goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

気になるニュース3。〜ヒラズゲンセイ(赤いクワガタ)北上中 触ると危険!?〜

2023-06-30 21:37:00 | 日記
幻の赤いクワガタ
北上中
触ると危険

危険生物対策に詳しい西海太介さん:「主に子どもが見つけて面白くてつかんでしまって、(虫の)防御反応で体液が付く。(素手で)触ると毒の体液を持っているので、やけどみたいな症状を引き起こす。」

 幻のヒラズゲンセイに、万が一、触ってしまった時の対応は。  危険生物対策に詳しい西海太介さん:「皮膚の表面に毒の体液がのっかっている状態なので、付いちゃったな、まぁ良いかと放っておくとか、ティッシュでちょっと拭く、服で拭うとか、そういうことではなくて、水でちゃんとしっかり洗うのが大事」

気になるニュース2。〜結婚・出産〜

2023-06-30 21:06:00 | 日記
結婚
出産
のニュース

おめでたいニュースは嬉しいです。

過去1年間で

人口ー80万人以上のペース(驚)

ちょっと驚愕のペースで
日本の人口減っていますから。。。。





気になるニュース。〜2022年度「精神障害」の労災申請 過去最多に〜

2023-06-30 20:52:00 | 日記

2022年度に仕事による強いストレスなどが原因で精神障害になったとして、労災の申請がされた件数は2683件

 実際に精神障害で労災と認められたのは710件

長時間労働などによって脳や心臓の疾患を引き起こし、労災の申請がされた件数は803件

【旧コロナパンデミックを振り返る】シリーズ。〜2020年2月3日〜

2023-06-30 20:40:00 | 日記
2020年2月3日

【感染症対策】
手洗いのポイント、を読んで思うこと。

改めて

水がジャージャー使えることに感謝します。

2023年6月30日

明日から7月

2023年6月12日

大変だ〜
大変だ〜

新たなパンデミックが始まる予感。。。。

不安
焦り

より

お水が使えることに感謝を

不満
怒り

より

お水が使えることに感謝を

【ドリップコーヒーの流儀】

2023-06-30 20:28:00 | 日記
昨日カルディでちょっと贅沢をして、
コーヒー豆、

グアテマラ

をペーパーフィルター用に挽いてもらって
飲んでいます。

美味しく
いただくための

【流儀】
(完全に独りよがりの世界ですが、どなたかの参考になれば幸いです。)

・温度設定可能な電気コーヒーケトル使用
・お湯は95℃設定(100℃は苦味が強く出る気がします。)
・自分一人用なので、ドリッパーは1〜2杯用のものを使用
・しかし、ペーパーフィルターは2〜4杯用の大きめを使用
・まず、お湯が沸いたら、ドリッパーとカップを温める
・ドリッパーにペーパーフィルターをセット
・コーヒーは推奨の量よりも多めに入れています
・最初は細〜くコーヒー粉の中心を目掛けて湯を注ぐ
・全体が湿るギリギリラインをいつも攻めています、笑
・蒸らす
・この時に、コーヒー豆の産地を脳内トリップ

日本の大地から
遥か遠く離れた
グアテマラ




蒸らし
の間、目を閉じて、
漂う香り、
カップにポタポタと落ちる音などを
感じながら

脳内トリップ

・2注ぎ目は、太めに湯を注ぐ
この時に、ペーパーフィルターが大きめだと
気持ちよく注げるので、あえて大きめのペーパーフィルター
を使用しています。

そして、再び脳内旅行に出る

世界一のドリップコーヒー

※コーヒー豆の鮮度が一番大事かなぁ、と感じています。
挽きたてが一番。保管方法もすごく大事。

【保管の流儀】

は、またの機会に・・・・