<西日本の放浪記>

西日本の隠れた名所と隠された秘密を・・
・・・粗茶も出ませんが、楽しんでください。

もうすぐ解禁のアユ釣り!?

2023-04-13 08:16:19 | 釣り

アユ釣り解禁は、全国的には、6月1日(一部7月)なのですが。

高知県には、5月15日に解禁する河川が多く存在します。最後の清流などと言われる四万十川から

高知県東部の物部川も一部で解禁です。

また、四万十川には、遊漁券に河川全部じゃなくて、分割された遊漁券が存在します。

東部漁協組合、中央漁協、西部漁協、そして上流淡水魚組合、と有るのですね。ゆえに、各地の釣り場で購入する方が、釣り場を間違わないので良いでしょうね。

また、その他の河川でも5月解禁には縛りがありますが。物部川漁協、なども15日の解禁ですが、

下流域だけになってます。

多くの河川は、6月1日の解禁ですが、全国的に釣り師の数は減っているので、各河川は放流魚の確保に四苦八苦しているようです。

徳島県の河川も遡上は始まり吉野川第十堰にも、黒い鳥や巨大な鳥が大挙してよって魚をついばんでます。

川鵜は一日10〜20匹の鮎を食べると言われるので、あれだけ増えるとアユの遡上に大きな影響があるでしょうね。

徳島の河川、吉野川と勝浦川、そして那賀川と海部川には淡水漁協が有るので、各河川には遊漁券が有ります。

先日上勝町であった監視員のYさんは、組み上げ遡上を行ってました(勝浦川漁協)

湖産鮎ばかりが手に入らないので、遡上鮎を組み上げするんですが。最近ではどこの河川でも組合員が野アユの確保に四苦八苦ですね。

友釣りで追いの良いのは、天然の海産アユですが、いかんせん成長が遅いので、満足いくサイズになれば禁漁期間になりますかね。

よく出来たアユ釣りの歴史ですか!?

さて、後50日あまりの我慢で、河川に太公望とばかりに

釣り師の竿がまるで、草原に伸びるタケノコのように花開きます。

上手い人、初心者、そして、ヨレヨレの高齢者、皆さん後ろから見ていると良くわかりますね。

でも、お魚と遊ぶのが楽しくて好きなのです。鮎釣りに興味があれば、アユの気持ちになって、遊んで見ますか!?

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治の名残とアメゴ釣り!?... | トップ | 五月晴れの海辺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事