鉄 時々TDR 27系統

30-Mar-22 403系をいじることにー8 モハ403-2

EN22 をつけた電動車用の床下器具取付板を用意して穴あけ。
テレビでサッカー見ながら... 引き出しの少ないチームの1.5軍選手じゃ… 

全部で1.5φの穴を18個開けます。

0.4tの板だしピンバイスでもみもみ、ぐるぐる。
穴あけ作業より、ケガキの方が大変。 これ終わったら更にクハ2両分の作業が待っている。
しかもこちらの車両の床板は鉄製。

試運転時には間に合いそうもないから現状のダイカスト製のまま。
いちおう走行試験だから許してもらいましょう…。

片側終了。

曲がって見えますが古いコンデジのレンズ収差です。
ただ取り付けると重さで垂みます。 何か対策しないと。

試合終了までには両側出来ました。

でかい MG が付きます。
冷改車では偶数クハに移設されてます。
この床下器具セット、非冷車、冷改車、どちらにも対応ですからパーツが余ります。

床板にねじ切って取り付けますが…
1.5φドリルが切れない。
先日、モハ402の鉄板穴あけに使い、一気に切れなくなりました。
オイルストーンで研げばまだ使えそうですが、私が研ぐと芯が出なかったするので新しいのを買った方が無難。 いつまでたってもこういうの下手。
この辺は消耗品として割り切ります。

コメント一覧

27系統
あきらめて買い直しました
ltd_exp_typ82_dc
刃先は消耗品ですので割り切った方がいいでしょう。 先月からパワーパックを作ってますが切れなくなった刃が多く出てきました。  思えば10年以上使ってる刃もあってかなり処分しました。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事