goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

何 渋滞 どいてちょうだ~い

2022-07-27 11:46:30 | ば~のひび

7/18 前日に時間を調べていたら あれ やってる ラッキー

黒菱のリフトが動いている そこからだと リフト二つ乗り継ぎですむ 下からだと三つ乗り継ぎです 混雑もするしね

リフト6:45発 でも ご来光***?4:45と書いてあるが何だろうか?

黒菱は結構 山の上まで車で登る もしかしたら ちょっと困った事になるかも~  心配は的中

あ牛がいたよ    牧場の中走るんだよ

え  渋滞  何  ん~~

あ~れ~どいてよ~

難関を突破で駐車場に   

沢山の車が停まっていた

え  第1リフト動いている  土日は4:45から動いているんだって そうゆう事か 納得

第2リフトは 第1 6:45発が 到着で 7時間にならないと動かないそう ん~~第2は歩こうかな

リフト下りて 第2の降り口まで歩く

到着  登山届を提出して

まずは 八方池目指して行く

木道歩いて行くと

石がゴロゴロ

1時間前後で到着   八方池    ガスで山の上が見えませんね 池に映るんですが

八方池ケルン  降りそうもないので 池に下りずに進む

            丸山ケルン

ガスはあるが 先へ足を進め頂上へ

花がいいね~~~

もう少し

岩場から痩せ尾根になります 慎重に

   

             ガスで~~

    

頂上と小屋の分岐  何も見えません

             頂上目指す

    

      ガスの中   唐松岳頂上 ほんの一瞬ガスが動いて 裏銀がみえたが10秒程

 

             

              唐松山荘

痩せ尾根下山です

 

 

今日は昼から雨予報ですが   大勢の人が登って来る

少しだけ雪渓歩き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八方池が見えました

凄い人です   ここまでは家族ずれで来る方が多いのです (本日一番の軽装の方 スカートにズック) この先は登山装備が必要

ほんの瞬間 雲が ガスがとれそうですが だめか~

みるみる間に   ガスに覆われて

しっかりと休憩して下山

    

 

   

        まだ登って来るよ

八方池山荘    ここより第2リフト動いているのですが 登りを歩いて 時間がかからなかったので 帰りも歩いて行く事にした

下のリフトまで歩く

第1リフト

駐車場に13時 雨にならずに 良かったです   頂上からの眺望は素晴らしいのですが 今回は残念でした

又登りましょう  牛の渋滞もなく 家に無事に帰宅で良い山行でした

2019年10月の頂上から     この年も晴天ではなかった

                        五龍岳

     頂上                   小屋

痩せ尾根の所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする