goo blog サービス終了のお知らせ 

二人歩記 ***フタリあるき***

2007年2月14日入籍♪2007年7月7日挙式☆ 毎日笑いの絶えないフタリ暮らしの日々

幸せな結婚の10カ条

2007年06月17日 | ☆挙式会場
教会のカウンセリングで頂いたお話。


二人とも同時に怒らないでください

家が家事にならない限り、叫ばないでください

喧嘩になっても相手を負かそうとしないでください

注意をする時はやさしく注意してください

しゃべる前に、まず相手の話を聞いてください

一日を終える前に仲直りしてください

相手のいい所を認め合ってください

自分の失敗、または間違いをすぐに認めて謝ってください

過去の失敗、または間違いを再び持ち出さないでください

相手の機嫌が悪い時、明るく振るまってください






カレは結構出来てるけど、私は全然出来てないなぁ、、、
まだまだ頑張らないといけないようですww

でも、これが出来たら 幸せな毎日が過ごせそうな気がします




教会でカウンセリングを受ける

2007年06月16日 | ☆挙式会場
教会で挙式をするために、
牧師さんのカウンセリングを受けなければいけません。

カレと二人で行ってきました



時間は夕方18時から。。。
教会に着くと何組かのカップルがいました。

挙式当日の流れや動作などのレクチャーと練習があり、
聖歌の練習もしてきました

そのあと、アメリカ人の牧師さんのお話を聞いて終了です。



教会を出ると、時間は20時。
いつも お昼間にしか来なかった教会ですが、
今日は夜の教会を見ることができました



京都ノーザンチャーチ北山教会
ライトアップの綺麗なスポットとしても有名です

デートに立ち寄るにも 素敵な教会かもしれませんw




挙式会場 決定☆

2007年04月09日 | ☆挙式会場
仕事から帰ってきたカレに
リヴァージュブランでもらった資料を見てもらいながら
私が聞いてきた説明を話しました。

私の主観は極力入れないようにして、
まずはカレにどちらがいいと思うか尋ねました。

カレの意見は京都ノーザンチャーチ北山教会でした。



理由は、、、
①本物の教会であること。
挙式のみを考えている私たちには
その方が合っている気がするから・・・

②7月の希望日の挙式が空いていること。
朝は早いものの、挙式・会食を済ませたあと
翌日からの旅行の準備をする時間も取れます。
そして、旅行が長い日程で行けるから・・・

③会食の会場・料理内容が良いこと。
ホテルの披露宴の料理と違い
食べてみたいと思える料理内容だったから・・・

実は、私も全く同じ意見だったんです
合わせるわけではなく、本当に。

あとは、同じような手焼き風のアルバムがあったのですが、
カレも私も京都ノーザンチャーチ北山教会のアルバムの
レイアウトや質感の方が好みだったからwww


京都ノーザンチャーチ北山教会での
挙式を申し込むことに決定しました




リヴァージュブラン 見学

2007年04月09日 | ☆挙式会場
京都ノーザンチャーチ北山教会を見学した翌日、
ひとりで大阪・岸和田のリヴァージュブランという
ハウスウエディングが出来る結婚式場を見学して来ました。

京都ノーザンチャーチ北山教会で返事の期日を切られていたため、
本当は翌週末にカレと一緒に見に行こうと思っていたのですが、
とりあえず、私ひとりで行くことにしました。

チャペルはオフホワイトを貴重にしたもので、
正面の大きな窓からは大阪湾が見えるロケーションです。



チャペルはきれいで、海が見えるというのは素敵です
牧師さんも本物らしいww

チャペルを出るとすぐに会食が出来るレストランへと移動できます。
一部屋を貸しきって、会食用にレイアウトを変えるそうです。
食事はフレンチ以外に和洋折衷も選べました。



私の好きな感じの内装です

「関空に近い」ということと、
「チャペルから海が見える」ということ、
そして、本物の教会と式場のチャペルを比較してみたい
ということでココも見学することにしました。

