goo blog サービス終了のお知らせ 

桃とかなへび

いらっしゃいませ。

第三楽章・よろめく午後

2012年09月08日 | クラシック
今日は午後のコンサート。 その前に茅ヶ崎文化会館内の「ちそう」で食事。 馳走庵という和食店の出店なのだが、とってもリーズナブル。 私が食べたのは日替わり定食 500円。 コーヒー紅茶飲み放題 100円もつけてみた。 今日の日替わりメニューは、ちくわの磯辺揚げ、大好きだ~。 コーヒーとカフェラテ飲んで、お腹いっぱい。 「ちそう」は大衆食堂って感じでいいわあ。 ヂャコの海岸物語( . . . 本文を読む

七夕の夜

2012年07月07日 | クラシック
地元茅ヶ崎で松谷卓さんコンサート。 「劇的ビフォーアフター」の音楽はあまりに有名ですね。 実は2009年のライブイマージュでバックステージツアーに当選し、 お話して一緒に写真を撮っていただいたことがあるのだ。 目がきれいな素敵で気さくなな方だった。 いつかソロコンサートにと思っていたもののなかなか機会に恵まれず、 今日まできてしまった。3年経っちゃった。 でもまさかの地元、これは行くしかない。 . . . 本文を読む

連休そして

2010年07月20日 | クラシック
梅雨明けの3連休、一気にギラギラ暑くなった。 連休の中日だったか、子どもからお年寄りまで、行方不明者が4人も出てびっくり。 暑くなると、じっとしていられない性分の人って、たくさんいるのだろうか。 幸い夜までに全員保護されたようで、市の街頭放送(?)を聞いてほっとした。 街に出ると、ノースリーブやビーサンやサングラスの人がウロウロ。 海沿いの国道134号線は、きっとバカみたいに渋滞しているのだろ . . . 本文を読む

Trio Libertad

2010年04月14日 | クラシック
トリオ・リベルタ (バイオリン・石田泰尚、ピアノ・中岡太志、サックス・松原政孝) トリオ・リベルタは、クラシック奏者によるピアソラのタンゴを演奏するユニット。 最初に聴いたのは、2004年かながわアートホールでのコンサートだった。 それから毎年1回は聴くことにしてたのに、2007年のグリーンホール相模大野を最後にほぼ3年、 すっかりご無沙汰してしまった。 気になってはいたけれどなかなかスケジ . . . 本文を読む
コメント (4)

ゆく年くる年音楽三昧

2010年01月01日 | クラシック
2009年年末は、21日くらいから走りっぱなし。 仕事、忘年会、遠征ライブ、大掃除、家事。 大晦日は、煮物や雑煮を作り終えて16時。 本当は、押尾コータローさんが朝10時から25時までつとめる、 NHK-FMのアコースティック三昧を聞きながら仕事をしたかった。 でも、入らないんだな、これが。 以前アコースティックウインドという番組があった時は、 カーテンフックに携帯を吊るしたらよく入ったので、 . . . 本文を読む
コメント (4)

連休クラシック

2009年09月20日 | クラシック
シルバーウィークなる秋の大型連休、 「20世紀少年」を買い込んで、どこへもいかない準備万端だったのだが、 コンサートのチケットが当たっちゃった~ 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 クラシック名曲紀行 指揮/金聖響  ピアノ/アンナ・ヴィニツカヤ チャイコフスキー  「エフゲニ・オネーギン」より「ポロネーズ」            「ピアノ協奏曲第一番」            「交響曲第六番  . . . 本文を読む
コメント (2)