goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイのある生活

~ 梅雨入りしました (ー”ー) ~

ジェベ蔵で龍門の滝へ

2019年02月03日 23時33分06秒 | オートバイ
先週の日曜日はジェベ蔵で烏山の”龍門の滝”へ行ってきました。



到着したのは10時40分頃!!



見えてきました(^^)トチギノナイアガラ



一部凍っていましたよ( ̄∀ ̄)

帰りに牛丼を食べてから長泉寺の三重塔を見て帰りました。



帰宅後、ロードスターに乗って、いつもの道の駅”東山道伊王野”へ!!
そこで、同じロードスター乗りの方に話しかけて頂きました。
その彼もかなりロードスターが好きみたいでしたね!!
やはり、好きな物が同じ者同士だと会話が弾みます。
なんだか初めて会った気がしなかったんですよね(^^)
そんなこともあり、お互いのロードスターの試乗をしたんですよ。
彼のロードスターは車体がとてもしっかりした物でしたね。
エンジンもオーバーホール済みだそうです。
ツーリングに行こうという約束もしたので今後の楽しみが増えました。
いろいろな事を話せて楽しい時間でした(^▽^)ノ マタアエルヒガタノシミデス

2018年 乗り納め

2018年12月31日 16時27分18秒 | オートバイ
今日は12月31日(大晦日)ですね(^^)
休みに入ってからの2日間は天気が悪くて寒かったのですが
今日は晴れました。
そこで、オートバイの乗り納めを(^ー^)v


ワイビーで道の駅”那須与一の郷”へ!!
寒いですが気持ちがイイです(^_^)ナンカマッタリ
コンビニでお昼御飯を買って帰りました。



お昼を食べたあとは883Rに乗り換えて!!
ふれあいの丘でパチリ!!



道の駅”きつれがわ”に到着です!!



モンキー&ゴリラのガチャガチャをやりました。
私のモン吉と同じカラーの物があったのでチャレンジ!!
300円もします(ノ_`。)ムカシハニジュウエンダッタノニ  ヽ(ーー;)イツノハナシダヨ
しかし、ゴリラが・・・
小銭入れを確認すると100円玉が3枚あったのでラストチャレンジ!!
見事、モン吉くんGET (ー∀ー)ウレシイ



展望台にも登りました。
ここに来ると毎回登ります(^^)



馬頭を経由していつもの道の駅”東山道伊王野”に寄りました。
缶のおしるこを飲んで、無事帰宅しました。

2018年もいよいよ今日で終わりですね。
今年は”週末に雨”という日が多く、オートバイに乗れない日が沢山ありました。
それでも、とりあえず普通に良い1年でしたね(^^)マアマアタノシカッタ
こうして、オートバイに乗って締め括る事が出来る事に感謝です。

来年は、世界中のオートバイ乗りが楽しくて無事故の1年になりますように!!
それでは良いお年を (^▽^)ノ マタネェー

お休みを頂いて

2018年08月21日 23時05分10秒 | オートバイ
お盆休みが終わった2日後の8/17にお休みを頂きました。
理由は自分の通院です(^^)


通院は午後から(^^)
病院に行く前に那珂川河畔公園でお昼のパンを!!


川は好きです(^^)ズットミテイタイ


那須山を見てから病院へ行きました。
天気がイイです(^∀^)スンバラシィーー


病院が終わってもまだ15時だったのでCBでお出掛け!!
福島の県道230号線でパチリ!!


黒羽 → 馬頭 → 大子 → 棚倉を経由して道の駅”東山道伊王野”へ!!

気分はお盆休みの延長です(^^)v

NSR散歩で・・・

2018年07月29日 21時05分19秒 | オートバイ
7月20日(金)のお話です。
この日は、オフクロの通院と自分の通院でお休みを頂きました(^^)
病院が終わったあとロードスターの車検を同級生の自動車屋さんに頼んできてから
NSRで散歩にお出掛け(^∀^)タノシイ





行った先は御亭山!!



残念ながら雲も多く、霞んでいたので富士山は見えません(--)メッタニミレナインダケド



シールドに写る自分をパチリ!!



やっぱりNSRはカッチョいい \(^o^)/ ソシテハヤイ
峠を走る時、気分はGPライダーです!!



いつもの道の駅”東山道伊王野”で一休み(˘ω˘)Zzz



CB750Four(K1)に乗る人とお話しました。
時間は既に4時20分なのですが、これから千葉に帰るそうです(@_@;)トオイネ
ビキニカウルとシングルシートでカフェレーサーという感じが良いですね(^^)
8年くらい前にカスタムされたものを購入されたそうです。



道の駅”那須高原友愛の森”に寄ってから”明治の森 黒磯”へ!!
すっかり夜です(ーー;)
実はこの時間になってしまったのにはワケが・・・

伊王野を出発した後、りんどうラインを走って帰ったのですが、
NSRに時々息継ぎするような感じがあって・・・
漆塚(南)の交差点から4号線に出たところで完全にフケなくなってしまいました。
「予備タンだな。」と燃料コックを回すとちょっとだけ走れたのですが、10秒もたたないうち再び・・・
止まってコックを見てみるとONになっています。
回してONになったという事は、乗り出した時には既に予備タンだったんですね(ノ_T)エグエグ
完全にガス欠です。
こういう時にスマホは便利で、黒磯側と白河側のスタンドのどっちが近いか調べてみました。
黒磯側 3.7km
白河側 3.3km
と、やや白河側が近いです。
それにアップダウンも少ないかな(^^;)ノボリザカハオセナイヨ
それから、白河側には自動車屋さんがあるのでうまくいけばガソリンを分けて貰えるかもと
とりあえず、NSRを押し始めました。
軽いとはいえ、少し上り坂なだけで厳しいです。
ましてや、私は心臓が悪い(TーT)ダイジョウブカ?オレノシンゾウ
1kmちょっと押したところの自動車屋さんを見ると既に閉まっていました。
藁にもすがる思いで自動車屋さんの看板に書いてある電話番号にに電話して
みましたが、今日は終わりとの事・・・
続いて兄の鰹に電話してみても、「今、会社の飲み会だ。」と。
仕方がないので向かっていたガソリンスタンドの電話番号をスマホで調べて
営業時間を聞いてみたところ、8時までは営業しているとの事でした。
約2時間あるので意を決して押そうとした瞬間、自動車屋さんのところに人影がありました。
急いで駈け寄って事情を話したところ、ガソリンを1ℓくらい分けて貰う事ができました(^、^;)フー
とりあえず「みなさんでジュースでも飲んでください。」とお礼を言って1000円をお渡ししました。
ガソリンを入れるとキックいっぱつでエンジン始動!!
1ℓ、1000円のガソリンになってしまいましたが、非常に助かりました。
「千円あげるからNSRを2.5km押して」と言われても、10人中10人が断るでしょう( ̄へ ̄)ツレェーモン
感謝しながら手を振ってガソリンスタンドに向かい、無事給油することが出来ました。



今回、ガス欠した原因がこのメーター(ーー;)
表示が常に全部出ていて、スピードも距離もニュートラルさえも分かりません(TーT)
その為燃料を入れてからの距離も分らず、前回予備タンで帰った事も忘れていたので・・・
ちょっとだけ乗るつもりが御亭山まで行ってしまったためのガス欠です。
楽しく攻めちゃったし(ーдー)タノシインダカラショウガナインダヨ



無事帰宅です。
ロードスターを車検に出しているので車庫の中が広いです。
まだまだ、オートバイを増やせるな・・・( ̄ー ̄)カエナイケド


乗り換えました

2018年07月07日 01時55分46秒 | オートバイ
っと、言っても私ではなく、たけちクンです(^^)


ホンダのズーマーXからヤマハのBW’s125へ!!
ズーマーXと同じ黄色!!
カッケェーーっス( ̄∀ ̄)



まずは安全祈願に安住神社へ!!
これで、無事故で楽しいオートバイライフが続きます(^^)ヤッタネ



安住神社に行った時のお決まりのコースでライコランドからのお隣のラーメン屋さんでお昼(^¬^)ウメェーー



道の駅”サシバの里 いちかい”へ!!



道の駅の近くの”記念樹の森”の展望台へ(^^)



駅や線路が見えます。



気動車が走ってました!!
立派な展望台です( ̄ー ̄)キニイッタヨ



展望台から見えた市塙(いちはな)駅に!!



無人駅なのですが風情があります。
真岡鉄道線なので蒸気機関車も来るんですよ(^^)エニナルダロォナァーー



道の駅”もてぎ”へ到着。



アイス!!
栃木の名物”レモン牛乳”



蒸気機関車の走る時間も近づいたので天矢場駅に移動。
蒸気機関車の前に気動車がやって来ました(^^)ラッキー



そして、お目当ての蒸気機関車が ヾ(*´∀`*)ノ カッケェーー



続いて烏山駅!!



烏山線の終着駅です(^^)ハジマリデモアル



蓄電池駆動電車の”ACCUM”が充電中でした( ̄ー ̄)



道の駅”きつれがわ”で休憩。

最後は親園のコンビニで休憩。
その時にBW´sの試乗をさせてもらいました。

ナラシ中なので回転を上げる事は出来ませんでしたがパワフルですね(^^)
走りに余裕がある感じです。
仲間が買い替えとかすると自分も欲しくなりますね(^^)
なんか買っちゃおうかな(^、^)ブツヨクガ