お風呂を温めようとしたら、何か視線が、、、、
窓を閉めようとしたらなんと!!
スズメが休んでいました🐦
びっくりする私に何も動じないスズメ!
ジーっとこっちを見る姿に癒されます☺
強風なので一休みしているのでしょうか⁉
しばらくしたらチュンと鳴いて飛んでいきました!
今年は暖冬すぎる気がします!
今日もなんと20℃を超えていました🌡
でもそのおかげか12月なのにまだ紅葉が残ってました🍁
11月下旬には散ってしまっているイメージなのですが、、
久々に間近に見る紅葉は心が落ち着きます!
来週はまた一気に気温が下がるようで、紅葉も見納めですね。。
最後に見ることができてよかったです!
食欲の秋が終わったはずなのですが。。。
私の胃袋は1年中、食で満たされています
紹介します
君津市にある愛彩畑というところのピザ
ジャパンミートに売っているイカメンチ(揚げるだけです)
築地場外市場で食べた生ガキ
木更津にある【時々カフェ】のスコーン
コストコ【にしん親子漬】【デリスチョコ】
木更津にある【金龍】ワンコイン弁当
次回に続く
こんにちは、ベルエステート賃貸営業部の丹野です。
11月に入り、色々なところでイルミネーションが灯る季節になりましたね。
ベルエステートでも移転してから初めてクリスマスツリーを飾ることになりました!
ツリーの飾りといえば、オーナメントにはそれぞれ意味があるのをみなさんご存知でしょうか。
例えば
・ツリーの頂点に飾る星。トップスターには、「希望」などの意味があります。
ベルエステートのツリー…大事な星を買い忘れた(灬ºωº灬) ?!
すぐに買いに行きます!
・りんごはアダムとイヴが食べた禁断の果実「知恵の樹の実」を象徴しています。
豊かな実りや幸福など生きる喜びをもたらす果実を表しています。
最近では、りんごの代わりにオーナメントのボールを飾ることが多くなりましたね。
他にもたくさんの意味があるのでみなさんもぜひ調べてみてください。
そして、ご来店された際はぜひツリーをご覧になってください(*´˘`*)
スタッフ一同お待ちしております。
旅は道連れ世は情け、渡る世間は鬼ばかり、
ってことでお出かけしましょう!
そして見つけた先にはマンホール〇
今回も面白いデザインが見つかりました!!
まずは、小田原市の小田原城!
ガンダムとのコラボレーションですね!
次は大多喜町の大多喜城!
金のしゃちほこが目立ちます!
そして常総市の豊田城!
ウメやウグイスも描かれ豊かさを感じられます!
次はどんなマンホールがみられるでしょうか!!!
楽しみです!
長いこと家に住んでいるといろいろと不具合が出てくることがあると思います。
そんな中、自分で直せることもたくさんあります!
そんなわけで今回は網戸を張り替えました!
(とんでもなくボロボロなので、、、)
↓ ↓ ↓
張替完了!!
気分を変えて青色にしました!!
他にも、
デザインが入った網戸にしてみました!!
私は海やお魚が好きなので嬉しいデザインですね!
1か所でも新品になると気分が変わりますよ!
みなさんも是非チャレンジしてみてください!
自分で作業するのも楽しいですよ!
ただし、賃貸物件にお住まいの方は気を付けてください。
勝手にデザインの入った網戸に張り替えてしまうと
退室時に原状復帰の義務が課せられます。
経年劣化なら自己負担にならないこともあるので、
管理会社に連絡すれば張り替えてくれることもありますよ!
(契約によっては経年劣化でも、
入居中の軽微な修繕は入居者負担の場合もあります。
困ったことがあれば管理会社に聞いてみましょう。)
従妹に会った時に、好きそうだから買ってきたと焼きいもホイルをもらいました
黒いホイルです。
魚焼きグリルで20分
焦げ目までついて、しっかりと焼き芋でした
私が使用したサツマイモはシルクスィート(匝瑳産)生協にて購入
サツマイモも従妹が買ってきてくれました
ホクホクで美味しかったです(流行りのネットリも良いですが、焼き芋はホクホクが最高です
それからハマってしまって、毎日焼いてます。
焼いも黒ホイル
おすすめです
SDGS活動 (ORGANICCITYFESTIVAL)
木更津駅みなと口 クリーアップ 参加してきました‼
普段、東口側のゴミ拾いは、結構な量があるのですが、
みなと口側は、比較的きれいでした(。◕ˇдˇ◕。)/
木更津応援団?赤い橋の応援団など
いろいろな集まりで、この、木更津を支えてくださっているのだなぁと実感。
ベルエステートは今回参加人数少なめでしたが、できる限り参加していければ良いなぁと思います。
是非、地域を、木更津を盛り上げましょう☆
KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2023
日程:11月3日(金)㊗
時間:AM9:30ーPM3:30
場所:潮浜公園(木更津市潮浜1‐12)
https://www.k-organiccity.org/festival/
本日、戸建を売買されたお客様より、
嬉しいお菓子の差し入れをいただきました
スタッフ全員で美味しくいただきました
S様、お気遣いいただきありがとうございました