goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2009.8.14(金)

2009-08-15 07:18:10 | 日記
時々 33.0℃
◎今日はお盆で、親戚関係が集まります。それにお精霊さんもやってきてますので?庭先など清掃しました。ところで、東名高速道路の崩落現場はどうなったでしょうか。復旧できましたかね…。高速料金は1000円。道路は使えないでは、高速道路を使おうと思ってる人にはやきもきさせることでしょう。15日には復旧させる、と頑張ってるようです。こうした復旧工事の費用は、どこから出るのでしょうか。国ですか?ネクスコ中日本ですか?もしも、民主党のように無料化したら、税金で直す事になるんでしょうね。高速道路を使わない人も負担することになります。そして、人員削減が始まります。ネクスコで働いていた人は、解雇されます。再雇用先は確保してあげるんでしょうね?

今日の記念日
「専売特許の日」。発明者の権利を守り、社会全体の技術水準の向上にも役に立っている特許制度。日本で初めて専売特許が免許されたのが、1885年(明治18年)のこの日のこと。この特許第1号は、堀田瑞松という人の考案したさび止め塗料とその塗り方であった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2009-08-15 07:02:31 | 今日の万歩計
今日の万歩計は…
 ①8920歩
 ②4460m
 ③148.6Kcal
●さて、今日は動いた割には距離は伸びていませんねえ。カロリーは消費してると思いますが、・・・・でも夜が夜でしたからカロリーたまっちゃったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2009-08-15 06:57:53 | 宗教
18:00-19:00 常行院
■お盆のお参りがありました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
お盆(おぼん)は、太陰太陽暦である和暦(天保暦など旧暦という)の7月15日を中心に日本で行なわれる祖先の霊を祀る一連の行事。一般に仏教の行事と認識されているが、仏教の教義で説明できない部分も多く、古神道における先祖崇拝の儀式や神事に仏教行事の「盂蘭盆」(うらぼん)が習合して現在の形が出来たと考えられている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする