goo blog サービス終了のお知らせ 

二人歩記 ***フタリあるき***

2007年2月14日入籍♪2007年7月7日挙式☆ 毎日笑いの絶えないフタリ暮らしの日々

明日、出発!

2008年04月12日 | 日常生活のこと
いよいよ明日、カレが出発します~

ただいまPacking中



スーツケース2個を預け荷物用に。。。


そうそう
まずはシカゴ入りするカレですが、
ボストン到着後2日目に な、な、な~~~~~んと
ボストンレッドソックスの試合観戦に行くらしい

うらやましいですね~

私が行くときも 期待してますよ、旦那さま



フユアオイと赤米のマカロン

2008年04月10日 | 日常生活のこと
1ヶ月ほど前のこと。
ついに「フユアオイと赤米のマカロン」をGET



シンプルだけど上品な雰囲気の箱も素敵です


箱を開けてみると、キレイな淡い色のマカロンが入ってました



フユアオイってどんな味?!と口に入れると
意外や意外、と~っても食べやすい。
緑の野菜独特の苦味なんてまったくありませんw
抹茶のお菓子が日本人の口によぉく合うように、
このフユアオイもぴったりな感じです。

そして、赤米。  こちらはさらに私好み
間に挟んであるガナッシュにはオレンジが入っているので
さわやかな風味も広がって◎◎


このマカロン。
元同期にもちょっぴりおすそわけさせていただきましたw
↓↓↓↓↓



今度は奈良漬サブレを食べてみようと企み中


ご報告

2008年04月04日 | 日常生活のこと
ご報告

どのタイミングでBLOGに書くか迷っていましたが、
友達や職場のみなさまにも報告できたので、そろそろ。。。

アメリカ・ボストンへ引っ越します
(松坂のいるレッドソックスのとこですw)

急ですが、カレの転勤が決まりました。
カレは来週末に渡米します。
私は6月末に合流する予定です。

昔から ずーっと憧れていた「海外で暮らす」ことが出来るんです
そして、その場所がアメリカ・ボストンなのは 超ラッキー

でも、正直、自分の思い描いていた人生とは 少し違う部分もあります。
せっかく長く働き続けられる職場を・・・と
縁があって転職できた会社を退職しなければならず、
再び、専業主婦生活に逆戻り。
私は性格的に専業主婦には向いてないようなので、ツライ
そして、想像以上の孤独感にも襲われるんじゃないかなぁと不安です

カレと結婚すれば こんなことが起こる可能性は予測できていたはずなのにねぇ。


それでも、カレと私は縁あって家族になったのだから、一緒について行きます。

毎日楽しく、小さな幸せに感謝して、
帰国の辞令が出るその日までフタリで頑張りたいと思います



※BLOGは続行しま~すw


すっかり

2008年03月12日 | 日常生活のこと
らしくなりました~
お昼間はコートなしでも大丈夫なくらいの ポッカポカ陽気



週末はお買い物のついでカレとドライブへ

濃いピンクでかわいい梅の花も咲き始めていたりして
どんどん出かけたくなる季節がやってきたーってHAPPYになりました


そうそう この日、一足早く
ホワイトデーのお返しを買ってもらいました

それは、、、 ストレートヘアアイロン(業務用)

かわいくないですが、くるくる天然パーマっ子だった私には
と~っても嬉しい贈り物

これで、縮毛矯正いらずの人生がやってくるかしらww



復旧

2008年03月10日 | 日常生活のこと
久しぶりの更新ですw
なぜなら、PCが壊れてました

というか、半年以上前に届いたアップデートのDMを
「理解できない。。。」
という理由で私が放置していたため、
ネットに接続できない状況になってしまいました

  

が、カレがFixしてくれたのでようやく復旧いたしました~

今日は、カレは泊まりの出張

一人ぼっちの私ですが、久しぶりに復旧したネットにご満悦です




フタリでハマってますw

2008年02月28日 | 日常生活のこと
アメリカのTVドラマ

『24』や『プリズンブレイク』、、、などなど色々流行ってますよね~
ビバヒルの最新版『OC』とかも

そんな中、カレと私がはまってるのが『LOST』



無人島に墜落した旅客機の生存者の姿を通して
極限状態に追い込まれた人間の心理状態を描くTVドラマ。

すでにシーズン3です。

これを見始めたのは2006年夏。

作り手の思惑通り、続きが見たくなるぅ~~~と
レンタルが開始されると、ショップへ通い続けますw

毎週末、フタリしてLOSTタイムしてます




確定申告

2008年02月24日 | 日常生活のこと
現在 会社員の私ですが、確定申告に行ってきました

この1年、退職→専業主婦→派遣→会社員と職を転々としてきて、
源泉徴収表が今の会社の年末調整に間に合わなかったため
自分で確定申告をするハメになってしまいました~


近くの税務署へ行くと、プレハブ小屋みたいな仮設の建物に
テーブルやパソコンが配置され、係りの人がいっぱいいました。

まったく分からないので、係りの人に申告書の記入の仕方を教えてもらい、
教えてもらったとおりに用紙に収入などの金額を記入。
そして、それをPCで入力して印字すると申告書の完成です

難しいのかな、、、と思っていたのですが、
と~っても簡単でした

私にも少しですが還付されるようです

あとは今年7月に住民税の還付申告を忘れずやらないと

H19年に所得が減って 所得税が課されなくなった方!!
所得変動に伴う 住民税の還付を受けるためには申告が必要です※

申告期間はH20年7月1日~7月31日の1ヶ月間。

税金は集めるときだけ 何度でも言ってくるのに
還付されるときは申告した人だけ~っていう理不尽な制度。

私も損しないように申告したいと思います



私的観点

2008年02月16日 | 日常生活のこと
昨日TVのニュースで
またまた小麦の値段が上がるってやってました。

しかも30%も上がるって・・・

主婦的観点でみると、確かに小麦粉は使うけど
我が家で一番痛いのは 朝食で食べる「食パン」。

今は ず~っと「Wソフト」を買ってるのですが、
普通の食パンよりも ちょっとお高め。
一応 主婦なので、近くのスーパーで価格比較をした結果、
週末にジャ○コで買うことに決めてますw

最近10%ほど値上げされたばかりなのに、さらに30%もUP。
家計に大きく影響してくるのかなぁ・・・


大好きなお菓子作り。
薄力粉を使うことが多いので、これが結構痛いなぁ、、、
というのが一番の感想です。
最近はパンも作ったりしているので、
強力粉を買ったり、ますます小麦需要がUPしている我が家。

お菓子に使う無塩バターも手に入りにくくなってるので
カレに内緒で こっそり買いだめしてますw

自分の生活に 直で影響することだけに、
こうなってしまった原因も含めて
ちょっと考えさせられるニュースでした。