
時々

26.1℃(14.9℃)
○今日は過ごしやすい一日だったのではないでしょうか。思わずバイクで出かけたくなるような日でした。さて、今日は午前中は、まずは、両派(自民・フォーラム)連絡会議が行われまして、H25年度の予算編成についての説明が行われました。続いて、常任委員長会議が行われました。9月定例会の反省?です。いつも思っていたことなんですが、一般質問で質問をしていると時間を計られますが、時に答弁を間違えますので、その時の「訂正」発言も時間に含まれる時がありますが、それは、執行部の間違いであって、質問者の時間を削られるのはいかがなものか、と意見しておきました。一般質問では、1秒が勝負の時がありますから、厳正に対処していただきたいものです。夜は、豊田市民合唱団の臨練です。この間、練習に出られませんでしたから、今日は出ないとなあと思って出ました。ホントは、ロジェよりも童謡の方がよかったんですが、指導者のご心配があったのでしょう、ロジェの方になりました。

今日の記念日

「世界郵便デー」。1874年(明治7年)のこの日、ベルンで万国郵便連合(UPU)が創設。1969年(昭和44年)に世界共通の「UPUの日」が設けられ、1984年(昭和59年)に「世界郵便デー」と名称変更された。

「塾の日」。10-9=じゅく、の語呂合せから全国学習塾が制定した日。塾の健全な発展を目的としている。