もらった資料と私が聞いた話、感想を話して
カレと相談して決めようと思います。



京都ノーザンチャーチ北山教会 見学②

2007年04月08日 | ☆挙式会場
教会から場所を移して、
詳しい説明を聞くことになりました。



教会のアンティークな雰囲気とは少し変わり、
こちらは少し落ち着いた雰囲気のスタイリッシュな内装です。

説明を受けられる個別ブースは5つくらいあったのですが、
どこも使用中で、私たちは待合スペースのようなところで
説明を受けることになりました。



私たちのニーズに合わせて提案していただけるスタイルですが、
特に希望があるわけでもなく、知識もないことを伝えると
写真を見ながら、実際の話などを交えて説明をしていただきました。
(カレも私も写真は重視したいと思っていて、手焼き風のアルバムが気に入りましたw)

これでイメージが膨らんだかどうかといえば、
初めて来たので、比較するものがなく
「ふ~ん、こうゆう感じなのね」という感想でした。
もちろん、これも正直に伝えました。

お日柄にはこだわらないが、土曜日がいいなと思ったので、
7月の土曜日の空きを調べてもらいました。

すると、7月7日 朝 9:00が空いていました。
七夕であることと、旅行をメインにしたい私たちにとって、
翌週は海の日があり、一日長く旅行に行ける!という点で好印象でした

挙式のあとに会食が出来る方がいいと話すと、
挙式の時間は朝の方がいいと提案していただきました。
なんとなく、お昼過ぎからのほうがゆっくりして・・・と思っていたのですが、
朝、挙式を済ませて、ランチをみんなで食べに行くという
この流れはいいなーと思いました。

そこで、レストラン(和・仏など)も紹介していただきました。
最初に見た和食のところは既に予約が入っているということで
お箸で食べられるフレンチはどうですか???と。



料理の写真を見せていただくと、和のテイストも入っていてイイ感じ

カレも私も実際に来てみて、両親と私たちだけで挙式をするなら
こじんまりとしていて温かい感じでいいと思いました。

即決を迫られましたが、前向きに検討するということで
日にちを抑えていただく形で この日は帰ることにしました。



京都ノーザンチャーチ北山教会 見学①

2007年04月08日 | ☆挙式会場
カレと教会を見学してきました
私が通っていた大学の近くにある本物の教会



教会は撮影不可だったので、外のみの写真ですが・・・

いきなり教会に入っていいのかなぁ???と恐る恐る扉に近づくと
中から、スタッフの女性の方が扉を開けてくださいました。

挙式を考えていることを伝えると、
教会の中を見学したあと、小部屋へ通されました。

新郎の控え室です。



夕方から挙式が入っているそうでタキシードがかけてありましたww

しばらくすると、案内をしていただくスタッフの方が来られました。
簡単な質問を受けた後、2階にある新婦の控え室へ。。。

ウエディングドレスがかけてあって
メイクさんが準備をしていました

そして、教会の庭へ出るため扉を開けていただくと
両脇からバブルシャワー

服に付いても大丈夫なシャボン玉液が使われているそうです。

これはかなりキレイでした

30分の挙式の後、約15分ほどお庭タイムがあるそうです。
これは素敵だけど、お天気に左右されますよね

この日は雨が降っていなかったので、
お庭で詳しい挙式の流れを聞きました

ヨーロッパの教会のような豪華さはなく、本当にシンプルですが、
家族だけで挙式のみをするなら、なかなかよさそうな印象でした。

少し離れたところにウエディング準備室のようなところがあって
そこで詳しく説明を受けるということで移動しました。。。




式場 資料請求

2007年04月04日 | ☆挙式会場
夏に家族だけで挙式をしようと考えています

「本当は友達にもいっぱい来てもらいたい」
というのが私の本音ですが、
カレと二人で決めたことなので。。。

何から取り掛かればいいのかなぁ、と言いつつ
気づいたら もう4月

とりあえず、ネットで資料請求してみました。

挙式のみ可能なところで、
なんとなく雰囲気の気に入った
教会・チャペルを3つ選んでみましたw




どこの式場も すぐにメールが届き、
資料が自宅に届けられました。

さぁ、これからどうやって決めればいいのかなぁ。。。