「戦場の絆」サイレントの拠点

戦場の絆とその他の趣味について書きます。

ジーク・ジオン!(>д<)ノ

モンハン 「ドスギアノス討伐」達成。

2009年07月19日 18時47分37秒 | Weblog

本日は絆の話ではなくてごめんなさい。先日モンハンを買ったので面白さのあまり没頭してしまいました。(^^;)

モンハン成長日記みたいなものをこれから少しずつ書き込むことになりますが、よろしくお願いします。

モンハンを始めて、ポッケ村の訓練所で基礎訓練と武器の扱いの練習を全部終えることが出来ました。

そして初めてのクエストは集会所のクエストで

「ドスギアノス討伐」

というものを選びました。

1200円も、もらえる大物狩りなので初めは不安でした。

そこで基礎訓練で「弓」だったら少しは自信がつくかなと家にある弓とショップで買った、頭以外の防具などを揃えました。

さらに

ペイントボール 1個
強撃ビン 5個
接撃ビン 5個
麻痺ビン 5個
毒ビン 20個(支給されたものです。)
ホットドリンク 3個
回復薬 3個

現場で

薬草 10個
こんがり肉 2個

を準備し、雪山へ行って参りました。

雪のあるステージまでは薬草やネムリ草など拾いましたが薬草以外は使わないかなと取っておき、事前に草食種のモンスターを相手に弓で何度か練習。

そして雪山に入る前にホットドリンクを飲み、覚悟を決めてきました。
周りには小さなギアノスがちらほらと見えましたが大きなものが現れないなと前後左右を見ていましたが、次のところへ入りました。

弓を構えながらギアノスを目の前にしてると、

「ん?一匹だけでかいな・・・。」

と索敵してる奴を見つけました。

よし・・・気づかれてないな・・・。射程内へゆっくりと弓を構えながら強撃の矢を取り出し絞って放ちました。

ビシッ。(矢の当たる音)

気づいた・・?

咆哮を上げる奴。

まずい気づかれたな。

と接撃の矢を取り出し、突進してくる奴に当てて逃げ回りました。

追いかけてくる奴がジャンプしたり、息を吐いたりするパターンが読めたので
すぐそばに着地した瞬間を狙って接撃の矢を放ち回避を取るとギアノスが気づいたので別の所へ。

そこで一旦回復をして、再度準備して先ほどの場所へ。

すぐ近くで索敵してる奴の腹に矢を当ててすぐ回避を取りながら隙を見て矢を放つこと20発ぐらい過ぎた時、奴がひるんだのか逃げていきました。

スタミナが持たなかったので今のうちに肉を食い、回復してペイントボールをすぐに投げられるように準備しました。

奴が逃げた方向を目指し、次の場所へ向かいました。
途中のギアノスは無視していくつかの場所へ行ってると奴を見つけました。

すぐ近くで自分を見つけて咆哮してる奴、

「タイミングを見て・・・」

ペイントボールを投げつけ、命中。そして突進してくるので回避運動を取りました。
弓を構えてる暇がなかったので全力で逃げて、距離を取ったら奴が追っかけてきたので別の場所へ逃げて弓を構え、もう一度準備して奴を討伐しに行きました。

そして先ほどと同じように繰り返し、奴がひるんだところへ矢を当てたら吹っ飛びました。

やったのか・・・・。

目標を討伐できたので奴を剥ぎ取り、剥ぎ取り、剥ぎ取り取れるものは取って達成感を覚えました。(^^)

しかし・・・一人だけで弓だと時間が掛かるみたいなので他の武器で討伐した方が良かったかなと初心者で初めて気づきましたね。

この後に村へ戻るまで「落ち込み」ました。

私のイメージでは「狩り」は弓だと思ってましたが、そうもいかないことを覚えましたね。

でも初めての討伐で、

「討ったどー!(^■^)ノシ」






最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タMOロ)
2009-07-19 20:14:34
討伐おめでとうございます。

個人的には始めは片手剣がオススメです。
攻撃とガードができますからね。
攻撃力が低いですが攻撃の手数でカバーできます。ガードもランスなどと比べてガードしていても少し喰らってしまうこともありますが、抜刀中も素早い移動とアイテムが使えるところがいいですね。
太刀はリーチの長さと攻撃力が魅力ですが極力敵の攻撃を避ける技術が必要ですね。
返信する
Unknown (カンゲツ)
2009-07-19 20:49:06
弓は絆で言うところの「射撃機体」です。
悪くはないんですが、少し火力に欠けます。
寧ろ剣士をやってみてください。
私からはランスとガンランスをすすめておきます。
どちらもリーチが長いので遠くから突いていけます。
ただ、少し判定が狭いかもです。
返信する
もうひとつ (カンゲツ)
2009-07-19 21:02:02
大型モンスターをやっつける判定には「討伐」と「捕獲」の二種類の判定があります。
討伐はモンスターのHPを0にすること
捕獲は瀕死になったモンスターをトラップを使い生け捕りにすること
を言います。
捕獲すると報酬の素材が多めに貰えたり、貴重な素材が手に入ったりします。最初のうちは支給品の「携帯シビレ罠」と「捕獲用麻酔玉」を使います。
まず対象が瀕死になるまでダメージを与えます。瀕死になると大方の場合、足を引きずるようになります。
ドスギアノスは足は引きずりませんがエリア移動を行います。
∴逃げ出したら捕獲のチャンスです。
瀕死だと分かったら、罠を張ってかかるまで待ちます。
かかったら捕獲用麻酔玉を二発以上当てます。
成功すればモンスターが昏睡状態に陥り、捕獲成功です。
返信する
コメントのお返事。 (サイレント)
2009-07-19 22:04:05
タMOロさんへ

アトバイスありがとうございます。

片手剣の方がやりやすいかな?とドスギアノスの倒したときに思いましたが、今度からは使ってみようと思いますね。

カンゲツさんへ

アトバイスありがとうございます。

ランスはコマンドを覚えればすぐに出来そうですがガンランスは今の私は扱いにくそうに感じたので今度練習してみますね。

捕獲と討伐のアトバイスも大変参考になりました。^^;
捕獲の方が私には難しそうです^^;
返信する
Unknown (MO-138)
2009-07-19 22:06:31
こちらに書き込するのははじめてです。よろしくお願いします。
討伐おめでとうございます。やっぱりモンハンはリオレイアとリオレウスを初めて狩ったときの達成感はすごいですよ。私はそこから一気に燃えましたから。
それでは頑張ってください。
返信する
Unknown (タMOロ)
2009-07-20 19:51:27
えびはらさんやサイレントさんがモンハンやっているので懐かしくなり、実家に帰って久々にモンハンやりました。

とりあえず勘を戻すため集会所下位のティガレックス討伐へ…

まだ腕は落ちてないようです。
普通に倒せました。
次にG級の銀レウス討伐に行き、G級なので多少時間が掛かりましたが討伐できました。

ちなみに武器はティガは太刀、レウスはハンマーでした。
返信する
Unknown (セレスティ)
2009-07-21 14:26:29
タMOロさんと同じく、片手剣をお勧めします。
慣れてきたら双剣へGO!
これもタMOロさんと同じですが、久々にやりましたね、モンハン(笑)
それにしても腕が落ちました。ミラルーツのG級が倒せない・・・。
というわけでヤマツカミ狩ってました。楽しいですよ、あの浮遊ダコ(笑)
返信する
おめでとうございます! (Nagi)
2009-07-23 16:35:48
ドスギアノス討伐おめでとうございます!
しかも村のではなく集会所のとは・・・
僕は初めは村長クエから始めていきました。
武器の使用率は大剣、太刀、ガンランスが筆頭ですかね・・・
弓は慣れればとても良い武器なので頑張って下さい!弓の時はスタミナを最大にして強走薬を飲むことをお勧めします。
ちなみに僕のおすすめする武器は太刀ですね。
間合いとモンスターの不審な挙動を見極める事が重要ですが非常に使いやすいと思います。
返信する
Unknown (ケイ・ワカマツ)
2009-08-18 10:40:36
サイレント閣下モンハン買ったんですか!!
タMOロさんセレスティさんと同じく、僕も最初は片手剣で狩に行くことをお勧めします。

片手剣を強化しまくると、下位のモンスターは結構簡単に行けますよ。

同級生の女子もやってるんですけど上位まで全て片手剣で進めたみたいですから。

最初にガンナー系の武器を使っていると近接武器の使い方(間合いとか)がわからなくなってしまいますからね・・・。
返信する

コメントを投稿