
☀|☁ 31.6℃( 19.4℃)
○今日は梅雨の☀間。久しぶりに青い空を見ました。気温もまあまあ、とは言っても異常なのは変わりませんが。明日の天気は、☂☁で26度ですから、ちょっとは涼し感じがするかも。でも蒸しますからね。向こう1週間は梅雨空。いつになったら梅雨が晴れるとみられますかね。例年20日ごろですが、今年は遅くなるかもしれませんね。
さて、仕事の方は、通常にということで、やってましたが、量はいつもの通り、時間は早くということで、早目に動き出しまして、終わりは早めに終わってます。暑くなってくると、そういうパターンにした方が体のためにはいいでしょう。ま、無理せず細々と長く行きましょ。夕方から元気くんのお世話を仰せつかってます。

今日の記念日
● 「盆送り火」。盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
● 「駅弁記念日」。日本鉄道宇都宮駅で、1885年(明治18年)のこの日、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んで売り出された。これが駅弁の始まりといわれている。
○今日は梅雨の☀間。久しぶりに青い空を見ました。気温もまあまあ、とは言っても異常なのは変わりませんが。明日の天気は、☂☁で26度ですから、ちょっとは涼し感じがするかも。でも蒸しますからね。向こう1週間は梅雨空。いつになったら梅雨が晴れるとみられますかね。例年20日ごろですが、今年は遅くなるかもしれませんね。
さて、仕事の方は、通常にということで、やってましたが、量はいつもの通り、時間は早くということで、早目に動き出しまして、終わりは早めに終わってます。暑くなってくると、そういうパターンにした方が体のためにはいいでしょう。ま、無理せず細々と長く行きましょ。夕方から元気くんのお世話を仰せつかってます。




● 「盆送り火」。盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
● 「駅弁記念日」。日本鉄道宇都宮駅で、1885年(明治18年)のこの日、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んで売り出された。これが駅弁の始まりといわれている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます