goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイのある生活

~ 梅雨入りしました (ー”ー) ~

予定の無い週末(日曜日)

2015年05月26日 22時17分00秒 | オートバイ
前回の続きです。
日曜日のお話(^^)
足も治ってないのでのんびり過ごそうかと思ってました(´ー`)

朝御飯を食べたあと、24時間営業のスーパーへおふくろと買い物に行ってきました(^^)マイシュウデスガ
そのあとは

スイフトの洗車をしました!!
綺麗になって超うれしいです(^^)
洗車後は少しのんびりして10時になってから
家電屋さんに行ってSDカードとカメラケースを購入。
そのあとはホームセンターでお買い物!!



ヤマハのオイルを買いました!!
ヤマハの4サイクルオイルを買ったのは初めてなので(^^;)コレデイイノカナ??



とりあえずひとっ走りしてオイルを温めてから抜きます。



オイル交換をしてから試運転!!
この日は天気があまりにも良くて、のんびりする筈でしたが
我慢なんて出来ません(ノ∀T)ジットシテルナンテムリデスゥーー
白河でラーメンを食べてから羽鳥湖へ!!



ナラシ終了と言う事で、途中のクネクネ道も楽しく走れました(^^)v
やっぱり軽いオートバイはコーナーが楽しいですね。
今度は日塩の下りを楽しんじゃおうかなぁ~♪



ひとしきり峠を楽しんだあとに寄ったのが道の駅”李の里天栄”



ちょっと気になったのがこちら・・・
”ふたまた”だそうです・・・(ーー;)カワイイカオシテヤルナァーー



その後、いつもの道の駅”東山道伊王野”へ!!



お久し振りにそばソフトを食べちゃいました(^¬^)v オイシカッターー


走行距離 : 145km

思ったよりも走りましたね。
本当はオイル交換の試乗程度に乗って帰るつもりが楽しい峠遊びに(^_^)
ワイビーは峠も楽しいです。
特に下りの小さいコーナーが続くと(^^)タマリマセン
足はまだピキッっとなって治ってませんが・・・(^^;)
それでも、随分歩くのが楽になりました。
治ったら今度はハングオンかな(^o^)カメッ



予定の無い週末(土曜日)

2015年05月25日 22時43分38秒 | オートバイ
先週末(5/23・24)は特になにも予定も無く・・・(ー∀ー)ハハッ
でも、前の週に土手を駆け登る時にピキッってなってますし( ̄∀ ̄)ハハハッ
予定が無くて丁度イイんです(_”_)ハァ・・・

とはいえ、天気がイイし、オートバイには乗れるので(^^)
ワイビーで朝のお散歩。
朝といっても8時ちょっと前くらい(^^)アマリハヤクナイデス

ここは蛇尾川です。
普段は水の見えない川ですが台風や大雨の時は流れが見られます。
過去には洪水を起こした事もあるとか(^^)



縦道でパチリ!!
本当は新幹線が通っている時に撮りたかったんですがね(^、^)



いつも撮る真っ直ぐな道!!



道の駅”那須与一の郷”で休憩。



そしていつもの道の駅”東山道伊王野”で缶コーヒーブレイク



そこへ鰹(兄)がGN125Hで現れました。
その時話していたのですが、カブフェスのあと羽鳥湖に行き
そのあと明神の滝を見に行こうとしたら道に迷い
延々GNで未舗装の林道を走り
辿り着いたのが布引高原!!
私はジェベ蔵で時々走る林道ですが、鰹(兄)は初めて行ったらしく
「えらい目にあった!!」と言ってました。
確かに予期せず未舗装の林道を延々走るのは不安になりますよね(ーー)フアンニナルヨ

そこで私が、どうしてそうなったかを教えてあげました!!

(=・= _ =・=)「マヌケだからだよ。」

鰹(兄)は「違う」と言うのですが・・・

(=・= _ =・=)「マヌケだからだよ。」

まぁ、冗談はさておき
このあと、家に帰ってからスイフトで床屋に行き
帰りにらーめんを食べて来ました。


そのあとは883Rでお散歩です。

最初に行ったのが深山園地!!
塩那スカイラインの板室側ですね。
景色は良いのですが何も無く、人気も無い。
行き止まりなので引き返すしか無い所です(^、^;)
深緑も綺麗ですし、紅葉時期はなかなかのものです( ̄∀ ̄)キレイダヨ



ヘアピンカーブ!!



板室を経由して那須のボルケーノハイウエイへ!!
オートバイや自動車で行ける一番上の峠の茶屋の駐車場です。
時間は4時を回っていたのであまり混んでませんでした(^^)


那須甲子高原(元有料道路)を走りマウントジーンズのところで
どうぶつ王国方面に向かいます。



朝もきた道の駅”東山道伊王野”です。



最後はくらしの館でペットボトルのお茶を自販機で買って帰りました。


結局、お散歩と行っても
ワイビー : 85km
883R : 140km
と結構走りましたね(^^)トコヤモイッタシ

オートバイならピキッっとなった右足もリアブレーキしか使わないし
なんなら掛けなくてもいいから負担にならないかな、っと思ったのですが
舗装の悪いところを走る時などは、ガタガタと結構脹脛に響きました(ノдT)
なので舗装の悪いところでは右足をステップから浮かす場面もちらほら(ーー;)

やはり、安静にしているのがピキッっとなつた右足には
良いみたいですね(TーT)アソビマワッテシマッタ



すかがわカブフェス 2015

2015年05月19日 23時06分56秒 | オートバイ
日曜日(5/17)は”すかがわカブフェス 2015”に行ってきました。


出掛ける前にひと仕事!!
ワイビーのチェンジペダルはシーソー式なんですが
ちょっとイメージに合いません( ̄。 ̄;)キニイラン



外して、切って、切り口を整えて



付けました(^^)デケタデケタ



出発したのは8時半を過ぎてからでした!!
到着した時は既に沢山のカブ好きさん達が(^^)



”遅乗り大会”の風景です(^^)



マルコメさんに頂きました(ノ∀T)アリガトォーー ウレシィヨォーー
すっごく甘くて美味しかったです(^^)v アマイモノダイジョウブデス



フェスの終わりはパレードで締めくくり!!
みなさんが走り去るのを見送りました(^^)



当然見送ったのですから会場はガラガラです(^^;)



カブフェスの会場をあとにして、次に行ったのが猪苗代湖でした!!



亀の遊覧船!!
・・・そう言えば乗った事無いですね(・・)コンドノッエミヨオット



眠くなったので会津若松でアイス!!



大川ダムでちょっとひと休み!!



下郷の道の駅”エマット”



久し振りに”座頭ころばし”で景色を見ました!!
良いです(^^)



走行距離 : 230.2km

いろんな人と沢山会えて楽しい1日でしたね(^^)
ただですね・・・ただですよぉ・・・
沢山のカブを高いところから写真を撮ろうと土手を駆け登った時に
ピキッっとなって・・・(T_T)
今もふくらはぎが痛いです(T∀T)ハヤクナオリタイヨォーー
肉離れかなぁ・・・( ̄。 ̄)ジットシテレバナントモナイヨ


YB125SPについて

2015年04月04日 00時24分33秒 | オートバイ
先週の土曜日(3/28)に納車したYB125SP


プチSRとも言われてるみたいです(^^)


メーターは結構豪華ですね!!
燃料計が付いていて、ギアポジションインジケーターも付いています(^^)


シートは初めからカスタムちっくですね。
好みで言うとGN125Hみたいな一般的な表皮が好きですが・・・(ーー;)イマイチ


ギアのチェンジペダルはシーソー式です。
いずれ普通のタイプに交換します。


サイドカバーには鍵が付いてました(^^)ドンナカギデモアキソウダケド


ライトはマルチリフレクターで結構明るいです!!


フォークブーツはポイント高いですね!!
かっちょイイです(^∀^)


ハンドルの形はちょっと・・・
90°に立ちあがるのが好みではありません。
ここは交換のポイントです。


マフラーも好きではないですね。
GN125Hみたいなメッキのメガホンが良かったなぁ~(^^;)

と言う事でネットでポチッとね(^、^;)カッチャッタ
会社から帰ってから作業をしました。

こちらが購入したマフラー!!
スーパートラップです(^^)フルエキネ


ジェベ蔵に以前付けていたスーパートラップのエンド部分を付けちゃいます。


バッフルを付けないと普通のマフラーみたいですね。


バッフルを付けるとスーパートラップって感じがします(^^)イカニモッテカンジ


ノーマルマフラーの取り外し完了。


車体側です!!


センタースタンド用のストッパーも付いて来ました!!


こんな感じでセンタースタンドがとまります。


エキパイ装着!!


完成です!!
この角度だとノーマルっぽいですね(^^)

音は単気筒らしいイイ音がします。
アイドリングは125ccとは思えないようなドコドコです(^^)
これは、走らせるのが楽しみですね!!
早くナラシを終わらせて峠道を走らせてみたくなりました(^∀^)ビューンッテ

久し振りに会社から帰ってから作業をしました。
なんか若い頃を思い出しましたよ!!
次はハンドルを変えようと思っています。
雨の休みの日で退屈な時に買いに(^o^)ノ Let Go!!

新しい仲間(^^;)

2015年04月01日 21時16分32秒 | オートバイ
3月15日、日曜日。
渡良瀬遊水地に行ってきた夜です。


6年と4ヵ月所有していたGN125Hを鰹(兄)にあげちゃいました(^^)
私達双子の兄弟も今年で50歳になります。
とりあえず無事半世紀を迎えることができそうですよ(^^)v
ささやかではありますがGN125Hをプレゼントしました。

あげちゃってから気が付いたのですが軽くて足つきが良くて
気軽に乗れるオートバイが無くなってしまいました(ノ_T)キヅクノガオソカッタ  (ーー)ホントカヨ
これは新しいのを補充しなくては(°∀°)  (ーー;)ホジュウ??
230生誕50周年だし!!


と言う事で3月28日の土曜日に230生誕50周年記念のために購入したオートバイを取りに!!
スイフトで鰹(兄)と鰹の息子を連れて高速を行きます(^^)


購入したお店に到着!!


購入したのがこちらのオートバイ!!
YAMAHA YB125SPです。
中国ヤマハなんですよね(^^)
お値段もお安くとてもお買い得なんですよ( ̄∀ ̄)
任意保険はファミリー特約でバッチリ!!


お店を出て、ガソリンを入れてすぐ!!
お花と一緒にパチリ!!
ウムウム絵になる(_”_)ステキダ


帰路につきながらプチツーリング(^^)ヒャッキロチョット
お昼は道の駅”にしかた”でした!!
うしろに写ってるオートバイのハンドルが・・・( ̄。 ̄;)キヨウダ


おうどんとミニカレー丼!!


南海部品に寄ってキーホルダーとナンバープレートホルダーを購入しました。
途中ふれあいの里しおやで休憩!!


ナンバープレートホルダーを付けちゃいました!!


道の駅”やいた”でたけち君を発見しました。
ここでミッション発動!!
最初に発見したのは私です。
気付かれないようにたけちくんを探します。
予想では物産店の中だったのですが・・・いません??
辺りを警戒しながらおにぎりコロッケを購入し食べながらキョロキョロ!!
トイレなのかと思いながら・・・
レストランつつじ亭の中をそっと覗くと・・・いました、いました(^^)
スマホをいじってました(^。^)
そこでメールを「何食べるの??」と送ります。
それを見たたけちくんが私を探してキョロキョロしています(^m^)ププッ!!セイコウ
ミッションは見事に成功でした(^^)v ヤッタネ


無事、車庫に納まりました(^^)v
GN125Hは鰹のところに行ってしまいましたが
こうして新しい仲間が増えたのです。
決して新しいのが欲しいから鰹のところにあげたワケではありません(¬3¬)フイ~フイ~

ちなみに230生誕40周年の時にジェベ蔵を購入。
45周年の時に883R!!
今回の50周年がYB125SPでした。
ワイビーと呼ぶ事にします(^^)v