goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

先日の日本の出生率減少ペースが「危機的状況」という報道。日本だけではないんだよなぁ

2022-11-30 07:08:00 | 日記
2022年11月28日月曜日の報道です。

・今年の出生数が過去最小ペースで
・「危機的状況」


とても、とても
大事な報道で、
大事なアナウンス
だと感じます。

・オーストラリアで
・2021年後半の出生率が
・「約70%」減少



・ハンガリーでも
・「20%減少」

・台湾でも
・「1年前との比較で出生率が23%減少」

最近また

「ターボ癌」

に関する私のブログへのアクセスが
増えています。

久しぶりに
「ターボ癌」を
Google検索してみたら、

上から4番目に

ハッシュタグ・ターボ癌-gooブログ

と出てきて、これをクリックすると
私の「ターボ癌」についてのブログが
表示されました。

なるほど〜
それでなのですね。
Google検索の力強し。

・超過死亡数
・出生率の減少

いずれも、今までのデータでは

「あり得ない」

数値のようです。

そして、

「癌」

の急な成長も、今まででは

「考えられない」

ようなスピードのもの

という情報がネット上で散見されます。

我が家は
今年7月下旬から
8月上旬にかけて
家族4人が全員新型コロナに感染し、
約2週間巣篭もり生活を送りました。。。

・妻4回目
・子供たち3回目

予定の直前のことでした。
(私はゼロ)

私にとっては

超幸運だったな

と思っています。
(今になり、入院給付金も受け取ることができて、
ウハウハです・・・・というのは冗談ですが、笑。
有難い臨時収入がありました。)

ただ、しばらくは感染したばかりなので、
・妻4回目
・子供たち3回目
は見送っていましたが、

「第8波」
「同時感染」

報道の煽りを受けて、
また妻は「打とう」としています。

妻にとっては、
・超過死亡数
・出生率減少
・ターボ癌
なんて言葉は、

「はぁ???」
「で?何?」

っていう感じです、笑

まぁ、
世間はそういう人の方が
多いのかなぁ、という印象です。

しかし
確実に
風向きはもう
変わっている。

この風向きの中でも
「打とう」
と頑張る人は、頑張る。

風向きに
逆らわず
自然と「打つのはや〜めた」
という人も出てきている。

いずれにしても、
「打とうが」
「打つまいが」

・規則正しい生活
・食習慣
・清潔
・適度な運動
・なんでも「有難いなぁ〜」と感じる心

これが
肝心要の
肝であり、

これができるかどうか?
を試されている最中であり、

日本中
どれだけの人が
これを継続してできるかによって
日本の運命が決まって行っている最中なんだろうなぁ。

私の両親は

・5回済み

妻の両親も

・4回済みで
・5回目ももうじき

ですが、有難いことに

元気です。

身内のこと言ってなんですが

みんないい人たち
素晴らしい「愛情あふれる」人たち

です、笑

だから

・ロシアンルーレット

に当たっていない

と思いたいです。

さて、
今日で11月も終わりですねぇ

もう3回揺れています。
まだまだ油断禁物。


黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。

注目して備えていれば大丈夫になる。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【悪夢】dedachi kentaさん最新曲〜「寄生虫」の話まで。食生活で癌予防が大切な時期かなと。

2022-11-29 06:45:00 | 日記

たぶん
最新曲。

nightmare(悪夢)

「なりたい自分にたどり着けないもどかしさ」


最近お気に入りの

Dedachi Kenta

さんの最新動画を見ました。

まだ20歳なのですね。

・完璧主義
・繊細
・優しさ

を感じました。
(自分で言うのもなんですが、共通点かな、アハ。)

私が20歳の頃といえば、
「過食期」真っ最中〜

Kentaさんの場合、
こうやって
もどかしさを
曲として表現ができていて
それがフラストレーションの発散に
上手くなっているんだろうなぁ

と感じます。

私には
上手く表現する術がなかった・・・・のかも?

今は、こうやって
自分のブログで
書きたいことを
好きなように書いて、
楽しむことができているので、
どんな形でも

自分を素直に表現できる

ということは、1番の

・「闇(病み)」除け
・「病み(闇)」祓い

になるのかなぁ、なんて感じています。

話が変わりますが、
以前から

寄生虫
・細菌
・ウイルス

が思っている以上に
というよりも
思いもよらず

・自分の思考

をコントロールしているのでは?

という変な考えを持っています、笑


最近は「過食期」を無事に終え、
サナギになるために、

腸内環境整備期」(なんのこっちゃ、笑)

に突入しております。

そして、感じていることは

・やっぱり人は
・食べたもので作られている

ということです。

だから、昨日

・日本初 学校給食にコウロギ導入
日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか (ABCニュース) - Yahoo!ニュース

日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか (ABCニュース) - Yahoo!ニュース

 徳島県の高校の給食に、食用コオロギを使ったメニューが登場しました。 コオロギは「食料問題の解決策」とも期待されていて、学校給食への活用は国内初の試みだといい...

