goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイのある生活

~ 梅雨入りしました (ー”ー) ~

納車おめでとぉ~♪

2015年07月05日 23時48分41秒 | オートバイ
昨日の土曜日(7/4)にめでたくたけちくんのズーマーXが納車になりました。


天気予報が悪かったので軽トラで取りに行きました!!
黄色が良いですね(^^)



私の家で降ろしたあと鰹(兄)に連絡して3人でプチツー!!
天気も悪いので近場をちょこっとだけですが(^^;)
とりあえず道の駅”東山道伊王野”へ!!
ここで鰹と合流です。


そのあとは道の駅”那須与一の郷”に行って解散となりました。
ほんのちょっとですが納車の日に一緒に走れて嬉しかったです(^^)
また楽しみが増えましたね( ̄∀ ̄)イロンナトコロニイケチャウヨ

雨が降る前に ~2週連続~

2015年06月30日 23時50分57秒 | オートバイ
先週の日曜日(6/28)の天気予報は雨でしたね。
予定していたツーリングも中止になりなぁ~んも予定のない日曜日です(ー∀ー)
しかし、朝6時くらいはちょ~お天気!!
朝飯を食っておふくろと買い物に行って帰って来た後は曇り始め・・・

なので、雨が降る前にオートバイに乗ります(^^)



ワイビーに乗って道の駅”明治の森”へ!!
トイレだけ寄って先を急ぎます(°∀°)イソゲイソゲ



百村付近でパチリ!!
なんとも不安定な空模様です。



光徳寺の杉並木!!
立派ですね(^^)



お寺の階段は工事中みたいです。
それを守るようにロボが!!
黄色いカバーのなかはどうなってるんだろ(・・)?? コクピットカナ?
かっちょイイ( ̄∀ ̄)ヨンソクホコウカナァーー?  ヽ(ーー;)キャタピラツイテルヨ



お寺ぁ~♪
・・・隣のお家がやけにでかいような(・・;)ゴウテイダネ



つづいてすぐ近くの東福寺へ!!



こちらも立派ですね!!



天気が心配なうえに前の日の雨で路面がところどころ濡れているのですが
深山ダムにやって来ました。
昔はよく走りに来ていた場所です!!



上の家みたいなところに入ってみたいですね。



さらに奥に行って沼原(ぬまっぱら)発電所(^^)カッチョイイ
ここから引き返して帰ります。
帰りは下りなのでワイビーでも楽しく走れます(^^)ヌレテマスガ



板室温泉の旅館!!



南ヶ丘牧場に来ました。



ソフトクリームうまいッス( ̄ー ̄)ノウコウダヨ
雨が心配なので動物も見ないで次に向かいます。
近いので次回動物見ます(^^)タダダシ



この日は那須ロードレースの日でした。
いつもの道の駅”東山道伊王野”に行く途中に、このロードレースのオフィシャルを
友達がやっているというのでサプライズで行こうと思ったのですが・・・
通行止めで迂回迂回で思う場所に出れませんでした(ー∀ー;)ミチヲサンサクシナケレバ
ちなみに、こちら先頭集団です・・・電柱で隠れてますが・・・(ノーT)カメラノセイダヨ



この時、ロードレーサーに乗った人達(ヘルメット見えるね)も見学していて
沿道から声援を送っていました(^^)ガンバレェーー
ロードレースを初めて見たので、そのかっこ良さと
回りの声援に感動しました(T^T)スバラシィ!!スバラシヨォーー!!



川沿いの砂利道を走りながら伊王野を目指します。



轍に足をとられコケそうになり・・・
草をかき分けながら・・・



道の駅”東山道伊王野”に無事到着です(^^)
次の機会にははなからロードレースを見に行きたいと思います( ̄^ ̄)カッチョイイ
ここでお蕎麦を食べようと思ったのですがいつものように混んでいたのでくらしの館へ


またしても”あじさいまつり”の行われている黒羽城址公園を経由して




かき揚げ蕎麦を注文!!
しかし、あとから晴子さんのブログを見て”野菜サラダそば”がある事を知りました。
ちかいうち食べてみようかな?(^^)v ツギノニチヨウトカ



つづいて道の駅”那須与一の郷”
なんだか雨の降る気配がありません(ーー;)トオクマデイケタンジャナイカ??



ライスラインから見た鉄塔!!



いつもの縦道。
そして、次なる目的地は!!



丸和オートランドです!!



この日は大学の対抗戦が開催されてました(^^)コノシャリョウハチガイマスガ



こういうところが近くにあるのは良いですね!!



そして同じ敷地にある”ドライビングパレット”
結構お気軽に走れるところなので、私もスイフトで走ろうと思うのですが・・・
オートバイ乗りが忙しくて( ̄∀ ̄)ハァーーイソガシィーイソガシィーー

雨は降りそうにないのですが、おふくろに何も言わずに
朝っぱらから出てきてしまったのでとりあえず帰る事に(ー∀ー;)
15時前には帰宅しました。
そして家の周りの草刈りを1時間半くらいしました(=д=)ツカアレタァーー

なんだかんだと雨が降りだす前の散歩のつもりが163km走りました。
結局、雨は降らなかったのでまだ出掛けられたのですが・・・
かなり強敵な睡魔に襲われて・・・(ー∀ー;)ナカナカヤルナァー!!オイラノマケダ

簡単に言うと
お寺見て、峠を攻めて、ダム見て、ソフトクリーム食べて
ロードレース見て、お蕎麦食べて、ダートラを見て、草を刈った1日でした(^^)モリダクサン





雨が降る前に

2015年06月22日 23時39分24秒 | オートバイ
日曜日(6/21)も天気が悪かったですね(ーー;)ツユナノデショウガナイカナ



太陽がちょっとだけ出ていたので雨が降りだす前にお散歩に出掛けました。



最初に行ったのがいつもの道の駅”東山道伊王野”
すでに日差しも無く、いつ降ってもおかしくない感じなので
トイレだけ寄って出だしました(ーー;)イソゲイソゲ



あじさいまつりで紫色の花を!!



黒羽の高岩です。



高岩の上です!!
たけちくんも原付二種を手に入れたみたいなので
今度ゆっくり散策してみたいですね(^^)



道の駅”那須与一の郷”
このあと縦道を経由して”湯の香しおばら”に行こうと思ったのですが
この日は大田原市でサイクルイベントがあるらしく通行止めになってました。
まあ天気も悪く、いつ降りだしてもおかしくない雲行きなので帰る事に(^^;)



家に帰ってからはワイビーに乗る時などに着るウェアを探しにスイフトで宇都宮へ!!
ついでにワイビーのプラグを交換!!
イリジウムです(^^)v



こちらが今回購入したジャケットです(^^)



後ろはこんな感じです( ̄∀ ̄)ハヤクキタイナァーー


この日は”元ドラスタ2りんかん”だった南海部品でわらいぶくろさんに会いました(^^)
ライディングパンツを見に来たみたいです。
随分回復されてたみたいで安心しました(^^)
なによりも楽しそうにオートバイの話をしていた事が嬉しかったです。
私も以前同じような事がありましたからね(^^;)ソノセツハゴメイワクヲオカケシマシタ
今だから言えるあの時のCB修理代!!
約70万円でした(@。@;)フレームイッテナクテヨカッタ
たまたま、最近その時の話を行き付けのBAIKUYAさんの専務と話したのですが
専務はまさかあの時のCBを直すとは思ってなかったみたいです。
その当時、専務が「中古買ったほうが安いんじゃないか?」
という問いに私はこう答えたそうです。
230「中古で買ったそのオートバイに俺の思い出は無いから」
・・・言われてみればそんな事を言ったような気がします( ̄∀ ̄)ワレナガラカッコヨスギル
今でも直した事は正解だと思っています(^^)
今年、エンジンのO/Hもした事ですし、CBは絶好調です(^^)v

・・・っん??(・・)?
話が随分それましたが、わらいぶくろさんにお会い出来て嬉しい週末でした!!
早く治ってまた一緒に走りたいというのが本音ですが
一応建前を言っておきます。
治りかけに無理に乗ったりしないで焦らずのんびりと治して下さいね!!
オートバイは逃げたりしませんから。
くれぐれも無理はなさらぬように(^^)ゴジアイヲ

ボソボソ(¬。¬)デモノレルトオモッタトキハタイガイノレルヨ!!ハヤクイッショニハシロウネ  ヽ(ーー;)コラコラタテマエハドウシタ

休日出勤が早めに終わったので

2015年06月20日 23時26分14秒 | オートバイ
今日は休日出勤でした。
しかし、3時には仕事が終わって家に4時前に帰れたので
オートバイでお散歩(^^)



モン吉君で出掛けました。



最初に行ったのがいつも行ってる道の駅”那須与一の郷”です(^^)



伊王野に向かう途中で黒羽で行われている”あじさいまつり”を見ました。



綺麗ですね( ̄∀ ̄)



咲き始めはこんな感じなんですね(・・;)
いままで気にした事がなかったからか初めて見た気がします。



こうなるワケです(^^)キレイナアオ



道の駅”東山道伊王野”へ到着!!



一生懸命働いてきたのでお腹がすきました( ̄^ ̄)マジメニネ



帰る途中で雨が降り出してしまいました(ノ_T)ケッコウヌレマシタ

明日は天気が悪そうですからね(ーー;)
今日少しでも乗れてよかったです(^ー^)

'15 南郷ひめさゆりバイクミーティング

2015年06月14日 22時58分14秒 | オートバイ
今日は”南郷ひめさゆりバイクミーティング”に行ってきました。



今朝は豪雨でした。
ホントはCBで行こうと思ったのですが
足つきのイイ方がなにかと安全かなと(^^;)883Rニシタヨ



集合は9時に道の駅”湯の香しおばら”でした。
今回のメンバーは
Kさん : NC750
OH!ブッチィさん(仮名) : ZX-12R
鰹(兄) : GN125H
230(私) : 883R
でした(^^)
朝の豪雨のためたけちくんは断念(ーー;)ザンネン



南郷スキー場に到着した時には既に沢山のオートバイが!!
駐輪場を見てまわるだけで一日楽しめそうです(^^)
そして沢山の人にお会いする事も出来ました。


記念写真にも参加してきました!!
ちなみに抽選会は
Kさんがメッシュパンツ!!
OH!ブッチィさん(仮名)がアームカバーでした。
そして私と鰹は惨敗(ーー;)ジャンケンニモマケタ
このときになんとたけち君がひょっこり現れました(^^)オデノオデデキタンダッテ



帰りはたけち君も一緒でした(^^)
ラーメンを食べたあと道の駅”たじま”で休憩。
ここで流れ解散ということでそれぞれに挨拶をして帰路につきました。



私は行き付けのBAIKUYAさんに寄ってからの帰宅です(^^)



会場ではtucicaでお知り合いになったふく丸さんにお会いする事ができました。
タオルとキーホルダーを頂いちゃったんですよねぇ~♪(^o^)ウレシィーー
いつも頂いてばかりで申し訳ないです(^^;)
本当にありがとうございました!!
また、お会いできるときを楽しみにしています(^∀^)ゴカゾクニヨロシクイッテクダサイ



家に帰ってからロードスターで夕涼みドライブ!!
くらしの館でコーラを買って飲みながら次のところを目指します(^o^)q ゴォーー



そしていつもの道の駅”東山道伊王野”
実は昨日の夜・・・



先日NDロードスターを納車したばかりの友達と会いました。
そして、試乗もさせてもらったんですよね(^^)
街中をちょっと乗せてもらっただけなのですが
とても良い自動車です。
峠なんかで試乗してみたいですね(^^)
あと、なんと言っても凄いのが幌の開閉ですね!!
シートに座ったまま片手で開け閉めが出来ます( ̄ω ̄)ラクチンジャ
あんなに簡単だと通勤の時でもすぐ開けちゃいますね。
今度は私のロードスターと並べて写真が撮りたいです(^^)ナカマノエヌビィーモイッショニネ