goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

半端じゃない藪こぎ 撤退 羅臼湖へ

2025-07-02 09:03:09 | ば~のひび

知床岬も終わって 翌日は(31日)羅臼岳 南西ルンゼの予定で 宿を出発した

車窓より羅臼岳

知床峠  ガスが巻いていた

いざ出発 目の前の藪を超えて行く  半端じゃない藪こぎ 悪戦苦闘

藪から抜け出したら 天気良く目の前に羅臼岳   ガイドの判断で 撤退

なぜ~~(泣く)   雪が融けすぎていて 登れない 何てことでしょうか

また~~ さっきの藪こぎするの~(泣く)

後ろから来るメンバー   見えるだけましの所まで戻って来た  

ひどい所は背丈以上の藪で 離れると前の人も見えなくなりました

余りに藪が凄くて 熊スプレーを仲間が落としてしまった 拾ってリュックのポッケットに差し込もうとしたときに

レバーに触ってしまい スプレー発射 6人むせるは 苦しいは大変でした それも2度も

よくよく考えると 熊に発射は2mの距離 熊倒れるより人間の方が 倒れるわ~ (笑) (笑) (笑) でした

藪の中 スプレー騒動もあって 行って帰って2時間30分 

撤退して 時間もあるので 羅臼湖に行く事になりました

大きくして撮った   凄く小さくてかわいかったですよ 20cmもない

戻って  お風呂に  熊の湯 熱い~湯 熱いの好きだからいいのだけれど 体が冷えているから 半端じゃない

夕食は近くで    

ホッケも一人で食べました  大満足

宿 横の川

翌朝 6月1日  早朝に近くを散歩  民家の庭にあった 何て花かな~~

羅臼神社へ

早朝でしたが対応して頂き 御朱印頂きました

あれまぁ~  鹿ちゃん  神社の方に聞くと 松の木の横に花があって 鹿に食べられないようにネットを張ったそう

あら 中にいましたよと言うと  自分で出て行くだろうと言っていました   

雪 熊 対策なのか 中に入って階段を登って行くと

水仙が咲いているよ

さくらが 葉桜

中学校

宿に戻って  羅臼岳が見える~

空港に向かう途中でジンギスカンを食べる  お肉増し増しで

中標津空港より羽田へ  羽田からリムジン 高速バス 何とか乗り継いで 無事帰宅 

長年の夢だった知床岬まで行く事ができました それで十分だよね

羅臼岳は 前に登った時に ガスで何も見え無かった 残念だった 今回はと チョッピリ期待していた

家に戻って 大変 足がパンパンに腫れている 左膝が痛~い 腫れている

左右のくるぶしの内側が 腫れている  改めて凄い山行だったと実感   整骨院行きましたが未だに痛いです

ブログのお引越し  ば~さんにはできないかもしれません 普段でも分からないことだらけ

誰かにお願いしないとできないかな~  出来れば 今まで拝見させていただいてる方と同じ所がいいかな~

皆さんのお引越し先を 確認してからかな~

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終日 体力振り絞って 長... | トップ | リスクが多すぎて 安全第一 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ば~のひび」カテゴリの最新記事