富士山が見たくて出かけた山は 低山で時間がかからない 遠方まで出かけて一座だけではな~
そこでもう一座登る事になりました 出かける前に下調べをして出かけた
二座登って枝一本ですね
一座目 駐車場から富士山の頭だけみえました
しばらくは舗装道路の林道を歩く
暖かいんだね こんな植物が生えていました
周遊できるので 左から進む事にしました
山神宮社
宮前に急な階段がありました 高校生 野球部の生徒が しごかれていました
階段をモーッダッシュで上がる 何本か上がるかが決まっていて 22秒切ると1本減っていくらしい
マネージャーの女子生徒から聞きました 若い男性教師と話をしました 結果ノリで ば~さんも
やってみる事になりました 秒は無理です 普通に登って来るだけでもきつい階段 挑戦
最後尾の生徒が駆け上がって行く 後に続いて 登って行く 最初は駆け上がるが きつ~い
足が重い 上からがんばれ~の声援 何とか上がりました ば~さん上がって1本減りました
歳の話になり 皆(生徒)の歳に4×とば~さんの歳かな~と話すと 先生 すかさず 4本減ります~
生徒さんから ありがとうございますの声 思いがけず 楽しみましたよ
お別れして 山を登ります 岩がゴロゴロの中を歩く 積石塚古墳群かな~
気持のよい林
青空 暑くてなって シャツ一枚で歩く
大蔵経寺山 木々の間から富士山の頭が見えました
下山です 登山道を境に左右の木に違いが
途中でみた 富士山
標識なく 分からないけど 何か祭ってある
開けて 展望台より
どこに行っても多いですね 柵を開けて駐車場着
移動して次の山に行きます 後日に