7月20日(金)のお話です。
この日は、オフクロの通院と自分の通院でお休みを頂きました(^^)
病院が終わったあとロードスターの車検を同級生の自動車屋さんに頼んできてから
NSRで散歩にお出掛け(^∀^)タノシイ

行った先は御亭山!!

残念ながら雲も多く、霞んでいたので富士山は見えません(--)メッタニミレナインダケド

シールドに写る自分をパチリ!!

やっぱりNSRはカッチョいい \(^o^)/ ソシテハヤイ
峠を走る時、気分はGPライダーです!!

いつもの道の駅”東山道伊王野”で一休み(˘ω˘)Zzz

CB750Four(K1)に乗る人とお話しました。
時間は既に4時20分なのですが、これから千葉に帰るそうです(@_@;)トオイネ
ビキニカウルとシングルシートでカフェレーサーという感じが良いですね(^^)
8年くらい前にカスタムされたものを購入されたそうです。

道の駅”那須高原友愛の森”に寄ってから”明治の森 黒磯”へ!!
すっかり夜です(ーー;)
実はこの時間になってしまったのにはワケが・・・
伊王野を出発した後、りんどうラインを走って帰ったのですが、
NSRに時々息継ぎするような感じがあって・・・
漆塚(南)の交差点から4号線に出たところで完全にフケなくなってしまいました。
「予備タンだな。」と燃料コックを回すとちょっとだけ走れたのですが、10秒もたたないうち再び・・・
止まってコックを見てみるとONになっています。
回してONになったという事は、乗り出した時には既に予備タンだったんですね(ノ_T)エグエグ
完全にガス欠です。
こういう時にスマホは便利で、黒磯側と白河側のスタンドのどっちが近いか調べてみました。
黒磯側 3.7km
白河側 3.3km
と、やや白河側が近いです。
それにアップダウンも少ないかな(^^;)ノボリザカハオセナイヨ
それから、白河側には自動車屋さんがあるのでうまくいけばガソリンを分けて貰えるかもと
とりあえず、NSRを押し始めました。
軽いとはいえ、少し上り坂なだけで厳しいです。
ましてや、私は心臓が悪い(TーT)ダイジョウブカ?オレノシンゾウ
1kmちょっと押したところの自動車屋さんを見ると既に閉まっていました。
藁にもすがる思いで自動車屋さんの看板に書いてある電話番号にに電話して
みましたが、今日は終わりとの事・・・
続いて兄の鰹に電話してみても、「今、会社の飲み会だ。」と。
仕方がないので向かっていたガソリンスタンドの電話番号をスマホで調べて
営業時間を聞いてみたところ、8時までは営業しているとの事でした。
約2時間あるので意を決して押そうとした瞬間、自動車屋さんのところに人影がありました。
急いで駈け寄って事情を話したところ、ガソリンを1ℓくらい分けて貰う事ができました(^、^;)フー
とりあえず「みなさんでジュースでも飲んでください。」とお礼を言って1000円をお渡ししました。
ガソリンを入れるとキックいっぱつでエンジン始動!!
1ℓ、1000円のガソリンになってしまいましたが、非常に助かりました。
「千円あげるからNSRを2.5km押して」と言われても、10人中10人が断るでしょう( ̄へ ̄)ツレェーモン
感謝しながら手を振ってガソリンスタンドに向かい、無事給油することが出来ました。

今回、ガス欠した原因がこのメーター(ーー;)
表示が常に全部出ていて、スピードも距離もニュートラルさえも分かりません(TーT)
その為燃料を入れてからの距離も分らず、前回予備タンで帰った事も忘れていたので・・・
ちょっとだけ乗るつもりが御亭山まで行ってしまったためのガス欠です。
楽しく攻めちゃったし(ーдー)タノシインダカラショウガナインダヨ

無事帰宅です。
ロードスターを車検に出しているので車庫の中が広いです。
まだまだ、オートバイを増やせるな・・・( ̄ー ̄)カエナイケド