goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2010.06.20(日)

2010-06-20 23:46:06 | 日記
のち時々 28.1℃(22.3℃)
●今日の雨の降り方もなんだか、降るのか降らないのか良くわからないような降り方でしたね。まあ、午前中の消火訓練、一斉清掃まで天気が持ったので良かったんですけどね。午後からはソラリスの練習でした。8月からはTOMSの練習も始まるようですが。さて、どうなることやら。

 今日の記念日
「世界難民の日」。2000年、国連が「アフリカ難民の日」を改称して制定。国際デーの一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-06-20 23:04:14 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①10182歩
 ②6109m
 ③306.9Kcal
●今日は、1万歩を達成しました。久しぶりのことです。あそこに行って、それからあそこまで行かないと1万歩にはなりませんか。まあ、次もガンバりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリス

2010-06-20 22:46:22 | 合唱
 14:00-17:00 にしび創造センター
◇今日の練習は…
 TEN GLEES
 ①Ah,How Gladly We Believe
 ⑥The Bells In The Steeple
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2010-06-20 19:22:14 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
6月20日(日)午後5時頃
■発生場所
豊田市東梅坪町地内
■状況
男が、通行中の女性に対しズボンをおろし下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170センチくらい、カーキ色ズボン
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨済宗 03

2010-06-20 12:00:46 | 宗教
臨済宗

【日本における臨済宗】
 宗門では、ゴータマ・シッダッタの教え(悟り)を直接に受け継いだマハーカーシャパ(迦葉)から28代目のボーディダルマ(菩提達磨)を得てインドから中国に伝えられた、ということになっている。
 その後、臨済宗は、宋時代の中国に渡り学んだ栄西らによって、鎌倉時代に日本に伝えられている。
 日本の臨済宗は、日本の禅の宗派のひとつである。師から弟子への悟りの伝達(法嗣、はっす)を重んじる。
 釈迦を本師釈迦如来大和尚と、ボーディダルマを初祖菩提達磨大師、臨済を宗祖臨済大師と呼ぶ。
 同じ禅宗の曹洞宗が地方豪族や一般民衆に広まったのに対し、臨済宗は時の武家政権に支持され、政治・文化に重んじられた。
 その後時代を下り、江戸時代に白隠禅師によって臨済宗が再建されたため、現在の臨済禅は白隠禅ともいわれている。

室町幕府により保護・管理され、五山十刹が生まれた。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

*愛知県豊田市 「長興寺」
 長興寺(ちょうこうじ)は愛知県豊田市にある臨済宗東福寺派の別格寺院。山号は集雲山(しゅううんざん)。本尊は十一面観音。開山は太陽義冲。
 【歴史】
 建武2年(1335年) 三河国衣(ころも)城主[1]中条秀長が菩提寺として太陽義冲を招聘して創建。当時の寺域は南北5丁余り、東西4丁余り、18坊に及ぶ塔頭が建ち並び、地域最大の寺院であった。

 室町時代中期、応仁の乱(1468年 - 1477年)後、中條氏の衰退と共に衰退。永禄10年(1567年)には、余りの偉容に城と間違えた織田信長の兵火によって焼失した。天正11年(1583年) 信長の家臣で衣城代の余語正勝が、再興した長興寺で信長の一周忌法要を行った。その際に、日本の歴史教科書にも掲載されている狩野元秀筆の「紙本著色織田信長像」[2](重要文化財)が寄進された。

 元禄年間(1688年 - 1704年) 本堂、庫裏を重建。現本堂は昭和50年代 鉄筋コンクリート造で再建されたものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治区一斉清掃

2010-06-20 09:34:32 | 自治区・お寺・神社
 8:00-9:00 今自治区内
◇豊田市では、この日を前後に「一斉清掃の日」としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火栓訓練

2010-06-20 09:30:06 | 自治区・お寺・神社
 7:30-8:00 今自治区内
◇今自治区では、一斉清掃の前に防災訓練の一環として、消火栓訓練を行ないました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2010-06-20 09:16:52 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
6月19日(土)午前10時30分頃
■発生場所
みよし市三好町地内
■状況
男が、下半身を露出しながら歩き、その後車に乗り走り去ったもの。
■被疑者等
男1名、20から30歳、170センチ位、中肉、白色半袖Tシャツ、黒色ズボン、灰色普通乗用車
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.06.19(土)

2010-06-20 04:14:07 | 日記
時々 29.0℃(22.0℃)
●梅雨になった感じですが、雨の降り方が気に入らない。梅雨といえば、シトシト雨でしょ!? それが、ドバッと降ってはピタリと止んで、まるで熱帯のスコールのような降り方をします。イカンですね。さて、今日は午後から医療センター創立30周年記念式典が行われました。「公設民営」の「日本一」の施設、と誰かが言っていました。それから後援会役員会で、続いて、参院選の準備があり、間髪をいれずボーイスカウトでした。思ったよりも人数が少なかったようです。それにしても、WCSは残念でしたね。0-1で負けてしまいました。オランダは強かった、ということですよね。それにしても残念。

 今日の記念日
「京都府開庁記念日」。京都府が設立されたのは、1868年(明治元年)閏4月29日、新暦6月19日のこと。これにちなみ、現在地に京都府庁が定められてから、100年目にあたる1985年(昭和60年)に、この記念日が制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-06-20 04:00:08 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①7241歩
 ②4344m
 ③188.2Kcal
●今日は、いろいろなところに行きましたので、相当数字が出ると思いきや、ただ、移動していただけのようです。ウロウロがあまりなかった、ってことですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市ボーイスカウト活動育成団体協議会 理事会

2010-06-20 00:29:23 | ボーイスカウト
 19:00-20:00 青少年センター
◇今日の理事会は…
 ①開会
 ②理事長あいさつ
 ③会長あいさつ
 ④議事
 ・H21年度活動報告&決算報告
 ・H22年度活動計画&収支予算
 ・総会について
  平成22年6月26日(土)19:00-
  青少年センター
 ⑤閉会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙始まる。

2010-06-20 00:17:37 | 自民党
 17:30-20:00 11区支部
◇準備は、もう始まっています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきたか後援会役員会

2010-06-20 00:14:26 | 後援会&若葉会
 17:00-18:00 あきたか事務所
◇次回の水源支部主催の日帰り旅行の打合せです。市政報告もあわせて行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田地域医療センター創立30周年記念式典

2010-06-20 00:10:12 | 議会・議員
 14:00-16:00 名鉄トヨタホテル
◇記念式典14:00-15:00
 ①開式
 ②理事長あいさつ
 ③現況報告
 ④功労者表彰並びに感謝状授与
 ⑤功労者代表あいさつ
 ⑥来賓祝辞
 ⑦閉式
◇記念パーティ15:00-16:00
 アトラクション「龍桜流やぐら太鼓  瓣天座」

  
       理事長あいさつ               功労者表彰      来賓祝辞(愛知県議会議員 倉知俊彦 氏)

 
    「カンパ~イ!」のあいさつ           アトラクション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする