240526 町田市を散歩。
過去 最黒であろうクロヒカゲに会えた。
スミナガシ幼
イチモンジチョウ
モモスズメ
ソトシロオビエダシャク
スグロツバメアオシャク
ウンモンツマキリアツバ
キシャチホコ
アカスジシロコケガ
クロスジノメイガ
マツアトハマキ
トビイロカミキリ
オオナガヒラタコメツキ
タケウチトゲアワフキ
前回報告したガマズミ上で まだ本種を見る事が出来た。
幼巣を探してみたが未発見に終わり 同斜面上の少し離れたシナノキを発見できたが 全く下枝のない大きめの木だったので 発生状況は把握できなかった。
二次的にガマズミへ誘引されている可能性もありそうなので 他のガマズミや幼巣の確認が必要の様だ。
既に発生末期を迎えているので 今後に課題が残った。
サラサヤンマ
ダビドサナエ
モリアオガエル
クロヒカゲ
葉かげ黒い蝶 種田山頭火
日かげ黒い蝶 実田沙中金
・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・
こごみ さん
母蝶がダラダラと産卵するので かな〜りバラつくんですよ。
6月末〜7月の頭くらいで こんな感じでしょうか?。↓
7月の下旬で親蝶が翔んでますしね。
秋は更にバラつきますよ。
いつまでたっても若齢幼虫がいる。
下層の古い葉ばっか喰うのが わかる気がします。
hanano55rengesou さん
いえいえ ゴマダラチョウは環七の中にもいますよ。
hanano55rengesou さんの過去ログ「ミゾホオズキ・ジシバリ・ゴマダラチョウの旅立ち」はゴマダラチョウですしね。
ほぼほぼ蝶と植物はセットなので 貴ブログにて勉強させて頂いているのはこちらの方です。
hanano55rengesou さん
交尾態もヨツモンカメノコハムシですね。
セモンジンガサハムシは名の通り 背中にX紋があるので すぐわかると思います。
因みに YOSHIKI と呼んでおります。w
夜祭 さん
何とスパルタなご指導っ!...♀ですか〜。
これ↓が黒化したらカッコイイでしょうね...遠い目。
おはようございます。
ヨツモンカメノコハムシ、
教えてくださりありがとうございます。
私は、ジンガサハムシしか知らなくて、でも、紫式部の葉裏で2度見つけたことがあります。これからも、どうぞ宜しくご指導下さい。
れんげ
今、私へのコメントに、気がついて、
ちょっとショックを受けてるのが現実です。自分が何も知らないということを痛いほど実感、でも、真実をありがとうございます。😀
アカボシゴマダラの白化だった!
よくよく考えれば、ゴマダラキョウが、環七を少し越えた練馬に飛んでくるとは思えないですが、私には、美しいゴマダラチョウにしか見えませんでした。
幼虫も、冬越しさせて、裸木からほんの少しの緑が出てきた新芽を探し歩いてえさやりをしました。だから、どう考えても、あの白化したアカボシゴマダラは、私には、ゴマダラチョウにしか見えませんでした。そしてそれが私の大いなる喜びであり幸せだったので、私にとっては、どちらでもいい?いえ!ゴマダラチョウでしかないということなのです。アカボシゴマダラを差別化したことになるかもしれませんが、あの白化した蝶は、
愛すべき私の内なる蝶だったということです。。
カメノコハムシの件、
色々教えてくださりありがとうございました。早速、訂正させていただきます。
虫は、調べても難しすぎて私には、わかりませんが、お時間がございましたら、また、訂正、本当の名前をお教えください。本当に、ありがとうございました。
それは、とても感謝しております。^_^
本当に勝手なことばかり書いて、
失礼いたしました。
教えてくださり、本当に感謝しております。私が美しい旅立ちと思ったものが、
ゴマダラチョウだと解り、こんなうれしいことはありません。
やっぱり、ゴマダラチョウだったと確信いたします!
蛹も、あのスカートみたいなアカボシさんと、そっくりなんですね。
私はアカボシさんのあの蛹姿が大好きなんです。ありがとうございました。
涙が出るほど嬉しかったです。^_^
(気づいていただけるかなぁ…)
幼虫、お陰さまで見つけることができました。
ヨーロッパの由緒あるピエロ様になるまでの期間はどのくらいでしょうか?
2週間後?今月末ぐらいでしょうか?
ぜひ見てみたいです。よろしくお願いします。