goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

リスクが多すぎて 安全第一

2025-07-15 10:44:58 | ば~のひび

後一つで終わる百高山 行きた~い 登りた~い 今年行かないと体力が~

そんな訳で 山友からの話もあって 計画したのにね

山友 いつもそうなんだ 自分から切り出して 優柔不断になる 何度となくイラっとするけど***続いている友 

①山友の話はお断りして(山友 他に声かけた方と他に行った) 単独で行こうかな (昨年もこんな事あったな) 

②小屋が開いてはいるが まだ食事はなし ん~~荷物が重くなるな~~

③知床岬が終わって 足にダメイジが~ 少し痛みが残る これはダメでしょう~

ん~~~リスク有り過ぎ 泣く泣く 諦めました

近年 登山中の遭難が多すぎです  

ば~さんも その仲間入りしては 恥ずかしいね 多くの方に迷惑かけるしね

そこで 13日は この先に予定している登山の訓練を兼ねて 岩場がある所に行きました

桜平P 6時出発   最初の林道歩きがきつ~い

ここからは そんなに大変ではない

登山者が多い

これでいいのかな~峠につくのかな~ きつくもなく歩く 

あれ もう着いた   硫黄岳が見えます  登山者 大勢登っている きつそうです

下に小屋が見えます 登ってきたね~

北アルプス

槍ヶ岳   いつも 大きく撮ってみる 雪あるね~

ガンバレ~~

振り返ると  天狗岳方面

後少し

                 硫黄岳

ここから先へ 下りて行きます  横岳  赤岳方面

コマクサが咲いている

振り返って降りて来たね~

凄い凄い 半端じゃない コマクサ沢山    長い年月の保護活動があってだね 有難うございます

この先に行くんですか~ そうだね

癒されます

すごいわ~

コマクサの白  見たのは二度目 一度目は 北アルプス蓮華岳から北葛方面への下りで

あそこ見て クライミングしている

こっちも 頑張って行くよ 慎重に

凄い 急

横岳  奥に赤岳

富士山だ~  いいね~

岩の間に咲く

奥ノ院まで来ました ここから引き返します  娘の同行で赤岳にはまたいつか挑戦 (ば~さん2度は登っていますよ)

   

下山していきます

気を付けてね

癒し

小さな登山者  足が短いのに頑張っている 帽子かぶっているよ  御主人さんと一緒がいいのかね~

白色

すごいわ~ こんなに沢山咲いているのは 初めて見たわ~

コマクサと里

地味~に登り

硫黄岳 ロープ張ってあるので 全部を撮るのは難しいです

硫黄岳 戻った頃には 一瞬ガスの中

滑らないように

右は崩れそう 左が迂回路

行きには 人がいっぱいいたのに 今は誰一人いないわ~

順調に進んで ここは大勢います  アイスクリームを食べました

この花って ○○オーレン? それで オーレン小屋? 勝手な想像です  イチゴの葉っぱに似ているね~?

水が綺麗

名前?

登山口到着   往復7時間30分

まさかまさかの コマクサ良かったですね  足慣らしも出来ました

駐車場に沢山の車が  

皆さん頑張って 悪路を上がって来ましたね 

ば~さんも でっこん ぼっこん 左右に揺られ 登山口まで頑張りましたよ

同じ道を帰るんです (ため息)

無事に帰宅で 良い山行でした  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする