散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

収穫 

2016-07-25 19:00:01 | ば~のひび

夕方 ワンちゃんお医者さんへ 爪切りと エコー検査 大丈夫でした

膀胱結石はなくなっています 手術はせずに ペーハーの餌で***

少しずつ小さくなり なくなりました 油断禁物ですが

ホット一安心です

先日スイカをいただきました 我が家の畑にも 今年はゴロゴロしています

収穫時期がわからず 毎年たたいてみたり 眺めてため息ついたり

今年は沢山あるので ご近所さんに聞いてみました ピンポン玉の

大きさになってから50日前後ということです 6/6  6/10 最初の二つは

覚えていますから 7/26   7/30  に収穫できますね たたいてみると

おかしい にぶい音 どうしてもおかしい だめもとで 収穫しました

切ってみると熟しすぎでした 半分ほど食べる事ができました

そこでもう一つ収穫 これはダメ腐りかけでした(´;ω;`)

三個目のスイカは十日ほど遅くて良いのですが 昨日収穫しました

ピッタシ 美味しいスイカでした 一人で半分ちかく食べました((´∀`))美味しい 大好きなの

と言うことは 40日で良いのでは?????

満開の花

昨年よりキキョウがあちらこちらに 咲くんです 株で増えるのかと思っていましたが

ちがうのかな?たねなのかな~~?

おにゆりが毎年沢山咲きます 困るのが 花粉です

通りに咲くと 花粉を切ります

切りそっけて 花がとれてしまいました かわいそうなので お皿に 気持ち悪い タランチュラみたい

写真に撮れませんでした つるがクモの巣(糸に巻き付いているんです) ジョロウグモの糸ね

昔懐かしいすぐり 苗木を探して探して 家にきてから?年目 熟してきました  

今日は友達に感謝 山の畑に 草取りです 自然の中で楽し嬉し

昼休みに わらびを見つけました これくらいあれば 一品できますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の山 5座目 先日の~~

2016-07-24 21:45:23 | ば~のひび

7月13日 雌阿寒岳

斜里岳下山して移動 阿寒湖にある素泊り専用の民宿へ

目の前にすごい光景が 雌阿寒岳? え~~~~そんな~~~~怖くて登れないよ~~~

ガスが ガンガン上がっています ( ;∀;) 

地図確認 ホットする 硫黄岳でした  しばらく行くと雄阿寒岳を横に見て走ると

着きました~~ 32年前に家族で来ていますが 忘れてる~~

駐車場にキタキツネ 人なれしています 

久しぶりの 畳と布団 ぐっすりと

雌阿寒温泉登山口~雌阿寒岳~阿寒富士~オンネトー登山口~林道60分歩くの予定だった?

駐車場に着いて 車から降りると凄い匂いに 鼻がまがる

登山口に歩き出して 道端の川の色が? 温泉水 白い~匂いもきつい~~

6時   

1合目~9合目まであります

そこそこの登り きつくはない 

こちらから あちらへ 渡り一変する

オンネトー湖

な~に~ 噴火の:::予知:::?

上部はガスッテル ショック(´;ω;`)

振り返ると 団体さん

ザアザア ブウブウ 噴いている 見えないから怖いです 凄い音 今年は登れる事に 感謝です

噴火情報を確認の上 登りましょう

周りは何も見えません (´;ω;`) なるべく早くと思いつつ 後から来た団体さんと

盛り上がり 他のカップルも一緒に ハイ~ポ~ズ 

皆さん来た道を帰るとの事で お別れ 阿寒富士目指して下る

や~可愛い 

鞍部に到着と同時に ガスがさ~っと上がり 阿寒富士が見えます

はいまつを過ぎると 何もない 富士山の下山道のような登山道です

一歩 二歩進んで 一歩下がる 歩きずらい道 ジグザグに登る きつい~~です

上部 大きな岩が一つ

何もない 頂上です

頂上の一部 何もなし~~

下山 え~~登りきつくて気が付きませんでした コマクサが沢山さいてます

鞍部まで戻り 計画変更 オンネトー登山口に下山予定 林道60分歩いて 駐車場に行く計画

林道歩きは??? 雌阿寒岳頂上では何も見えず 残念だった 雌阿寒富士に向かうときに

少しかすかに見えた 青沼に期待したい もう一度頂上へ行き 来た所を下山する事に

変更 お願い 青沼見えますように 願いながら登りかえす

ごらんあれ

願いがかないました 急ぎ下山です

下山して

車をオンネトー登山口へ 連れが***来る

途中で写真撮って 余裕ある~

下山して来るのを待つ

凄い匂いの温泉に

安い~ 脱衣所もお風呂も綺麗にしていますね 温泉もい~い~ゆです

是非お立ち寄りください 近ければ毎日でも 入りたいです  

さて 全ての山はこれで終わりです 苫小牧に向けて一気に走ります 

道の駅ウトナイに遅くに到着して 車中泊 朝起きて何をするでもなく 一日過ごす

やりきった ふぬけになった ただ一日~~ぼ~~と

後で思うと 一日もったいない 旭山動物園でも行って来ればよかったのに~~(´;ω;`) 

    

   

洋服きてます 

14日夕方のフェリー 15日の朝 秋田港に立ち寄り

長い船旅 コンサートを聞き お風呂に入り それでも時間がタップリ 退屈~~~~ 

粟島が見えてきました 15日15:30もうすぐ新潟港です  新潟~長野県 高速飛ばして

無事帰宅

北海道の山には色々な思いがありますが 登れた 無事帰宅 今は\(^o^)/ 私の思い出

家に帰ると

ワンちゃんが甘える事 🐩 待っていてくれました 明日から又 クンクン散歩の始まりです

☆7月22日の映画 霧訪山 先日発信の 続編

大きな映画館にはない 落ち着ける雰囲気があります 

電話してから出かけると 割引あり

映画の後 霧訪山

昼食 家から持参 パンに手作りのラズベリージャムとコーヒーで

松本せんのう この花が見たくて 本当は大芝方面に咲いているのですが

登山口までの林道に一輪だけ咲いていました うれし~ 今日は時間がなく大芝には行かれないと

諦めていました ラッキー

山にはキノコが沢山でていました 見て5センチほどの丈 まるまる太って

花の後は実ですね

:::つつじ?

蝶の舞

梅雨明けしそうな雲

思わずパチリ

我が家の とらのおはだいぶ前に終わりました ここではまだ咲いています

同じ山でも 本当に楽しませてくれる 霧訪山

花を見ながら 風を感じながら 光をうけながら 空を仰ぎながら 自然の中にいるのが好きです

良い💦💦💦流して スッキリ

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の山 3座目

2016-07-22 18:32:46 | ば~のひび

7月11日 羅臼岳

十勝岳温泉より移動して 途中パーキングで車中泊 翌朝 知床半島に車を走らせた

地平線まで続く道

車の中より オシンコシンの滝

ウトロ道の駅 

知床五湖がすぐそこに (もったいない 観光で来る人もいるのに)目的が違うと諦めて

 立ち寄りもせず 木下小屋に 10日 11:30到着???観光???( ;∀;)登山だ~

昨夜からの雨 朝になっても小雨 ガイド付き団体さんが登って行きます

私たちも 時間を遅くして行く事に 5時

雪渓は三か所 結構な急斜面です

ガス キリ で濡れる 雨は上がっています

フードロッカーありました

岩場が続きます 見上げると ガスの中に さらに上に岩場が見えます

頂上への最後の登りでした けこうな登りです 大きな岩の上を:::

頂上は風が強くて 体温が下がります~ 少し下の 岩場で待つ事に 雲の切れる事を願う

青空が~

かすかな雲の間から 硫黄岳方面が 1時間以上ねばって 下山する

行きにはなかった テント 縦走の人かな こ~わ~い~ 熊 🐻 🐻

うつぎロードです ルンルン気分で歩く~~~

行きには気が付きませんでした 小屋のすぐ上にありました

無事 下山 小屋のお風呂に入り 移動です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の山 2座目

2016-07-20 20:56:05 | ば~のひび

9日 富良野岳~十勝岳  時間がかかりますが富良野岳からの十勝岳は素晴らしいです

遥かに遠く見えますよ

8日夕方 十勝岳温泉 駐車場に

2時間ほどで夕日が

4時

少し歩くと

安政火口方面

 

富良野岳に朝日が

ボケタ~( ;∀;)

見えました 遥か遠くに カッコイイ

富良野岳分岐 富良野岳に行く

あ~れ~もう一つ 向こうに

富良野岳頂上より十勝岳 遠~~~い 行けるのかな~~~

オジサン これからです ガンバレ~

行くしかない

一つ登り 次へ 見えている所を 一つずつ

かみふらの岳の頂上 手前にきた~~~

次目指して歩く~~~

凄い~~~

癒されて \(^o^)/

上ホロカメットク山まできた~~~ 少しは近くにきたのかな~~~まだ遠い~~~

歩く 慎重に 見てのとおり左側が こわい ふちを歩く

大砲岩

注意して歩く

ガスが上がってます

近い 近い\(^o^)/

え^~^ 

歩きずらい~

着いた \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

蝶が 袋の中に

美瑛方面に行く登山道

美瑛岳

望岳台登山口方面

風向きが変わり 歩いて来た所にガス え~~~

ガス来ないうちに下山します  富良野岳が遠くにみえます

かみふらの岳まで戻り D尾根  最初はザレ地で怖い 300階段これも:::?

これから登る人も

行きに歩いた所が左に見えます 右はこれから歩く

行きにあるいたん~~~だ~~~

圧倒されながら歩く

ナナカマド満開

登山口に戻りました  温泉の前に キタキツネが 人なれしているよ

天気が悪くなるとの事で 下山後~明日にかけて 羅臼に移動する事に

なりました 予定通りでいいんじゃないと思いつつ 天気もつし~~~と思いつつ(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いてみないと心配

2016-07-01 19:36:19 | ば~のひび

おとなしく静養 調子も良くなったのかな 歩いてみなければと言う気持ちになりました

ぶっつけ本番で行くのは?

さてどこへ おさば草の花がみたい 蝶ヶ岳のまめうち平に行けば 少し遅いような気も

しますが 出かけました 駐車場 8時20分頃 

整備が凄いです

 

まめうち平は散りはじめ

頂上に行く気であるいてます

上部は丁度良い

こざくら草 疲れが飛ぶ~

常念岳~前常念

荷上げしています 操縦がうま~い

でた~みて~すばらしい~

乗鞍岳

焼岳

燕に向かう尾根筋

お別れです 又来ます 

登山口に戻り 駐車場に 15時15分

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする