虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

2024年「甲辰」明けましておめでとう御座います。〜しっかりと地に足つけて「立つ」年にしたいと思います。〜

新年明けましておめでとう御座います。

昨日今日とお仕事のせいか、

年が変わった

感じがあまりありません。

去年123日から、
ブログのサブタイトルを

「生活習慣を整えることで、世界を救える!」

に変更しています。

と、まぁ46歳、今年47歳になるおじさんが大変子供染(じ)みたことを言ってるなぁ〜、と思われるようなことを堂々と掲げております、笑

このサブタイトルを掲げてから、
今月で丸1年が経ちますが、
この思いはより一層強くなっております〜

今年は

「辰」年です。

陰陽五行説の60年周期でいうと、

「甲(きのえ)」「辰」

です。

2024年1月1日になったからと言って、
今年は特に「年が変わった」感がありません。

むしろ、カレンダー関係なく

「何かが変わった」

と感じることが、節目節目を感じることが、
3〜4年前から増えています。

顕著なところでは、

2022年1月15日
トンガの海底火山大噴火

からは、明らかに「何かが変わった」。です。


サブタイトルを変更した日。
2023年1月23日も、私にとっては
明らかに「何かが変わった」日でした。

2023年123日「虹パパの日記


改めて2024年の新年を迎えて感じますことは、

自然が一番。
無理をしない。
道理を通る。
真理を知る。

がとっても大切になっていくんだろうなぁ、ということです。
(偉そうに聞こえたら、ごめんなさい。ペコリ

昔々の若かりし頃、
手帳に色々と書き込むことが大好きだった私は、

カレンダーの日付で物事を決めたり、
気持ちを切り替えようと頑張ってみたり、
結構カレンダーに支配されていたなぁ〜、笑

と振り返ります。

もちろん仕事など、生活の中で日付を意識する必要はあるのですけれど、
そこはそこで意識しつつ、もっと、なんと言いましょうか・・・・

天地
宇宙
大自然
昆虫
鳥さん
花鳥風月
御山
雰囲気

を感じて「流れ」に身を任せてみても結構いけるじゃん!

という、最近の心境です、笑

「生活習慣を整えることで、世界を救える!」

ここに集中して、2024年頑張って生きたいと思います。

どなたか
ひとりでも参考にしていただけたら幸いです。


2023年はこんなお子ちゃま思考の空想ブログ(私は真剣ですが、笑)でも一定数読んでいただいている方がいらっしゃると思えることができて元気をいただき、毎日頑張ることができました。

本当にありがとうございました。

2024年辰年。

しっかりと娑婆世界では大地に足をつけてしっかりと「立」って、
想像は無限大に膨らませて〜
楽しみながらブログの世界を広げていけたらいいな、と思っています。

ひとりでも多くの方に、

ひょっとしたら

「生活習慣を整えることで、世界が救える!」

かもなぁ〜

と思っていただけたら、この上なく幸せです^^

今年もよろしくお願いいたします。


余談ですが、
介護技術、認知症ケアの技術に

ユマニチュード


【認知症ケア】「立つ」こと。まだまだ若い元気な私も「立つ」の重要性に気づかされています。 - 虹パパの日記

【認知症ケア】「立つ」こと。まだまだ若い元気な私も「立つ」の重要性に気づかされています。 - 虹パパの日記

認知症ケアの技法の一つにユマニチュードがあります。注目の認知症ケア・ユマニチュードとは?4つの基本をイラストで解説|LIFULL介護この「ユマニチュード」で最も大切に...

goo blog

 

という技法があります。

「立つ」こと

が重要とされている技法で、

地に足をつける

という感覚、自分で「立つ」「立っている」という感覚が
自尊心を芽生えさせる

という考えです。

辰年をしっかり「立つ」年としたいです。

「震」

にも「辰」が入っていますねぇ〜

感謝の、
四股踏んで〜
大地を癒したいです、笑

静止軌道電位が乱れています。

M級フレア発生

放射線濃度

地震・噴火に注意します。


注目して備えていれば、大丈夫になる!

大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記

大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記

急に12月上旬の寒さデータを可視化してみました。というツイートを見て思ったのですが、https://twitter.com/ShinagawaJP?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwt...

goo blog

 
今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日本のお役に立ちたいです。

よろしければ下の応援クリックをお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとうございます。

今日も頑張れます^^

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事