<西日本の放浪記>

西日本の隠れた名所と隠された秘密を・・
・・・粗茶も出ませんが、楽しんでください。

四国山脈に流れる風in旭丸山

2017-04-30 11:25:49 | 時事ニュース
リンク先は、Google地図ですが、連休にどこかでキャンプを・・などと考える方にオススメの場所が、こちらの神山町と上勝町の境目です。
上勝町月ケ谷温泉から上流に進み、福原橋を渡り、スーパー林道へ入ります。
途中には案内板が立っています。どんどんと殿川内渓谷を進むとこんな流れに出会います。
紅葉の緑と谷川の流れがとても新鮮ですね。
そして時折出会うのは・・・・小動物です。
たぬき??山猫???車の前をどんどん進み、脇道へ逃げ込みました。
そして洞山ツツジの可憐な花が、5月の風を受けて、太陽の光をきらびやかに照らしています。
そんな洞山ツツジの群生を見つけると小躍りして思わずパチリとしますね。
頂上からは、神山町や那賀町との境目の土須峠にも、つながります。少し降りていくと、キャンプの絶景広場に出ます。そこから数十メートルで、休憩所です。そして休憩所前には、ツツジの群生を見るために、たくさんのハイカーが、車を止めています。四国山脈の春は、遠くは紀伊水道から、あべのハルカスまでが望める絶景をご覧いただけます。
海に時折光る、鳴門海峡の橋の航空障害灯が、位置を表していますから・・・そして遠くに飛ぶ航空機の陰に、地球の大きさを改めて認識しますね。水はここにはないので、持参すると、夜の絶景が広がりますよ。360度のパノラマを是非ご体験くださいね。きっと思い出に残る一ページとなることでしょうね。・・・jya!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の声を聞けば、キャンプはいかがですか??

2017-04-26 15:08:14 | 旅行
リンク先は、Youtubeで見つけたシダレサクラです。徳島には、まるで桃源郷のような景色が広がります。もう今年の桜も八重桜になり、それも散り始めました。
そして、過疎の山里を埋める芝桜も見ごろを過ぎようとしています。
さて、5月の声を聞けば、どこへ行こうか??と、花を求めて、ミツバチが如く飛び交う、にわかカメラマン、高齢者が増えて、現役引退と同時に、カメラマンへ転身する方が多いのですね。
そこで、カメラを撮るのに、オススメのスポットは、これからは、<目に青葉 山ホトトギス 初鰹>と、山の緑が目に優しい季節です。
そこでオススメするのが、徳島市から、勝浦川を遡り、上勝町月ヶ谷温泉へ向かいます。そこにも、キャンプ場はありますが。秘境感を求めるなら、そこから、少し奥へ走り、福原橋を渡り、殿川内渓谷へ入ります。殿川内渓谷を眺めながらどんどん山に入ると、スーパー林道です。峠まで走ると、スーパー林道と左へ神山町方面へ進む道に出ます。そこから神山方面へ少し走ると、十数台の車が止まれる広い駐車場とキャンプ場があります。
そこからの夜の眺めは、この世のものと思えないほど散りばめる星と遠くに霞む街の灯りは、うっとりと眺めることでしょうね。そして、突然の来訪者にびっくりすることと思います。注意するのは、キャンプをしても、食料をそのままにすることは厳禁です。翌日の朝にびっくりしますよ。車に入れて鍵をかけておかないと、モーニング抜きで、下山することになります。くれぐれもご注意を・・しかし夜の眺めは最高です・・・今年の最高の思い出になることでしょうね。下山は、そのまま進めば神山町に降りることができます。神山温泉で、温まって帰りますかね。・・・・・・・・ゴールデンウィークのおすすめ旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船の旅と船内見学・・PRINCESS CRUISES

2017-04-22 15:37:33 | 時事ニュース
枝垂れた桜も、終焉を迎え、八重櫻さえも、ここ数日の風で寂しくなっています。
そこで、5月は何をしようか??と考えている方は、朗報です!?長崎で建造された豪華客船ダイヤモンドプリンセスの旅!!・・5泊6日で、58000円(最安)で韓国旅行が体験できます。リンク先は申し込みページです。そして、時間と懐に相談すれば・・・ここから申し込めば、パスポートだけで、船内へは入れます。あっ、申し込みは必要ですがね。いかがですか休日の時間を、豪華客船で体験してみませんか???
抽選ですが・・・くじ運の強いあなたは大丈夫と思いますよ!!
豪華客船のメインホールを歩けば、気分はセレブ!?ドレスでも着けていきますかね。
5月26日入港ですが、申し込みは、4月28日までとなっています。気になる方はお早めに申し込んでみましょうね。徳島観光情報でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換をオートバックスで・・・!?

2017-04-19 13:49:42 | 時事ニュース
春風の吹く四国路を走るには、やはりタイヤは、溝が残らなければスリップが怖いですね。
よそ見をしながら走る自分は、タイヤで苦い経験があるので特に気にします。業務車で、安いタイヤと言って、ハンなんとかと言うメーカーのタイヤで走っていて、高速のトンネルで、パンクして散々の経験があるので、時にソフトタイヤは敬遠します。
そこで交換タイヤを、オートバックスへ出かけて吟味しまして、口コミがそう悪くないので、今回オートバックスのPBタイヤにしてみました。装着して、少し遠出をしてみました。走行感は、悪くないです。そして少しソフトタイプに感じますね。つまりタイヤの横が弱いのですが、コーナーリングでの横揺れ感もありません。韓国タイヤは、コーナーリングを一気に返すと、横揺れが大きかったです。
このタイヤはそれがありませんから、ハードとの間ですかね。気になるコーナーリングで快適なら、安い買い物と感じます。
まだ数日ですから・・今後、続けて観察してみます。これが正常なら、今までの高いタイヤはなんだったんでしょうね。
オートバックスプライベートブランドの低燃費タイヤ!「マックスランエバーロード」のお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと上がり始めた海水温!?

2017-04-18 20:05:14 | 時事ニュース
画像は、チューリップですが。咲き乱れる花々に、癒しと安らぎを覚えるのも、庶民の楽しみ!?
そして、日曜日には、・・・・いそいそと早朝から出かけて、お買い物を楽しむのも、また、いいですね。
下の画像は、徳島市の沖浜と二軒屋の間の問屋町で、日曜日に開かれる日曜市です。
出かけたのがお昼過ぎなので、片付けに余念がない出展者を尻目に見ながら、一回りしてきました。
山の花や木を探して、ここで出品するのもありかな〜と思いますね。
こちらが受付窓口ですね。許可証を発行してもらえば、いつでも参加できますよ。
焼きそば、たこ焼きはたくさん出ています。その他、漬物や野菜、そして、植木もあります。アオリイカをたくさん釣って、参加しましょうかね。(笑)今はどこにも売ってませんからお値打ちです。市場さえも出ていないと嘆く魚屋さんがいました。
その原因は、画像の水温の低下ですね。今日の、気象庁の画像ですが。少し黒潮が登り始めましたが。まだまだ、例年ほどは伸びていませんね。
4月半ばとは思えない海水温です。果たして正常になるのでしょうか???
魚が食べたい方は、ここで食べますかね。水槽の魚を食べるので、今は泳いでますから、オススメの鮮度です。大将の口説を聴きながら、ワイワイといかがですか??日曜市と通販居酒屋エビス丸のお話でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・by!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする