
先に一般質問した「アセットマネジメント」についての事例が・・・
「橋げたに亀裂のJR鹿児島線が運転再開 福岡・宗像」
…鉄橋に亀裂が見つかり博多―小倉間で上りの運転を見合わせていた…夕方の帰宅ラッシュとも重なり、博多駅や小倉駅は足止めされた利用者らでごった返した。(朝日新聞より)
…アセットマネジメントとは、(もとは、経済用語でありましたが)不動産などの資産について、最適な時期、規模による投資を行うことにより、その価値を高め、利益の最大化を図ることを目的としています。このことから地方自治体において、LCCを考慮した施設の効率的かつ適正な管理方法により、更新時期を平準化すること。…今正にその時期にきているという感がします。大きな事故につながらぬよう対策が急がれます。