから。
経験値が少ないだろうから。
パワーゲームだからと、
押し通してしまうよりも、


大事に関係を育み、コツコツ信頼関係を積み重ねた方が、より話を聞いてもらえるのにな。と思うのです。
まぁ、簡略化の時代だから、色んな事を飛ばす流れなのでしょうが。
世の中が効率重視で
大事な事をおろそかにする傾向に向かうのなら、私もどんな衝撃にも耐えられる中心軸を育てねば。😅


と言うことで、何日か疲れが取れず、悪夢まで見てしまいました😅
これも糧にして、気を引き締めて、今日も行きましょう💪

↓続編書きました。2話
↓最終話



リラクゼーションサロン·このは | LINE Official Account

↑お問い合わせは公式アカウントまたはメールより承ります。konoha314514@gmail.com













風の時代をどう生きる??

2023-03-14 09:34:40 | このはのヒトリゴト
ドタキャン、って言葉、
今の若い世代は使うのでしょうか?(リスケと言いますか?)今日はドタキャンをされた側のお話しです。


この春、長女の卒園式です。
とっても特別な1日で、親としても子ども自身も人生の節目の1つですよね☺️🌟


私も様々な感情を感じながら、半年前からリストを作って準備を進めていました😊🌟
心配症なんでね。危機管理能力が高いとも言う。


だいたい目処がつき、
「あ、私自身のケアもだいじだいじ🎶」前もって整体の予約をウキウキと入れました😄


「卒園式前なんです。ひさびさのケア楽しみです🤩」


しかし、直前になって、施術者の都合が悪くなったとのキャンセルのお願いがありました😢
まぁ、ショックですが、
代替えの方法を考えるしかありません‥💦
ってもう他で予約取れる?初めて行くとこは嫌だしなぁ。


最近つくづく思いますが、人と人が予定を合わせて何かをするって奇跡的なことだと思います。😞🌟だから私は予約をいただけると言う奇跡の連続の世界に生きています。


私は昭和的な考えがベースにあるので、
約束は絶対に守る
例え体調が悪くてもこちらからキャンセルはしない
(流行りの病、ご不幸は除く)
自分が損をしても相手には絶対損をさせない。


と、わりと古めの重めの信念を持っています。😅


しかし、消費者としてサービスを受けたいと予約しても、なぜかお店側からキャンセルや変更のお願いがあったりするのです。不思議です😓


1ヶ月前からカフェの予約をいれていたのに、
直前で「団体のお客さまが入ったので相席にさせてもらっていいですか?」と言われたり😱はい?


エステの予約をしていたら、
「めったに来られないお客さまがどうしてもこの日のこの時間と言われてるので、動いてくれない?」と言われたり‥💦😫はい?


そんな星のもとに生まれていると言えばそれまでですが。🤔


まぁ。こんな事をされてもね、
誰にも、人をとがめることは出来ないのです。あくまで相手の自由を尊重するしか出来ないのです。された側は、たまったもんじゃないですけどね。😅


これからの風の時代は執着がない方が、物事が進んで行くそうです。
え、でも、そんなことばかりしていたら、信頼関係は構築出来ず。客離れが加速していくのでは?と一般的に思うのですが、考え方のマッチした方々が見事に寄ってきてくれ商売が成り立つようなのです😅(しかも、空いたところに飛び込みで予約が入ると言うような。私たちってラッキーだね!離れて行く人は縁がなかったんだね。と言うみんなが喜ぶ世界‥)



なんだか古い考えに固執すると生きづらい世の中になるようですね😭
しかも、今まさに人間関係も各自で色々と淘汰されているそうです。周波数が合わない人とは繋がらなくなっていくようです。😅ふるいにかけられていると言う事でしょうか‥。


様々な考え方があり、それに優劣もなく。
排除せず。
お互いの考えを認めた上で、自分はこっちのほうが、しっくりくるんだよね。と日々選択していく‥😏そこの訓練は要りそうです。


あくまで、自己責任になりますので、相手を傷つけた場合は形を変えて、自分に返ってきますのでご注意を☺️


それなら、今の出会いに感謝して今日の時間を噛み締めて。周波数の合う人たちと楽しく人生を過ごしたほうがいいですね😉🌟
今日も味わい尽くしましょう!


リラクゼーションサロン·このは | LINE Official Account

ご予約は公式ラインアカウントにて受け付けます。



エネルギー交換

2023-03-10 11:13:15 | このはのヒトリゴト
突然ですが、人と人はエネルギーを交換するんですよ。いきなり怪しい話です。😱

分かりやすく息子の話で表現します。
出だしで読むのを放棄されないでください😅


子どもってだいたい3歳ごろまで、エネルギーで人を見ているそうです。
色や、その人のなんとなくの大きさ。オーラや気ってことですね☺️


赤ちゃんは、
街で、元気のない人達に笑いかけます。
私も経験があるのですが、赤ちゃんを連れていると周りからどんどん人が集まってきます😅
話しかけられるし、
なかなか解放してもらえないし、
ぐいぐい来られるんですよね。
結構大変‥💦


赤ちゃんは、そうやって欲しがる人に自分のエネルギーを与えてるんですって。
赤ちゃんの言い分は
「だって、帰ったら、パパやママからエネルギーをもらえるも~ん。」だそうです。☺
(これは、占い師さんから教えてもらいました。)
健気に人助けしてるんですね😅おつかれさまです。



6歳、4歳、0歳と3人の、
絶賛子育て中の私ですが、
我が子は、不思議と成長しても、いまだにエネルギーで人を見ています。(私たち親がスピリチュアルな生活を取り入れているからでしょうか🤗)


6歳の子は、早くも思春期なのでここでは控えるとして、
4歳の息子の話です。


私が、お客さまに、くる日もくる日もエネルギーを与えて、自分のケアを後回しにして枯渇していると。
なぜか必ず「ママ抱っこして~」とやってきます。☺


親として、
息子に元気をあげないといけないのですが。くたくたです。
形だけハグしていると、
すぐに
「ぼく、ママにあげたから。」と言います。
「ママさっきより大きくなったね。」と、(オーラが)ここまで大きくなったよ~と
去って行きます😂母の疲れバレバレ~


男気のあるカッコいい息子です。
「大切な人を守る」って、
小さくても
潜在意識にすでに入っているのですね。


子ども達に救われ、
人に救われ、
なんとか生きている私です。😄


エネルギー(気)は
枯渇しますし、古いエネルギーは身体にたまります。
それを、流し、抜ける通り道を作って補充していきます。


でもね、
これは証拠もないことなのですよ。
だからこれを売りにするつもりもない。
だからサービスとして整体と同時にやっています。😃
気づいた人が得したって思えばいいですしね🤩気づく人は気づかれます。身体に触れずオーラをさわっただけで、なにかを感じる方は多いです。


コロナ禍の過去3年間は、エネルギーを欲しがる方が多かったなぁと思います。
しかし、この春、解放されていく人々がどんどん来店されています。勢いがあるので、嵐のように巻き込まれそう。逆に私がしっかりしなきゃです😭💦💦


自分で、エネルギー補充をするのなら、
大自然で思い切り遊んでくださいね🎶
人からもらったり奪ったりばかりはいけませんよー❗




メニュー

ゆっくりとコリをほぐしていく整体です。 20分2000円上半身コース 30分3000円全身コース 50分4000円全身+頭・顔・首 70分5000円全身+頭・顔・首(精油での芳香浴付) 女性限定オイルトリートメントコース 整体+オイルトリートメント80分6000円 オイルトリートメント60分5000円 お問い合わせは08063143880までお願いします(*^^*)