Yahoo!ニュース

 
という報道を目にしたときに

ゾッと

してしまいました。。。。

・コウロギを主に宿主とする寄生虫
・ハリガネムシは
コウロギを入水自殺させるんですよぉ〜

私は昨日から

春ウコン



を摂り始めてみました。

腸内が悪い虫に乗っ取られませんよーに、笑

大地震で日本滅亡!
的な予言が多かった
11月ももう後2日。
まだまだ油断禁物〜



黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。

注目して備えれば大丈夫になる。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【首相の5回目接種】逆風でもうすぐ政権が倒れそうな中、最後に身を挺してお知らせしてくれているのかも?という空想です、笑

2022-11-28 06:59:00 | 日記
最近救急車のサイレン音を毎日のように聞くなぁ
とずーっと思っていますが、
先週くらいから、その

・サイレン音の頻度が
・さらに増えている

ような印象です。

寒い時期の方が
風邪をひきやすかったり、
脳梗塞を起こしやすい、
心不全や心筋梗塞を起こしやすい

というのは、以前からそうなのでしょうが、
これから本格的に迎える冬が心配です。

11月29日(火)から寒くなるとか・・・・・

今年初の「冬将軍」到来

「あなたは、流行に備えてワクチン接種をしましたか?」
というYahoo!ニュースのみんなの意見

投票している層に
偏りがあるとしても

13万人が投票して

約半数は

「どちらも接種する予定はない」

先日チラッと気になった報道が



で、瞬時に感じた感想が、

・岸田首相が
記者団の前で5回目接種をアピール
「重症化予防効果は高い」

前回4回目接種10日後に感染している。

5回目接種後に感染→「重症化」?

体を張って知らせようとしてくれている?

などというとんでもない空想を膨らませていました。。。。。

ただ、こういう可能性もあり得なくはないんじゃないかなぁ

と思っています。

今の世界のスタンダードは
「ワクチン接種推進ではない」

むしろ、
「ワクチン接種推進」を謳っている国は
少数派であることは、当然首相もご存じ。

世界中で

・超過死亡数(理由はわかっていませんが・・・・)

もあり得ないくらいに増えている。

これは、日本も例外ではなく。

さらに言えば、

・2025年のディーガル予測(米国軍事分析会社

を情報として知らないわけもないんじゃないかなぁ

とも思える訳で。。。。

今いろいろ批判を受けて
「悪者」扱いされていますが、

・身を挺して国民に
・打ったらこうなるよ

ということを知らせようと
してくれているのではないのかなぁ。

と、51%くらいで思っています、笑

報道を静かに見守りたいと思います。


黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。

注目して備えれば大丈夫になる。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

参拝日記2〜瀬織津姫の瀧川神社。空海さんの石もありました。〜

2022-11-27 07:16:00 | 日記

の続きです。

とても
いいお参りができたなぁ。

さぁ
目的地へ向かおうか。。。。。

いや、待てよ。

ふと、この動画の神社が「三島市」だったよなぁ



ここから近いのかしら?

と経路を調べてみたら

車で7分ではありませんか。

これは行くしかない、笑

正直、
ブームとなってしまっていて
きっと折角の「神聖な雰囲気」を
感じることは出来ないのかもなぁ

と思いつつ、

瀬織津姫(大祓詞に登場する)
・瀧川神社

へと向かいました。

私の予想は外れ
地元のご夫婦2人だけで
とても静かな中で
参拝させていただくことができました。

とても
素晴らしい
空間でした。




拝殿と
瀧と
御神木へ参拝を終え、
さぁ、今度こそ目的地へ向かおうか

としたところ、拝殿奥に細道があるのに気づきました。

ちょっと失礼します・・・・

と進んでいくと、

空海さんが刻んだとされる

文字石

なるものが在りました。




ここの空間も
素晴らしかったです。







あぁ
今回は
「空海さんの石」
に呼んでいただいたのかな?
と勝手に空想を膨らませて
楽しんでおります、笑

・三嶋大社でも
・瀧川神社でも

撮らせていただいた写真を
振り返ってみると

・太陽が六角形







に私には見えます。

六角形
亀甲

なんだか、最近

亀さんともご縁があるような気がしています。

大宮氷川神社の松の木
亀さんの甲羅みた〜い
と思わず撮影

三嶋大社の亀さんたち

そして
昨日の日記で

・チョウチョは
サナギになる直前に
・下痢をする

と書いた後に、

・私も下痢をして
腸がスッキリした

ことを書きました。

その日の
・三嶋大社参拝
・瀧川神社参拝
でした。

ドライブ中に
聞いていた曲は
最近お気に入りの

Dedachi kentaさん

その中でも特にいいなぁ〜

と感じていて、

このまま羽が生えて飛んでいけるかも〜

という気分にさせてくれるのが


とにかく
目の前のことを
日常生活を
整えて生きたいと思います。

そうしていたら
いつの間にか
本当に
羽が生えて
空を飛べるかも、笑

しかし、

今回の参拝で
一つ後悔があります。

瀧川神社社殿にお参りする際に
巫女舞の行われる舞台に
足を踏み入れてしまいました・・・反省

砂が綺麗にならされていることに
足を踏み入れてしまった後に
気づきました。ごめんなさい・・・・

皆様も訪れる時にはご注意を。。。。

そして車を止めるところは
私のみる限り1台分しかありませんでした。
重ねてご注意を。




黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。

注目して備えていれば大丈夫になる。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

岸田首相5回目接種アピールの深読み〜というか、空想です、笑

2022-11-26 22:22:00 | 日記
・5回目接種
・オミクロン型ワクチン
・「従来型に比べ重症化予防効果が高い

記者団に強調

首相のワクチン接種は8月12日の4回目以来で、約3ヶ月ぶり。



(この報道を見た時の感想)

ひょっとしたら

5回目接種後
新型コロナ感染
しかも、重症化

言えないことを
体を張って
国民に教えようとしてくれている?
のかも?
(全く根拠のない空想です、笑)

首相が
・オミクロン対応ワクチン接種後、
・コロナ感染、重症化
となったら、さすがにインパクトは大きいだろうな。