将棋おたくのつぶやき

主に将棋中心のブログです。

詰将棋解答選手権を応援中

2009-03-29 14:43:37 | 将棋
子供が寝ているうちに。

選手権ブログを拝見しておりますが。
前半難問、は予想はずれだったようです。
単に解答者の方々が半端ない強さだっただけかもしれませんが。
話を総合すると6番?の谷口均さん作?が難問?だったんでしょうか。
優勝ラインは前半全問正解がほぼ必須、時間は40分以内…すごいですね。
一般人の上位入賞を目指す方にとっては5問正解できっちりつないで、後半勝負という展開のようですね。

後半がんばってください(誰も見てないと思いますが)。

それにしても充実した中継。

詰将棋解答選手権を応援してます

2009-03-28 09:03:17 | 将棋
棋友にきくと鳩森の桜もみごろにはまだ早いとのこと、
応援は自宅でしましょう(ぉぃ

優勝予想。
◎宮田
○谷川
△山田、北浜
ベタですみません。ミスが命取りの大会で番狂わせもありそうですが、それでも大本命ですねぇ。
今年は前半難しく後半易しい、と踏んでますので優勝争いは45~50点で時間は前半50分台の後半は点数勝負。10位争いは35~40点、というところでしょうか。上位はプロに占拠されると思いますが奨励会員も相当な力あり。アマは京大Gの皆さんの独断場と思いますが果たして。

明日は寒く、いわゆる花冷え。桜は三分咲き、皆様あったかくしておでかけください。ただしホット飲料の飲みすぎはトイレ衝動につながるのでご用心。

宮田さんのインタビューで、詰パラ1冊を6時間半で解いたという話。すごいもんですが、昔の詰パラで関半治さんがそれくらいで解いたことがあるという話もあったので、まだまだ解答のスペシャリストは眠っているのかしらん。

持ち駒が余らないように?

2009-03-21 07:46:46 | 将棋
詰将棋のルールを伝えるのは難しいもので。

「持ち駒が余らないように詰ます」というとうそになってしまう。

「玉方はなるべく長いほうへ逃げる」はたぶん正解。
「同じ手数なら、玉方は駒が余らないほうへ逃げる」もたぶん正解。

「攻方は、詰む手を自由に選べる」はたぶん不正解。
とんでもないだらだらした変別を全部正解にできないから。
「攻方は、駒が余らないように詰ます」これはさすがに不正解。
むしろ「同じ手数なら、攻方は駒が余るほうを選ぶ」のがふつう。

「お互いに最善を尽くした結果となる手順を1つ選ぶ、複数を正解とされる場合もある」
ただし解答者も最善を尽くしきれないし、
そもそも最善手順を絞ることが非常に難しい作品は多いので、
結局グレーゾーンを残さざるをえない。

例えば中学校作品で11手駒余りの筋を解答者がみつけて、
「まーいっか、作意わかんないけどこれで解答送っちゃえ」
で正解になったら意味ないし。
そんな順が出てこない作品を作れば何の問題もないけど、
そんな順が出てこない作品を作ることが一番の問題。

だからルールを決められないし他人に教えづらい。
「普通かしこのルールがよくないんだから仕方ない」
これは正解。

詰将棋解答選手権を応援しに行く

2009-03-20 08:52:53 | 将棋
千駄ヶ谷の将棋会館に行くとして、子供もいるので…。

12時  現地着 まずは昼食をけんぽでとる
13時  前半開始 参加者の皆さんにエールを送る
13時半 鳩森神社で遊ぶ
14時半 前半を終えた皆さんを慰める
15時  後半開始 エールを送る
16時  帰宅

雨なら妻子を連れて行くのは難しいかも…。
幸い桜の開花は早いので、ちょうどいい季節なんですが。

(追記)
ちょうどこの時期桜がみどころのようです。
お子さんの大きい方は

10時  現地着 新宿御苑で桜
12時  新宿御苑でお昼
13時  新宿御苑で桜
16時  鳩森神社がてら結果を見に行く
17時  帰宅

というコースも。(どこが応援やねん)