goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】合格発表〜結果は・・・

2024-11-25 21:10:00 | ケアマネ試験への道のり
お陰様で

合格していました〜^^

ありがとうございます!

今年度はかなり合格率が高かったようです。ラッキーでした。


(記事より一部抜粋です。)

今回は受験した5万3701人のうち、1万7228人が合格。合格率は32.1%で、前回を11.1ポイント上回る急上昇となった。

今回の合格率は、過去27回で上から5番目にあたる高水準。30%台は2004年度以来で、実に20年ぶりとなる。

淑徳大学・総合福祉学部の結城康博教授は合格率の変動について、「今回は試験内容が以前と比べて優しかった。ケアマネジャー不足が深刻化していることも踏まえ、国はハードルを下げて合格率を上げたのではないか」と指摘。

(感想)

本当に「運がよかった」と思います。

ギリギリの合格でしたが、
受かってしまえば、こっちのもの〜

しかし、

介護支援専門員実務研修受講試験

に合格し、研修を受講できる資格を得ただけです。

ちゃんと研修を受講して、

介護支援専門員資格登録簿への登録を行い、
介護支援専門員証の交付を受ける。

ここまで油断せず完了したいと思います。

陰から応援してくださっていた方々〜
応援ありがとうございました!

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】おしまい

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】〜自己採点結果発表〜

2024-10-13 18:17:00 | ケアマネ試験への道のり

続きです。というか、最終回の一つ前となりそうです。

本日ケアマネ試験無事受験することができました。

で、自己採点結果発表〜

60問中47問正答

これは合格ラインです。

ガァ〜〜〜〜〜〜

各分野合格基準70%なのですが、

【福祉サービスの知識等】の自己採点結果が

15問中10問で66・7%なのですぅ〜〜

あと1点!あと1点採れていれば

73%でほぼ合格間違いなし!とスッキリするのですが、

ビミョ〜

というか、お情けをかけてもらわない合格にはならない。。。

難易度により合格基準70%は補正される

とのことですが・・・・・

合格結果発表は

11月25日

では、最終回の合否発表をお楽しみに〜

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】気がつけば試験日はすぐそこ、明後日だ。。。。

2024-10-11 18:13:00 | ケアマネ試験への道のり

続きです。

気がつけば、

10月13日(日)の試験日まで

残り2日。

苦手は克服のままです。。。

詰めが甘い

という弱点炸裂中〜です、笑

試験会場で
試験開始時間までの間に
苦手分野を読んでおけばいいか〜

くらいに思ってしまっています、笑

こんなんで合格できるのか?!

さてさて、どうなることやら、、、、、笑

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】残り1週間、いまだ「苦手」を克服できていない・・・

2024-10-05 21:22:00 | ケアマネ試験への道のり

続きです。

地球の危機
世界の危機
日本の危機

をなんとか救いたい!笑

と、没入しておりましたら、

ケアマネ試験日10月13日日曜日まで

残りあと1週間、という

苦手分野克服危機!

を迎えております^^;

残り1週間で克服できるのだろうか?

なんとか危機を乗り越えたいです、笑

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】受験票が届きました。

2024-09-25 20:57:00 | ケアマネ試験への道のり
続きです。

受験票が今日届きました。

ちゃんと「申込手続きが完了」していたことにホッとしました。

が、お勉強の方は熱が入らず困っております、笑

試験日10月13日日曜日までは、

残り17日

苦手分野の克服期間と心得ておりますが、
お勉強からは遠ざかってしまっている。。。。

なんとかなるかな?

などといういつもの甘い考えの悪い癖が・・・・笑

来年も受験するとなると、
面倒臭い。
どうせなら1回で済ませたい。

と思います。

まず、
10月13日日曜日
無事に平穏に試験日を迎えられることを願っています。