
昼からどんよりだった昨日
いつも通りのお散歩で、ラムネの木の様子も見に行く姉妹
(˶ᐢωᐢ˶)
ラムネの木の蕾は今こんな感じ🌸








ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡


にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ

今年も無事に準備が進んでいるようですね
(*´艸`)フフフッ♡
そして、その隣の枇杷の木も……
コチラは花が終わって結実


ここの枇杷は誰も採る方が居なさそうで…団地の敷地のものなので遠慮があるのかな?
もちろん、住民じゃないママんも見て通るだけ~
(^_^;)
今年もたくさん、鳥さんたちが喜ぶわね
( *´ω`* )

梅の花も楽しんで、なんだか充実した姉妹🌸

と思ったら……何やらポツンと落ちてきた💦


と思ったら……何やらポツンと落ちてきた💦

どうやらお空が泣き始めたみたい☔️


キーちゃんもっと楽しみたいみたいだけど……
Uターンして帰ろう(^_^;)

アオキの木の実が紅くなってきた
毎年思うけどコーヒーの実に見えちゃう(笑)
2cm以上はある大きな実だけど、果肉は殆ど付いてなくて鳥たちにも不人気みたい(笑)

水仙も各種勢揃い




水仙も各種勢揃い



ドレッシーな葉牡丹

素敵なドレスを広げて座った貴婦人のよう


ポツンポツン……☔️の降り始めを感じながらも……色々見て帰る姉妹でした(笑)


見たいものはちゃんと見た!帰ろッ!(笑)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お雛様のお祝いの返礼(?)に、本日は姉たんがハンバーグを手作りしてくれました♥️

姉たん、市販や外食のハンバーグが苦手、子供の頃から日々のお弁当にもハンバーグはやめて💦という…お弁当作りには困った子ちゃんだったんですが
(^_^;)
不思議と家で手作りしたハンバーグは大丈夫。
家で作ったものは食べた後の胸もたれや変なゲップが出ない、というのが理由です
そんな姉たんがハンバーグ作るなんて?!?と思うけど、豆腐ハンバーグは大好きなんです(笑)
大好きな豆腐ハンバーグを作ってくれました
(๑^ڡ^๑)

付け合せはひじきと天ぷらで20代の娘とは思えぬメニューです(笑)
付け合せの天ぷらも姉たんの大好きなオクラと大葉(笑)
これが凄くサックサクで上手に揚がっておりました
ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!

ハンバーグはおろしポン酢であっさりいただきました
いくらでも食べられちゃうぞ♡
姉たんご馳走様でございました\(^o^)/
🍫贅沢りんごショコラ🍎
というお菓子

🍎りんごにホワイトチョコレートを染み込ませました🍎
って説明だったんだけど……
りんごに染み込ませるって???どうやって???
( ꇐ₃ꇐ )?
と謎なまま購入。
早速開けてみると……こんだけしか入ってない!
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!……
『贅沢』って、そういうコトね(笑)


食べた感想なんですが、まさに説明通り!!
フリーズドライ(?)したようなりんごに、どういう訳か?ちゃんとチョコが染み込んでいるんですよ
( Ꙭ).ᐟ
りんごの繊維って細やかだから、チョコなんて染み込めるのか???って食べながらも不思議
でもしっかりりんご🍎だし、しっかりホワイトチョコレート🍫
なんだか初めて食べた新食感でした
(๑^ڡ^๑)
うん!確かに『贅沢』だ(笑)
ポチッと宜しくお願いします♡

にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
ビワの木・・・我が家も植木鉢で植えています
隣が学校で植えられてるビワの実を生き物が運んで種を落とし、あちこちに増えて我が家や公園で芽を出しています
豆腐ハンバーグ、オクラも大葉も上手に揚げてありますね、桜の花の塩漬け飾り・・・・さすが親子ですね飾り付けも上手です・・・
枇杷葉の花は、お彼岸近くまで咲いており、結実しますね。
茶葉には、寒中物が甘くて美味しいです。
大薬王樹とも謂れ、花も実の皮まで、枝の茎までも棄てる箇所はありません。
化粧水に、糠床や枇杷湯に使えば、肌は艶やかで滲みや雀斑消え、美白効果も。
現代農業にはそういったことも書かれていて、コピーで保管しています。
我が家の猫は、毎朝枇杷葉茶を飲用して、毛艶もですが病知らずです。
桜の花の塩漬け、先日散らし寿しにしました。
市販品でしたので、匂いがきつかったですが。
何時も訪問下さり、ありがとうございます。
でも雨が降って来ちゃったら帰らないとですね。
雨に濡れて風邪をひいても大変だもの。
ビワ、たくさん生りそうですね~。
でも誰も採りに来ないんだ。
なんかもったいない気もしますね。
鳥達には嬉しいだろうけど(笑)
ハンバーグ食べた後、変なげっぷが出るんだ(笑)
自分で作るものだったら、何が入ってるかわかるから安心感はありますよね。
姉たんは脂っこいの苦手なのかな。
豆腐ハンバーグならいくら食べても太らなそうで良いですね(笑)
リンゴにチョコをしみ込ませる技術がすごいと思う(笑)
ちょっと食べてみたい!
楽しみだね
水仙もいろんな種類があって驚きです。
最初の花びらの形が可愛い💛
姉たんの豆腐バーグ、最高だわ
おろし大根いいね
ほんと、お嬢さんとは思えない渋いお料理だわ
真似しちゃお~と♪
(^_-)-☆
4桁数字が6666! 揃った♪
なんかいいことあるかもよ~ん(^^♪
お散歩、日差しも強くなかったでしょうから、ママんさんにとっては、良かったですね。
日焼けはお肌の大敵(笑)。
姉たんさま、豆腐ハンバーグなんて渋いですね。
付け合わせがひじきに、野菜てんぷらで、ますます高齢者向け?
我が家の近所にも、他所様の私有地ではありますが
でーっかい枇杷の木がありまして🌳
伸び放題、実もなり放題で放置💧
季節になると鳥達が「やっほ~い♬」と
枇杷パーティーやってます(笑)
姉妹ちゃんも、春の訪れをお鼻ヒクヒクさせて感じたのかな😊💕
姉たんさん作、豆腐ハンバーグ、美味しそう❣️
付け合わせが渋いですね😄でも、絶対美味しい〜‼️
さすが、ママんさんのお嬢様ですね😊👍
とても美味しそう!!
今年はなんだか開花が早そうな予感???
啓蟄も過ぎて、自然界の色んなものが動きだしたように感じますよね(^^)
枇杷の木は地植えにすると結構大きくなりやすいみたいなので、家庭では鉢植えでもいい感じでしょうかね(^^)
校庭の枇杷の木がその辺にいる生き物たちの糧となり、色んな場所でまた目を出す……って、凄く良いですね👍🏻 ̖́-
人間だけが恩恵を預かれる生き物では無いですもんね、色んな生き物の糧となり、自然のサークルが繋がってるって素敵ですよね(^︶^)
豆腐ハンバーグ、姉たん自分が作れるレベルのものでうんと工夫して色々作ってくれます(^^)
今どきの子はなんでも検索するとすぐに間違えないコツも知ることが出来て幸せです♪
昔だと本読んで~……テレビで見て~……それでも上手くいかないからお料理も習いに行って~……ってしないとなかなかでしたもんね……(^_^;)時代は変わりました……(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントありがとうございます♡
ここの枇杷の木、団地の敷地内に植えられているもので、結構大きくなってしまってるのですが、毎年たわわに実をつけるもその殆どは収穫されずにこの近辺の生き物たちの糧となっているようです。(^^)
団地の敷地内、という事で共同部分に当たるからか???皆さん遠慮して収穫も積極的にはできないのかもしれませんね(^_^;)
花や実、皮や茎まで上手く利用されているアナザン・スターさんのように枇杷葉の恩恵を受けてらっしゃる住民の方は居ないようですが……もしかしたら手の届く範囲で恩恵に預かってらっしゃる方も居るかも???しれませんね(^^)
私と姉妹は住民でもないのにラムネの木周辺で遊ばせて頂いている身なので、こういった植物には手を出せない為、見守るのみです(^_^;)
茶葉は寒中物が甘いのですね♡冬の寒さから身を守る為の琵琶葉の力がそこにあるからかもしれませんね。
ここには住民たちには知られないようにひっそりと地下に暮らす生き物……ハクビシンやタヌキ、イタチなんかも居るので、鳥だけではなくみんなが楽しみにしている枇杷の実なんでしょうね。
(^^)
人間たちにより厳しい生活を迫られている彼等のほんのひと時の楽しみでもあるようなので、今年もそっと見守ります(^^)
桜の花の塩漬け、市販のものはやたら香りがキツかったりするものもありますよね(;〜;)
箱根などに行った際に地元の直売所で売られてるものを冷凍などして保存しています。ちょっとしたらピンク色が心をザワつかせる桜、やっぱり日本人って、桜に浮かされる人種なんでしょうかね……(^_^;)🌸
こちらこそ、何時も応援見守り、ありがとうございます♡m(_ _)m